Web Magazine

【まいにち、ちょっといいこと。】新生活のはじまり

こんにちは。

早いもので新居に引っ越しをして
1週間が経ちました。

ダンボールの山をただひたすら無心で開梱し、
どうにかこうにか片付けて
(とりあえずしまい込んで)

娘と約束していたクリスマスツリーを
滑り込みで11月のうちに出し終えたところです。

DSC03559.jpg

引っ越し直後は、家族みんな
どこかそわそわしていましたが、

ダンボールが減っていき
少しずつ家のあちこちが整っていくとともに
心地よさが増してきて
それぞれ新しい家に馴染みつつある感じがします。

DSC03556.jpg

また、今回の引っ越しを機に、テーブルを新調。

いつかは、と考えていた円形ダイニングテーブルが
わが家にやってきました。

DSC03284.jpg

2歳の息子にとっては、今回がはじめてのお引っ越し。

まだ「引っ越し」が何なのか
ちゃんとは理解できておらず、

引っ越してから最初の数日は寝る時に
「ママ(前の)おうちにかえろう?」と
涙を流していましたが...

1週間たって、ようやくここが
自分の新しい家だと分かってきた様子。

DSC03585.jpg

いつものように朝起きて、
お気に入りのおもちゃを出してきて遊ぶ息子の姿が
見られるようになってほっとしています。

娘は、今回念願の1人部屋を手にし、
お部屋には自分で決めたロフトベッドを入れました。

はじめての自分だけのお部屋に、自分のベッド。
それはそれは嬉しそうで...

あれだけ「ママとパパの間で寝たい」と
言っていたのが嘘のように、
お気に入りのぬいぐるみたちを枕元に並べ、
プラネタリウムをつけて1人で寝るようになりました。

DSC03607.jpg
小窓から見える娘の部屋のプラネタリウム

でも「週末だけはママとパパと寝てもいい?」
なんて聞いてくれる幼さもまだ残っているのは
6歳さんのかわいいところ。

いつの間にか週末も
1人で寝るようになっちゃうんだろうな。

DSC03286.jpg

今回は子供がいることもあり、
平日子どもたちが学校と保育園に行っている間に
引越しをし、その週末に旧居の片付けと
原状回復をして退去しました。

娘と息子がいない間に引越しの作業を終えて
新しい家に移ってしまったので、鍵を返す前に
からっぽになった元の家で記念撮影をすることに。

DSC03306.jpg
なんにもない空っぽの空間にはしゃぐ息子

すっきり何もモノがなくなった家を見渡して、
家族写真を撮って、「お世話になりました」と伝えて。

さらっと大人が鍵だけ返すこともできましたが、
この時間のおかげで気持ちの切り替えができて、
スムーズに新居での生活をスタートできた気がします。

DSC03230.jpg

引き渡された直後の新居はまっさらで気持ちよくて、
「もうこの空間に何一つ入れたくない」
なんて思ったりもしましたが...

DSC03218.jpg
娘がどうしてもつけたかったハンモック

いざ引っ越し作業が始まって
お気に入りの家具や雑貨が運び込まれると
一気に「我が家」になっていって。

前から住んでいたかのような
落ち着く空間になりました。

DSC03593.jpg

一方で、置く場所の床の色や壁の色、
照明が少し違うだけで、同じ家具でも
だいぶ印象が変わるなぁという発見もあって。

DSC03543.jpg

インテリアの組み合わせや配置を
また新たに考えていく必要がありそうです。

DSC03602.jpg

私の性格上つい一気に整えてしまいたくなりますが、
家づくりはそこに住んでいる間ずっと続いていくもの。

焦らずじっくり、少しずつ
育てていきたいなぁと思っています。

DSC03549.jpg

味のある家になるといいな。

コンパクトながらも家族それぞれの希望を
たくさん詰め込んだ家。

DSC03572.jpg

またここから、
家族みんなの心地よい暮らしを作っていこう。

Styling Furniture

伸長式ダイニングテーブル folk/NA

¥133,000~ ¥ 126,350 ~


3人掛けソファー AGRA

¥ 253,000 ~


ダイニングチェア folk

¥ 52,800


ダイニングスツール folk

¥ 32,800



Styling Goods

テーブルライト &Tradition Flowerpot VP9

¥ 37,400


アートフレーム Oak round frame

¥27,800~ ¥ 25,020 ~



View More
みんなの保存数:6

玄関特集

ベッド・寝具特集

あったか特集

バイヤーがご案内する収納選び
センスのいらないインテリア
ナチュラルヴィンテージを知る
インテリアを学ぶ
インテリアを楽しむ
リセノのこと
特集
人気の連載

「みんなのエッセイ」の最新記事 4件

2024年12月27日(金)
みんなのエッセイ

【整理収納のヒント手帖】ストレスを大幅に減らす「ワンアクション収納」のコツ

ワンアクション収納は、ひとつの動作でモノの出し入れが完結する収納法です。

maho 7
2024年12月11日(水)
みんなのエッセイ

【まいにち、ちょっといいこと。】新生活のはじまり

ついに、新居に引っ越し。またここから、家族みんなの新しい暮らしがはじまります。

moegi 6
2024年12月18日(水)
みんなのエッセイ

【くちぶえエッセイ】何はともあれ、今年も元気でした。

やりたいことはたくさん。忙しくも楽しかったと言える一年になりますように。

masha 2
2024年12月20日(金)
みんなのエッセイ

【おかえりカラー】たくさんの出合いと小さなつながり

みなさまにも楽しい年が訪れますように。メリークリスマス!アンドハッピーニューイヤー!

二子玉川店 店長 大森 1

「みんなのエッセイ」の人気記事 4件

2021年7月15日(木)
みんなのエッセイ

【はなうた日和】ご機嫌に暮らそう。

思わず、ご機嫌にはなうたを歌いたくなるような、暮らしをたのしむ様子をお届けします。好きなことや物がギュッと詰まったエッセイをお楽しみください。

siippo 681
2021年9月16日(木)
みんなのエッセイ

【はなうた日和】食欲の秋の始まりです。

ぐっと涼しくなった今日この頃。景色、お庭、料理と秋の装いを感じられるようになってきました。そんな秋の風景を子供たちと楽しむ様子、お届けさせていただきます。

siippo 335
2021年8月19日(木)
みんなのエッセイ

【 はなうた日和 】夏のお楽しみを集めよう。

まだまだ暑い日々が続きますね。子供たちと過ごす夏休みは賑やかで楽しく、成長を感じる一コマも。そんな暮らしの風景をお届けします。

siippo 291
2021年11月25日(木)
みんなのエッセイ

【はなうた日和】パンが好きなんです。

パン好きさんたちの笑顔を思い浮かべて。作る時間も、みんなで食べる時間も至福のひとときです。

siippo 185

インテリアを学ぶ、楽しむ、好きになる。
『Re:CENO Mag』