Web Magazine

更新日 2025年04月23日(水)

【整理収納のヒント手帖】モノを増やさずに
「模様替え」をする3つのポイント

こんにちは。北欧式整理収納プランナーのmahoです。

本格的に秋が深まってきて、家の中も少し模様替えをし
たくなる時期。

新しいインテリアを取り入れると、一気に雰囲気を変え
ることができますが...

今回はモノを増やさずに模様替えをする方法を3つ
ご紹介したいと思います。

①「足し算」ではなく、「引き算」してみる

引き算する模様替え中_補正後.jpg

新しいモノを足すことと同じぐらい、むしろそれ以上に
「何かを減らす」ことは、その空間の雰囲気をガラリと
変えることができます。

わたしの場合、台所は少しごちゃごちゃしている方が好
きなのですが、リビングやダイニングはすっきりとした
空間が好き。

引き算後の余白_補正後.jpg

余白こそが最強にして贅沢なインテリアのように感じて
います。すっきりとした空間の中でこそ、好きなインテ
リアをさらに引き立たせることができ、新たな魅力が見
つかるかもしれません。

夫や娘たちのモノも多いのでなかなか難しいのですが、
雰囲気を変えたいときは、まず「自分の持ち物で何を減
らせるか」を考えるようにしています。

② 「配置」を変えてみる

IMG_6155_補正後.jpg

家具や雑貨の配置を変えるだけでも模様替えに。

特に大型家具や家電の配置を変えることは、生活動線や
家事のしやすさにもつながるので、雰囲気が変わること
以上に新たな発見があるかもしれません。

わが家の台所の収納の要はこちらの作業台なのですが、
様々な場所に移動させて、模様替えを楽しんでいます。

IMG_5998 _補正後.jpg パターン① 壁側にワゴンを寄せる

IMG_6073_補正後.jpg パターン② キッチン側にワゴンを寄せる

③ 「色」を変えてみる

IMG_8301_補正後.jpg

和室の押入れは襖を外して使っているのですが、先日
この灰色の壁を白色に塗り替えました。

ホームセンターでペンキを買ってきて、半日で完了。

壁の色が明るくなっただけで、部屋全体が明るく広く感
じられるようになりました。
色の持つ印象の大きさを改めて実感。

賃貸の場合は難しいかもしれませんが、リメイクシート
や布などで色を変えて楽しむのも良いですね。

ビフォー・アフター

IMG_6966_補正後.jpg before(もともと貼ってあったグレー壁)

IMG_8290_補正後.jpg after(ペンキを塗って白壁に)

---

いかがでしたでしょうか。

今あるもののポテンシャルをどう活かすか考え、新たな
魅力を引き出せたときの達成感はとても大きく清々しい。
秋冬のインテリアを楽しみながら、わが家なりの心地良
い空間をつくっていきたいと思っています。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

Styling Furniture

伸長式ダイニングテーブル folk/NA

¥ 133,000 ~


テーブルライト SIENI

¥ 28,800




View More
みんなの保存数:5

AGRA特集

リビング家具特集

バイヤーがご案内する収納選び

お部屋の衣替え

リネンカーテン Marのある暮らし

YouTube公式アカウント
センスのいらないインテリア
ナチュラルヴィンテージを知る
インテリアを学ぶ
インテリアを楽しむ
リセノのこと
特集
人気の連載

「みんなのエッセイ」の最新記事 4件

2025年5月23日(金)
みんなのエッセイ

【整理収納のヒント手帖】家にあるものだけで作れる。小学一年生の「学用品・ランドセル」収納

新一年生の学用品を省スペースに収める工夫をご紹介します。

maho 3
2025年6月13日(金)
みんなのエッセイ

【整理収納のヒント手帖】手帳派?デジタル派? スケジュールとタスクの管理方法

生活がうまく回りだす「スケジュール」と「タスク」の組み立て方を見つけました。

maho 2
2025年6月05日(木)
みんなのエッセイ

【くちぶえエッセイ】自然に触れるたび、ひとつ大きくなる。

カヌー、アマゴ掴み、魚の下処理、石投げ。自然はたくさんのことを教えてくれました。

masha 2
2025年6月18日(水)
みんなのエッセイ

【にちにちこれ、好日】4年間のありがとうと、これからもよろしくと。

4年間、書かせていただいたエッセイも今回が最終回。「ありがとう」という言葉と共に「これからもよろしく」をお伝えしたいです。

hitosan

「みんなのエッセイ」の人気記事 4件

2021年7月15日(木)
みんなのエッセイ

【はなうた日和】ご機嫌に暮らそう。

思わず、ご機嫌にはなうたを歌いたくなるような、暮らしをたのしむ様子をお届けします。好きなことや物がギュッと詰まったエッセイをお楽しみください。

siippo 681
2021年9月16日(木)
みんなのエッセイ

【はなうた日和】食欲の秋の始まりです。

ぐっと涼しくなった今日この頃。景色、お庭、料理と秋の装いを感じられるようになってきました。そんな秋の風景を子供たちと楽しむ様子、お届けさせていただきます。

siippo 335
2021年8月19日(木)
みんなのエッセイ

【 はなうた日和 】夏のお楽しみを集めよう。

まだまだ暑い日々が続きますね。子供たちと過ごす夏休みは賑やかで楽しく、成長を感じる一コマも。そんな暮らしの風景をお届けします。

siippo 291
2021年11月25日(木)
みんなのエッセイ

【はなうた日和】パンが好きなんです。

パン好きさんたちの笑顔を思い浮かべて。作る時間も、みんなで食べる時間も至福のひとときです。

siippo 185

インテリアを学ぶ、楽しむ、好きになる。
『Re:CENO Mag』