Re:CENO product
オリジナル家具「Re:CENO product」の生産背景や製品への思いを語ります。
- すべて
- 僕と私の愛用品
- 蚤の市で見つけた偏愛品
- Re:CENO Vlog
- Re:CENO product
- Buyer's Voice
- 製品ストーリー
- 商品紹介
- リセノ ランチ部
- お仕事レポート
- お店だより
- お知らせ

「RattanMix Slide shelf」の企画経緯とコンセプト設計についてお話します。
造作家具のように変化する新作シェルフについて、企画経緯とコンセプト設計を紐解きます。


「culum unit sofa」の企画経緯とコンセプト設計についてお話します。
「硬い座り心地」を追求した新作ソファーの企画経緯について、紐解いていきます。


「RattanMix Night table」の企画経緯とコンセプト設計についてお話します。
リセノのオリジナル家具「Re:CENO product」から初となるナイトテーブルをリリースします。


「RattanMix Nest table」の企画経緯とコンセプト設計についてお話します。
「Re:CENO product」から、初となるサイドテーブルをリリースします。


「LINEN PENDANT LIGHT」の企画経緯とコンセプト設計についてお話します。
コットンリネンキャンバス生地を使った新作照明について、企画経緯とコンセプト設計を紐解きます。


【わたしの愛用品】リセノオフィスで使って感じた、WIRYデスク・チェアの魅力をレポートします。
無機質で過ごしにくかった旧オフィス...デスクとチェアを変えたらどうなった?


「SHIF CEILING LIGHT」の企画経緯とコンセプト設計についてお話します。
新作シーリングライトの企画経緯とコンセプト設計を紐解いていこうと思います。


「SIENI TABLE LIGHT」の企画経緯とコンセプト設計についてお話します。
ダイニングテーブルの中央に照明を。ありそうでなかったテーブルライトの企画経緯とコンセプト設計についてお話します。


「WIRY OFFICE CHAIR」の企画経緯とコンセプト設計についてお話します。
使い心地が良く、見た目も柔らかに。無機質でないオフィスチェアの企画経緯とコンセプト設計についてお話します。


「WIRY DESK」の企画経緯とコンセプト設計についてお話します。
自社オフィスでも使うために企画したオフィス家具について、企画の経緯とコンセプト設計について紐解いてきます。


「PAPERCORD ROUND ARM CHAIR」の企画経緯とコンセプト設計についてお話します。
背もたれに配したハーフアームと、全高を抑えた意匠が特徴的なオリジナルチェアについて紐解いていきます。


「PAPERCORD CHAIR」の企画経緯とコンセプト設計についてお話します。
北欧ヴィンテージチェアを復刻し、ペーパーコードを座面に配した「PAPERCORD CHAIR」についてご紹介します。


人気ソファーの座り心地を比べてみました。「 AGRA / folk / NOANA / rect unit sofa 」を固さ順に解説します。
日々、リセノのソファーに触れている店舗スタッフの目線で、人気4シリーズをランク分けしてみました。


「BRASS FLOOR LIGHT」の企画経緯とコンセプト設計についてお話します。
理想的な「照明計画」について紐解くとともに、新作のスタンドライトについてご紹介していきます。


カウチソファーAGRA と rect どっちがいい? 2つのソファーを比較してみました。
人気のAGRAとrectの、サイズ・座り心地・素材の3つのポイントを比べてみよう!


「AGRAカウチ/1.5人掛けソファ」の企画経緯とコンセプト設計についてお話します。
AGRAシリーズに新たに仲間入りする「カウチソファ」「1.5人掛けソファ」について、利用シーンとともに紐解いていきます。


足元を温めるだけじゃない!?ダイニングこたつテーブルの3つの魅力をご紹介します!
エアコンが苦手な方や、リビングを狭くて困っている方にお勧めの理由とは!?


「レザールームシューズ」の企画経緯とコンセプト設計についてお話します。
捨てられる革を使うサステナブルなレザールームシューズの企画経緯とコンセプト設計を紐解きます。


「WICKER BENCH/STOOL」の企画経緯とコンセプト設計についてお話します。
「WICKER CHAIR」に新たに仲間入りするベンチとスツールについて、紐解いていきます。


AGRAソファーに新色登場!ブラウンカラーを一足早くご紹介します。
今までのナチュラルカラーとは一味違う、新色ブラウンカラーの魅力をお伝えします。


「FAMダイニングこたつテーブル」の企画経緯とコンセプト設計についてお話します。
王道のシンプルなデザインでありながら、日々の生活を快適にする2つの設計を入れたダイニングテーブルの企画経緯とコンセプト設計をお話します。


ユニットシェルフ R.U.S でつくる、「デスク」の魅力をご紹介します。
東京店で大人気の【 ユニットシェルフR.U.S 】。今回は、気軽に取り入れられる、「デスク」としての魅力をご紹介します。


「FAM こたつテーブル」の企画経緯とコンセプト設計についてお話します。
Re:CENO product 初のこたつテーブル。「ローテーブルとして美しいこたつテーブル」というコンセプトで設計しました。


「WICKER CHAIR」の企画経緯とコンセプト設計についてお話します。
Re:CENO productから登場する「チーク×ラタン」を使用した新作チェアの企画経緯とコンセプトをご紹介します。


「キッズロッキングチェア」の企画経緯とコンセプト設計についてお話します。
「名もなきアンティーク」であるキッズロッキングチェアの復刻の経緯と、生活に取り入れる工夫を紐解きます。
