【お知らせ】 お盆の営業と配送について



Web Magazine

更新日 2025年01月24日(金)

【おかえりカラー】笑顔を届ける。そんな1年に。

新年を迎え数日が経ったお昼時。

今年の目標は、何にしようかなー、と考えながら、
家族でうどんを食べていました。

そんな時に突然、娘がケタケタ笑いだします。

IMG_7397.jpeg

なんということでしょう。

食べる時は、お箸半分、手が半分のため、
常に上手に食べられる訳ではなく、
麺を持ち上げた拍子に顔に引っ付いた様子。

「えー、麺が顔に付いてるよー」

と、びっくりすると、今度はゲラゲラと笑います。

食べ物で遊ばないように注意はしたいですが、
今回ばかりは、親子で笑ってしまいました。

IMG_7399.jpeg

クレープも豪快に食べるので、
口の周りはいつも真っ白です。

「僕達のことを笑わせたいのかな?」

なんて妻に話すほど、
お調子物というか、天然というか。

保育園でも、娘本人はかっこいいと思っている
変なポーズをしてから入室します。

先生をクスッと一笑いさせるのが、楽しいようです。

でも、そんな笑顔を届けてくれる娘が
かわいくてしょうがないんですよね。

IMG_7408.jpeg

お出かけした後の車内では、
1分もしないうちに寝てしまうことがしばしば。

それにしても、生まれた頃からの
もちもちほっぺは今も健在で、
寝ている間にさわっています。

IMG_7400.jpeg

話は変わり、先日、
撮影のために、青山店に行きました。

自分の仕事をしながらも、
後輩はどんな様子で働いているのかなーと、
気になってしまいます。

新卒から二子玉川でともに働いていた牛尾さん。

お客様がいない時間に、
備品の整理をしてくれていました。

お客様にスムーズにご案内をするためにも、
使いやすいように整える裏方作業は、
とても重要です。

時に微笑みながら、至って真剣に
作業をする様子を見て、
「楽しそうだな」と、安心しました。

IMG_7401.jpeg

そして、来年度からは
新たに新卒の後輩が入社します。

現在は、アルバイトという形で、
週2~3日ほど、店舗で働いてもらっています。

棚の上から下まで、丁寧に清掃をしていたのは、
次の新卒スタッフさん。

牛尾先輩からの教えもあったのでしょう。

来てくださったお客様に、
商品をきれいに見せられるように、
一生懸命に美観を整えます。

お客様に安心して商品をご購入いただくために、
商品以外だけではなく、それ以外の場所を
きれいにすることも大切です。

IMG_7409.jpeg

娘や後輩を見て、
笑顔になってもらう方法って、
いろいろあるんだなと感じました。

僕は、幸いなことに
インテリアを整えて、家族に笑顔を届ける視点と、
インテリアを通して、お客様に笑顔を届ける視点の
両方を体験できています。

「このリビングに円形ダイニングがあったら
 部屋も優しい雰囲気が出て、楽しい食卓になりそう」

という思いで取り入れた家具を囲んで、
笑いながら家族で食事をしています。

だから、
インテリア店スタッフとして、笑顔を届ける方法は、
家具の性能や長所を伝えるよりも、

どんな笑顔や安心につながるかを
想像していただくことに尽きると思います。

そう考えると、
笑顔になってもらう伝え方や
お店の作り方に工夫ができそうで、
今から楽しみになってきました。

どんな方法であれ、

「お客様にも家族にも笑顔を届ける」

そんな1年にできたらいいな。

IMG_7402.jpeg

この子には、エンターテイナーとして
大いに飛躍してもらいます。

Styling Furniture

伸長式ダイニングテーブル folk/BK

¥ 133,000 ~


ダイニングチェアー J39

¥ 165,000




View More
みんなの保存数:2

ディスプレイ特集

リビング家具特集

ダイニング特集

夏の爽やかアイテム特集

Sunny in my life

YouTube公式アカウント
センスのいらないインテリア
ナチュラルヴィンテージを知る
インテリアを学ぶ
インテリアを楽しむ
リセノのこと
特集
人気の連載

「みんなのエッセイ」の最新記事 4件

2025年7月04日(金)
みんなのエッセイ

【整理収納のヒント手帖】モノを持ちすぎないためのコツ①「兼用編」

今回は、前編・後編の2部作でお届け!

maho 5
2025年6月30日(月)
みんなのエッセイ

【晴れのち、キッチン】再開のごあいさつと、これからのこと

2年ぶりに、暮らしのエッセイを再開することにしました。今回は、最近の暮らしのことと、お仕事のことをゆっくりお話ししていきます。

カメラマン 岡 2
2025年7月25日(金)
みんなのエッセイ

【整理収納のヒント手帖】モノを持ちすぎないためのコツ②「通年使用編」

家の中をスッキリと保つため、なるべく一年を通して使えるモノ選びをしています。

maho 1
2025年6月30日(月)
みんなのエッセイ

【くちぶえエッセイ】梅雨が教えてくれた、お家での過ごし方

外はしとしと、雨模様。梅雨のおかげで、お家がもっと好きになりました。

masha 1

「みんなのエッセイ」の人気記事 4件

2021年7月15日(木)
みんなのエッセイ

【はなうた日和】ご機嫌に暮らそう。

思わず、ご機嫌にはなうたを歌いたくなるような、暮らしをたのしむ様子をお届けします。好きなことや物がギュッと詰まったエッセイをお楽しみください。

siippo 681
2021年9月16日(木)
みんなのエッセイ

【はなうた日和】食欲の秋の始まりです。

ぐっと涼しくなった今日この頃。景色、お庭、料理と秋の装いを感じられるようになってきました。そんな秋の風景を子供たちと楽しむ様子、お届けさせていただきます。

siippo 335
2021年8月19日(木)
みんなのエッセイ

【 はなうた日和 】夏のお楽しみを集めよう。

まだまだ暑い日々が続きますね。子供たちと過ごす夏休みは賑やかで楽しく、成長を感じる一コマも。そんな暮らしの風景をお届けします。

siippo 291
2021年11月25日(木)
みんなのエッセイ

【はなうた日和】パンが好きなんです。

パン好きさんたちの笑顔を思い浮かべて。作る時間も、みんなで食べる時間も至福のひとときです。

siippo 185

インテリアを学ぶ、楽しむ、好きになる。
『Re:CENO Mag』