インテリアを楽しむ
リセノのインテリア好きなスタッフが、日々楽しんでいるDIYや、ランチの様子、日々の出来事などを思い思いに発信しています。
みなさんがインテリアを楽しむきっかけづくりになればいいなと思います。


【動画】何気ない日常と、暮らしに馴染むインテリア|【ときどき、古いもの】第4話 小さな模様替え
ずっと欲しかったプロジェクターをついに購入!おうち映画をするために、お部屋の模様替えをします。



コーディネートをスムーズに相談するには? 来店前に準備しておきたい3つのコトをお伝えします。
家具選びで失敗しない為には?店頭でコーディネートを相談いただく際に、事前に準備しておくと安心な3つのモノをご紹介します。



【わたしの愛用品】念願のAGRAソファーをお迎え。リアルな使い心地をご紹介します!
AGRAソファーを購入してから、ゴロゴロとくつろぐ時間が至福のひととき。使ってみた感想を詳しくレポートしました^^



ソファーの座り心地を比較。【 AGRA / folk / NOANA / rect unit sofa 】を固さ順に、解説します。
日々、リセノのソファーに触れている店舗スタッフの目線で、人気4シリーズをランク分けしてみました。



「古いもの」を暮らしに取り入れよう。出会いと魅力について、ご紹介いたします。
とにかく「古いもの」が大好きです。私が好きになった出会いと、その魅力についてご紹介いたします。



【動画】何気ない日常と、暮らしに馴染むインテリア|【ときどき、古いもの】第3話 のんびりな朝
リモートワークの日の朝。大好きなものに囲まれて、ゆったりとした時間を過ごします。



ネジや釘を使わない!木のぬくもり溢れるサイドテーブルをDIY!
ソファー時間を豊かにしてくれる、サイドテーブルのDIYをご紹介。小さくて使い勝手の良い一台に仕上がりました。



Re:CENO流 関西探訪記~「料理と空間。味わい所だらけのカフェ」編~
自然な古さ+モダンを感じる空間。『すてきな時間』を過ごしたい方は絶対に一度は訪れるべきカフェをご紹介します。



【わたしの愛用品】ユニットシェルフで簡単に完成!気分が上がるドレッサースペースのつくりかた
コンパクトなお部屋にも取り入れやすい、薄型のユニットシェルフでつくるドレッサースペースをご紹介します◎



引越しをしてみて気が付いた。〈インテリアの質をUPさせる3つの意外なポイント〉
お引越しのタイミングで見直したい、「インテリアの質をUPさせるポイント」についてご紹介します。



【動画】何気ない日常と、暮らしに馴染むインテリア|【ときどき、古いもの】第2話 今日は蚤の市
大好きな古いものを求めて、京都の「平安蚤の市」へ。今日はどんな出会いが待っているのだろう、期待に胸を膨らませて、楽しむ様子をお届けいたします。



「木製フレーム×クッション」ソファー購入の決め手を3つご紹介します。
昨年、ついに「NOANAソファー」を購入しました。生活スタイルにしっくりくる、決め手となったポイントを3つご紹介します。



知っていますか?家具を作る道具たち。制作の幅が広がる電動工具3点をご紹介します。
どんな道具を使って、どんな風に作られているのか。家具の裏側を知れば、インテリアがもっと楽しくなるかも。



予算5万円以内で、手軽に模様替え。おうち時間で、"見つめ直す"べきポイントとは?
居心地いいを作るために。手軽に買い替えができる「3つのアイテム」をご紹介します。



【わたしの愛用品】毎日の食卓をちょっと特別に。真鍮カトラリーの使い心地をご紹介します。
味わい深い表情がクセになる...?朝ごはんから夜のデザートまで、活躍中の真鍮カトラリーの魅力をお伝えします◎



【動画】何気ない日常と、暮らしに馴染むインテリア|【ときどき、古いもの】第1話 引っ越してきた日
リセノのVlogシリーズが戻ってきました。暮らしの中にあるリセノの家具を、何気ない日常と共にお届けします。



Re:CENO流 関西探訪記~「お酒と古本が楽しめる名建築」編~
思い出せない大切な記憶やきっかけ、そんな名指せないものに寄り添うお店。建築に、商品に、店主にと見どころ満載なお店です!





「こたつ」をインテリアに馴染ませるには?コディネートのポイントをご紹介します。
本格的な冬がやってきましたね。今回は、生活感が出にくく、インテリアに馴染む「こたつ」コーディネートのポイントをご紹介します。



【お料理レシピ】薬膳のチカラで免疫力UP。「きのこと生姜の薬膳鍋」
12月は寒さで免疫力が低下して、体調管理をするのがむずかしい季節。今回は、薬膳のチカラを借りて、体調管理に役立つレシピをご紹介します。



【わたしの愛用品】ナチュラルヴィンテージのスタイリング力アップ! お部屋に取り入れた3つのアイテムとは?
自宅のお部屋をナチュラルヴィンテージに。印象をぐんとアップしてくれるアイテムを取り入れてみました!
