- Re:CENO Mag
- >
- インテリアを楽しむ
インテリアを楽しむ
リセノのインテリア好きなスタッフが、日々楽しんでいるDIYや、ランチの様子、日々の出来事などを思い思いに発信しています。
みなさんがインテリアを楽しむきっかけづくりになればいいなと思います。

麻ひもを使って、10分で出来上がり!簡単アレンジのハンギングプランターを作ろう。
暮らしの空間をちょっぴり素敵にしてくれるグリーンアレンジメント「ハンギングプランター」の作り方をご紹介します。


【 My DIY HOME 】DIYの可能性を広げるダボ継ぎの方法をご紹介
木だけで作るから仕上がりが綺麗なダボ継ぎ。今までのDIYから学んだ点を踏まえて、ポイントをご紹介いたします。


「シェフレラ(カポック)」の育て方は? 栽培環境や水やりの頻度を解説
観葉植物の入門として最適なシェフレラ(カポック)の特徴と、育てる時のポイントをご紹介します。



【シンプルを極めるレシピ】ガラスの器で涼しげに。カツオのサルサソース
タバスコとライム、夏野菜でつくるさわやかなサルサソース。スモーキーなカツオのたたきに合わせた絶品レシピです。


おしゃれなフラワーベース18選。花瓶の選び方も実例で徹底解説します!
リセノのオリジナルを含めた18種類のフラワーベースを一挙にご紹介。選び方のポイントも4つにまとめました。


ディフューザーを置く場所に迷ったら。 おすすめの置き方・飾り方を解説します。
「どこに置けば香りが広がるの?」「お部屋に馴染む飾り方は?」そんな悩みにお答えします。


【 My DIY HOME 】DIYで洗面台をリノベーション!(木工&水周り編)
連載企画第二話。台の木工制作と水を使えるようにするための水周りの作業をお届けします。


幸せを呼ぶ木「ガジュマル」とは? 独特な樹形が魅力の観葉植物
独特な樹形を持ち、神秘的な木として扱われる、とっても育てやすいガジュマルの魅力についてご紹介します。



【シンプルを極めるレシピ】しっとり、ふっくら。メカジキのせいろ蒸し
実はメカジキは、くさみやクセがなく、高タンパク・低カロリーの万能食材。せいろで蒸すことで、ふっくらおいしく仕上がります。



【 My DIY HOME 】ダボ継ぎで天板を作って、オーク無垢材のデスクをDIY!
天板を一から作ってお気に入りのデザインの脚を組み合わせる、簡単で楽しいDIY。


初心者向けの育てやすい観葉植物「フランスゴムの木」をご紹介します。
インテリアグリーンの中で、特に育てやすい「フランスゴムの木」。育て方と、素敵に飾るコツをご紹介します。


【 My DIY HOME 】ネジや釘を使わない!木のぬくもり溢れるサイドテーブルをDIY!
ソファー時間を豊かにしてくれる、サイドテーブルのDIYをご紹介。小さくて使い勝手の良い一台に仕上がりました。


【 My DIY HOME 】大入れ加工で美しく。木組みのウッドシェルフをDIY!
木組みの加工技術に憧れて、大入れ加工を活かしたシェルフづくりにチャレンジしました。


【 My DIY HOME 】扉を作って付け替えよう!収納棚をリメイクするDIY!
作り付けの家具を部分的にリメイク! 扉を作って付け替えるだけでもガラッと印象が変わりますよ。


【好きもの工房】既製のパーツを組み合わせて、オリジナルの照明作りにチャレンジ!
星の数ほどある既製のパーツたちから厳選して、この世に2つとない照明を作りました♪


観葉植物「フィカス・ウンベラータ」とは?育て方と飾り方のアイデア
室内で育てやすい「フィカス・ウンベラータ」について、育て方やインテリアとして楽しむ方法をお伝えします。


【 My DIY HOME 】おうち時間に家庭菜園を。味わいある木製プランターをDIY!
これからの季節、おうち時間を楽しむのにおすすめな、家庭菜園用プランターのDIYにチャレンジしました!


