【お知らせ】 ゴールデンウィークの営業と配送について



Web Magazine

【くちぶえエッセイ】春が来て、
お部屋も心もリニューアル

寒い日々からようやく抜け出して、
ついにこたつを片付けました。

これを気に、お部屋を見直そうと思います。

長年ソファーがなかったわが家。

部屋が狭くなるし、掃除もしづらそうで、
私がずっと反対していました。

でも主人が「やっぱりあるといいんじゃない?」と、
何度も言うので、渋々ながら導入することに。

大きいサイズは抵抗があったので、
選んだのは、3人家族にはコンパクトな
コーナータイプ1.5人がけサイズ。

結果的に、私が一番気に入ってしまいました。

01.jpg

食後や夕方のちょっとした空き時間。

スマホを見たり、お茶を飲んだり、
気づけば私は、このソファーに座っています。

座面の硬さも絶妙で、深く沈みすぎず、
たくさんのクッションに
もたれられるので、姿勢が楽。

何より、リネンの風合いが心地よくて。

春の空気にぴったりの素材でした。

02.jpg

そしてこちらは、主人がDIYしたTVボード。

細かい作業が好きな人で、
色んなこだわりを詰めこんでいるらしい。

下段のスペースでは、
ディスプレイを楽しんだり、
素敵な本が並んでいます。

しまい込んでいると、本もなかなか
読まなくなってしまいますので、
目のつくところにオープンに置いてあることで、
自然と本を手に取る回数が増えました。

03.jpg

もうひとつのDIYは、
キッチンカウンター下の収納。

扉を付けてくれたおかげで、
普段使いの細かいものを
さっと隠せてすっきり。

見た目が整うと気持ちも整って、
台所に立つのも不思議と楽しくなります。

04.jpg

庭にしっかりと目を向けたのも、
この春がはじめてでした。

去年までは「そのうち...」と
後回しにしていたミモザやユーカリ、
シマトネリコ。

背丈を追い越すほどに成長していて、
さすがに放っておけなくなって。

今年、ようやく重い腰を上げて、
剪定に挑戦しました。

05.jpg

カットしたミモザは、
捨ててしまうのがもったいなくて、
小さな花瓶に活けました。

ダイニング、トイレ、寝室...。

家のあちこちに飾ると、
空間がふんわり明るくなる。

気づけばその黄色を見るたび、
ちょっとだけ気持ちが
持ち上がっている自分がいました。

06.jpg

娘はこの春、
小学3年生になりました。

甘えん坊なところは相変わらずだけど、
ランドセルを背負って玄関を出る後ろ姿に、
ふと「たのもしさ」を感じる日も。

最近は玄関のドアを閉める前に、
振り返って「ママ、行ってきます!」と
大きな声で言ってくれる。

それだけで朝の空気がちょっと
明るくなる気がします。

私はというと、
仕事復帰してから丸一年。

最初は毎日が手一杯で、気づけば夜...
という日も多かったけれど、
ようやく少し肩の力が抜けてきました。

全部完璧じゃなくても、
「まあいいか」と思える余白があると、
日々ってぐっと楽になるのだと感じています。

07.jpg

そして、ずっと後回しにしていた
庭や門柱まわりも、今年中に
少し整えたいと思っています。

急がず、焦らず、自分たちのペースで。

「ここがこうなったら、もっと暮らしやすいかも」
という気づきを拾いながら。

リニューアルって、
大げさなものじゃなくてもいい。

小さなアップデートを
積み重ねていけたらと思っています。

08.jpg

お部屋を片付けたり、
庭に手をかけたり。

暮らしを整える時間は、
自分自身と向き合う時間でもあります。

バタバタする毎日でも、
整った空間に戻ってこれると思えるだけで、
心が軽くなる。

そんな場所を、これからも少しずつ
作っていきたいです。

09.jpg

庭の剪定も終わって、
部屋も少しずつ整ってきた。

気持ちよさそうにくつろぐ娘を見ていると、
ソファーも導入して
ほんとうによかったと思います。

こうして少しずつ、私たちの暮らしも、
春と一緒に形になっていく気がします。

Styling Furniture

コーナーソファー AGRA

¥ 153,000 ~


ラグマット LILLIAN

¥ 64,800 ~


フラワースタンド NEIN MARKE

¥ 8,690 ~


フロアライト GRASP

¥ 46,200


ロッキングチェア Nychair X

¥ 62,700




View More
みんなの保存数:4

AGRA特集

リビング家具特集

バイヤーがご案内する収納選び

お部屋の衣替え

リネンカーテン Marのある暮らし

YouTube公式アカウント
センスのいらないインテリア
ナチュラルヴィンテージを知る
インテリアを学ぶ
インテリアを楽しむ
リセノのこと
特集
人気の連載

「みんなのエッセイ」の最新記事 4件

2025年4月14日(月)
みんなのエッセイ

【にちにちこれ、好日】静かで穏やかな生活も、良いものと。

春の気持ち良さにほだされて、家族でサイクリングによく出かけます。そんな時によく考えることについてのお話しです。

hitosan 8
2025年4月28日(月)
みんなのエッセイ

【くちぶえエッセイ】春が来て、お部屋も心もリニューアル

ようやく、寒い日々ともさようなら。お部屋もすっきり春仕様で、リフレッシュ!

masha 4
2025年4月11日(金)
みんなのエッセイ

【整理収納のヒント手帖】「死角」を活かしたレイアウトのコツを知る。

お部屋を美しく整えるポイントは、「死角」をうまく活用すること

maho 3
2025年3月26日(水)
みんなのエッセイ

【くちぶえエッセイ】春待ちミモザと、暮らしのアップデート

ようやく春の気配を感じる季節に。人も植物も、暮らしを整え中です。

masha 1

「みんなのエッセイ」の人気記事 4件

2021年7月15日(木)
みんなのエッセイ

【はなうた日和】ご機嫌に暮らそう。

思わず、ご機嫌にはなうたを歌いたくなるような、暮らしをたのしむ様子をお届けします。好きなことや物がギュッと詰まったエッセイをお楽しみください。

siippo 681
2021年9月16日(木)
みんなのエッセイ

【はなうた日和】食欲の秋の始まりです。

ぐっと涼しくなった今日この頃。景色、お庭、料理と秋の装いを感じられるようになってきました。そんな秋の風景を子供たちと楽しむ様子、お届けさせていただきます。

siippo 335
2021年8月19日(木)
みんなのエッセイ

【 はなうた日和 】夏のお楽しみを集めよう。

まだまだ暑い日々が続きますね。子供たちと過ごす夏休みは賑やかで楽しく、成長を感じる一コマも。そんな暮らしの風景をお届けします。

siippo 291
2021年11月25日(木)
みんなのエッセイ

【はなうた日和】パンが好きなんです。

パン好きさんたちの笑顔を思い浮かべて。作る時間も、みんなで食べる時間も至福のひとときです。

siippo 185

インテリアを学ぶ、楽しむ、好きになる。
『Re:CENO Mag』