【お知らせ】 ゴールデンウィークの営業と配送について



Web Magazine

【にちにちこれ、好日】
春はインテリア欲が芽吹く時期

みなさんこんにちは。

IMG_9286.jpg

春の時雨にたびたび体を濡らして、
鬱々とした気持ちが続いていたこの頃。

今日、久しく晴天だったので自転車に乗っていたら、
もう満開の梅の花が咲いていました。

IMG_9263.jpg

足を止めて梅の香りを楽しんでいたら、
ひょっこりメジロが現れて、すかさずカメラで激写。

可愛いさえずりが聞こえる中で
温かい陽光を浴びていたら、
とても気持ちが浄化して頭がすっきりとしました。

春は良い季節ですね。

IMG_9202.jpg

さて、そんなわけで
先日まではすっかり冬籠りモードでしたが、
そろそろくる暖かい季節に気持ちが躍るこの頃。

家づくりをまた進めたいなと思い、
先日、壁紙と巾木の張り替えに、お部屋の模様替え
にと、インテリアを触りました。

今回はそのことについてお話しします。

IMG_9221.jpg
before

IMG_9220.jpg
after

壁紙は剥がせるでんぷん糊を使い、
ほっこり感否めないクリームのエンボス地から、
ホワイトの塗り壁風に上貼りしました。

IMG_9223-2.jpg
before

IMG_9226.jpg
after

巾木も元々は茶色のソフト巾木でしたが、
白い厚手のソフト巾木に変更。

046e020d-6770-45d8-996f-f4ac1b284709.jpg
before

IMG_9241.jpg
after

壁面を変えると、
かなり垢抜けた印象になりました。

以前、福岡で暮らしていた際の住まいが
懐かしく、壁面をできるだけそれに近づけようと
したのですが......やはり、好き。

夫と

「京都にきて半年も経ってないけど、
 もうすでに懐かしいなぁー」

なんて、思い出話にも花を咲かせながら、
ゆるゆると作業を進めました。

ちなみに壁紙貼りのため脚立を上り下りし、
巾木貼りで屈伸運動をしつづけた
わたしの両脚は、後日どんどん筋肉痛に。

遅すぎるピークに、
老いを感じずにはいられませんでした......。

IMG_9206.jpg

貼り替え後はLDKの模様替え。

ダイニングテーブルをキッチン側に、
またソファをリビングの真ん中に配置し、
そのほかの家具も組み直しました。

壁紙を貼る際には弱音を吐いていた夫も、
レイアウト組みは目を輝かせて生き生きと、
張り切ってくれています。

IMG_9214.jpg

ダイニングテーブルがキッチン側に移動すると、
空間に余裕が出て、遊びがいのあるスペースも
できました。

また、配置換えをした家具たちを見て、
旧友の新しい一面を見たような感覚になって、
忘れていた愛着が戻ってきたように思います。

IMG_9237-2.jpg

キッチン側のDIYも進めたいことや、
揃えたいアイテムが頭の中に浮かんできて、
久しぶりにおうちのことで有意義に過ごせています。

また春の芽吹きとともに、
インテリア愛の芽も育ってくれそうな兆し......。

新しい季節をより楽しむべく、
前進する近頃でした。

Styling Furniture

2人掛けソファー NOANA

¥ 203,000 ~


伸長式ダイニングテーブル folk/RD

¥ 133,000 ~


ダイニングチェア folk Arm w/codeback

¥ 59,800


ダイニングチェア folk

¥ 52,800


アートポスター the poster club

¥ 1,800 ~



Styling Goods

掛け時計 RIKI CLOCK 銅の時計

¥ 25,300


アートフレーム MOEBE

¥ 6,600 ~


アートポスター the poster club

¥ 1,800 ~



View More
みんなの保存数:8

AGRA特集

リビング家具特集

バイヤーがご案内する収納選び

お部屋の衣替え

リネンカーテン Marのある暮らし

YouTube公式アカウント
センスのいらないインテリア
ナチュラルヴィンテージを知る
インテリアを学ぶ
インテリアを楽しむ
リセノのこと
特集
人気の連載

「みんなのエッセイ」の最新記事 4件

2025年4月14日(月)
みんなのエッセイ

【にちにちこれ、好日】静かで穏やかな生活も、良いものと。

春の気持ち良さにほだされて、家族でサイクリングによく出かけます。そんな時によく考えることについてのお話しです。

hitosan 8
2025年3月21日(金)
みんなのエッセイ

【整理収納のヒント手帖】防災備蓄の見える化

防災備蓄の管理には、落とし穴があります。そこでわが家では、なるべくラクに管理できるように「見える収納」を作りました。

maho 6
2025年4月11日(金)
みんなのエッセイ

【整理収納のヒント手帖】「死角」を活かしたレイアウトのコツを知る。

お部屋を美しく整えるポイントは、「死角」をうまく活用すること

maho 3
2025年3月26日(水)
みんなのエッセイ

【くちぶえエッセイ】春待ちミモザと、暮らしのアップデート

ようやく春の気配を感じる季節に。人も植物も、暮らしを整え中です。

masha 1

「みんなのエッセイ」の人気記事 4件

2021年7月15日(木)
みんなのエッセイ

【はなうた日和】ご機嫌に暮らそう。

思わず、ご機嫌にはなうたを歌いたくなるような、暮らしをたのしむ様子をお届けします。好きなことや物がギュッと詰まったエッセイをお楽しみください。

siippo 681
2021年9月16日(木)
みんなのエッセイ

【はなうた日和】食欲の秋の始まりです。

ぐっと涼しくなった今日この頃。景色、お庭、料理と秋の装いを感じられるようになってきました。そんな秋の風景を子供たちと楽しむ様子、お届けさせていただきます。

siippo 335
2021年8月19日(木)
みんなのエッセイ

【 はなうた日和 】夏のお楽しみを集めよう。

まだまだ暑い日々が続きますね。子供たちと過ごす夏休みは賑やかで楽しく、成長を感じる一コマも。そんな暮らしの風景をお届けします。

siippo 291
2021年11月25日(木)
みんなのエッセイ

【はなうた日和】パンが好きなんです。

パン好きさんたちの笑顔を思い浮かべて。作る時間も、みんなで食べる時間も至福のひとときです。

siippo 185

インテリアを学ぶ、楽しむ、好きになる。
『Re:CENO Mag』