
ガラスのゆらめきを閉じ込めたような佇まいの「Sghr スガハラ ディンプルⅡ」。熟練した職人さんの手仕事で、丁寧に作られたボウルです。
https://www.receno.com/bowl2/dimplebw.php【お知らせ】 お盆の営業と配送について
公開日 2025年06月24日(火)
更新日 2025年07月18日(金)
こんにちは。料理家の松山たけしです。
皆さん、普段フルーツを
デザート以外で使うことはありますか?
なんとなくフルーツは「食後に食べるもの」っていう
イメージがありますよね。
でも僕は、食前、食中にもフルーツを食べたい!
フルーツをデザートとしてしか使わないのは、
ちょっといろいろ損している気がします。
ということで今回は、
今が旬のプラムというフルーツを使った
さわやかなマリネをご紹介します。
これからどんどん暑くなる夏にぴったりのレシピ、
ぜひお試しください。
ガラスのゆらめきを閉じ込めたような佇まいの「Sghr スガハラ ディンプルⅡ」。熟練した職人さんの手仕事で、丁寧に作られたボウルです。
https://www.receno.com/bowl2/dimplebw.php酸味があるフルーツは、箸休めとしておすすめ。
前菜やサラダに使うと食卓が華やかになりますし、
肉料理などの付け合わせにもぴったりです。
特に6月、梅が出回り始めてからはフルーツの全盛期。
毎月、新しい旬のフルーツが現れては消えていく。
うかうかしてはいられません。
今回ご紹介するフルーツは「プラム」。
梅仕事の季節が終わる頃に出回り始めるこの果物は、
しっかり酸味があるんだけど、甘みもあります。
それ自体、サラダのドレッシングみたいなバランスで、
実はかなり食事向きなんです。
カットして塩とオリーブオイルを合わせるだけで、
立派な一品になります。
特にバジルとの相性は抜群。
プラムの「酸味」や「ジューシーさ」に
バジルの「スッとした清涼感」が重なり、
夏に一番欲しいさわやかな味を感じられます。
ちょっとニュアンスを変えるだけで、
デザートからお食事に早変わり。
「今日の献立は洋食かイタリアン!」というときは、
ぜひ「マリネ」としてこちらを入れてみてください。
簡単だし、すごくおいしいし、季節感もあるしで、
食卓が一気に華やかになりますよ。
1. プラムは半分に切り込みを入れて、くるっとひねり、
半分に割ってからスプーンか包丁で種を取ります。
2. くし切りにしたプラム、ちぎったバジル 、塩、
オリーブオイル、白胡椒をボウルに入れて混ぜます。
3. 冷蔵庫でよく冷やしてから盛り付けて完成です。
フルーツの酸味と甘みを食事に取り入れて、
暑い夏もさわやかに乗り切りましょう。
ぜひ一度お試しください。
ガラスのゆらめきを閉じ込めたような佇まいの「Sghr スガハラ ディンプルⅡ」。熟練した職人さんの手仕事で、丁寧に作られたボウルです。
https://www.receno.com/bowl2/dimplebw.phpドレッシングに頼らずに、美味しいサラダを作るには? 僕なりのサラダメソッドと、レシピをご紹介します。
https://www.receno.com/pen/eat/u68/2024-06-25.php暑い夏に、キンキンに冷やして食べたい「ガスパチョ」の作り方
https://www.receno.com/pen/eat/u68/2024-05-28.phpアサリの美味しい煮汁が野菜に染み込んで、旨味たっぷりの一品です。
https://www.receno.com/pen/eat/u68/2024-08-06.php【シンプルを極めるレシピ】ガラスの器で涼しげに。カツオのサルサソース
タバスコとライム、夏野菜でつくるさわやかなサルサソース。スモーキーなカツオのたたきに合わせた絶品レシピです。
【シンプルを極めるレシピ】せいろで簡単。ピーマンと新ショウガの蒸し豚巻き
お肉と野菜のうま味を引き出す、「せいろ」で作る蒸し豚巻き。旬のピーマンを使った、夏を感じる一品です。
【シンプルを極めるレシピ】外はカリッと、中はしっとり。豚肉の唐揚げの作り方
硬くなってしまいやすい豚肉の唐揚げ。「パイナップル」を使うことで、ふっくらおいしく仕上がります。