【シンプルを極めるレシピ】せいろで簡単。ピーマンと新ショウガの蒸し豚巻き
お肉と野菜のうま味を引き出す、「せいろ」で作る蒸し豚巻き。旬のピーマンを使った、夏を感じる一品です。



【 My DIY HOME 】端材を使ってお手軽に♪スマホスピーカーをDIY!
いらなくなった端材を活用して、スマホスピーカー作りにチャレンジ!電源入らずでお庭やベランダで使うのに重宝しますよ♪


【 My DIY HOME 】まっすぐ木を切る、穴を開ける。意外とつまづくDIYのポイントを解決!
まっすぐ切る、斜めに切る、垂直に穴を開ける。DIYをやっていていつも悩んだ点を、過去の経験からおすすめ方法をご紹介。


しっとり、モチモチ...!手作りコーヒーシュガースクラブで、お手軽お肌ケア
今回は、いつもなら捨てちゃう"コーヒーかす"で、今、流行りの"シュガースクラブ"を作ります。たった1ステップで作れますよ。秋に向けて、モチモチお肌になりましょー。


賃貸でもできる!有孔ボードを使ってキッチンウォールシェルフをDIY!
便利でデザイン性の高い、キッチンウォールシェルフを作りにチャレンジ!キッチンがとても楽しい場所になってくれますよ♪


【北欧 旅日記_Vol.3】「アルヴァ・アアルト」を楽しめるホテルに泊まってきました。
フィンランド家具メーカー「artek」とコラボレーションして生まれたホテル「ヘルカ」をレポートします。


【 My DIY HOME 】1×4材を活用して、省スペースで便利なトイレットシェルフをDIY!
今回はトイレ系アイテム第二弾としまして、トイレットペーパーホルダーと一体型になった、トイレットシェルフをDIYしたいと思います。


【好きもの工房】街で見つけた素敵な木々たちを使って、自分だけのインテリアアイテムを作ろう!
公園や浜辺、森などに落ちている流木や木の枝を使って作る、インテリアアイテムをご紹介!



【 My DIY HOME 】1×3材を活用して、ハンガーラックをDIY!「塗装編」
前回1×3材で作ったハンガーラックに塗装を行う、「塗装編」。無塗装の爽やかなカラーからは一変。ヴィンテージテイスト漂うハンガーラックに大変身。


【 My DIY HOME 】DIYで洗面台をリノベーション!(完成編)
連載企画完結編。タイルの貼り付けとスライドレール引き出し、ブラケット棚の制作作業をお届けします。


週末の夜を、自宅でのんびり楽しもう。<お酒と、照明と、ソファーとDVDと。>
僕が一人で過ごす夜に、「DVDを見ながら、週末自宅を楽しく過ごす3つのポイント」をご紹介していきます。


【 My DIY HOME 】オーク材と本革を使って、賃貸でも取り付け可能なウォールシェルフをDIY!
ナチュラルヴィンテージな雰囲気漂う、味わいあるウォールシェルフ作りにチャレンジ!賃貸のマンションでも設置しやすいDIYです。


【 My DIY HOME 】色んな場所に植物を飾れる、壁掛けフラワーベースをDIY!
グリーンが好きな方におすすめのDIY!配管工事用のパーツと木の板を組み合わせて、壁掛けフラワーベースを作ってみました。


【 My DIY HOME 】あまった木材と試験管で、自分好みの一輪挿しをDIY!
テーブルやデスクの上にちょこんと置ける、そんな細やかなアイテムが欲しくて、一輪挿しにチャレンジしました!


【 My DIY HOME 】棚や引き出しなど、DIYならではの収納アイデアをご紹介
実際に制作し、愛用しているものの中から、おすすめのDIYによる収納アイデアをご紹介します。


初心者向けの育てやすい観葉植物「フィカス・ベンガレンシス」をご紹介します。
お家のシンボルツリーとしておすすめしたい!ベンガレンシスの育て方と、素敵に飾るポイントをご紹介します。


手軽にDIY!すのこでヴィンテージ風テーブルを作ってみよう!
ノコギリも使わずとても簡単♪手軽にすのこを使ってできるヴィンテージ風の折りたたみテーブルの作り方をご紹介。


キャンバス×レザーで本格的に! ハンティングチェアーをDIY
キャンバスとレザーを使用した、ちょっと本格的な「ハンティングチェアー」作りにチャレンジ!小さくてリュックにも入りますよ♪


【 My DIY HOME 】賃貸でもできる!ディアウォールを使って壁面シェルフをDIY!
見せる収納にピッタリな壁面シェルフ作りにチャレンジ!自分で作るから色やデザインも自分次第で楽しいですよ~♪


【 My DIY HOME 】1×3材を活用して、ハンガーラックをDIY!「組み立て編」
DIYに最適な季節がやってきましたね♪今回は1×3材を中心に使用して、ハンガーラックのDIYにチャレンジしてみました。
