Web Magazine

更新日 2025年05月21日(水)

本当に座り心地の良いソファーとは? 
人気商品を硬さ順に解説

こんにちは。
Re:CENO TOKYOのエガミです。

ソファーを選ぶとき。

見た目のデザインと同じくらい、
または、それ以上に大切なのが「座り心地」

20210321204205.jpg
AGRA ソファーセットAタイプ

ソファーは、
だらっと日々の疲れを癒す場所だから、
自分や家族の生活に合うものを見つけたいです。

そこで今回は、
なかなかお店に来られない方のために、
日々、リセノの家具に触れている、
ショップスタッフの目線で、
『ソファーの硬さ』を比べてみました。

リセノと言ったら! の、
以下4シリーズを徹底解説します。

  • AGRA sofa
  • folk sofa
  • NOANA sofa
  • rect unit sofa

それでは、「硬い<中間<柔らかい」の順で、
座り心地をご紹介します。

※これから出てくる、沈み込み具合の写真は、
 すべて同じスタッフがモデルになっています。

マットレスのような安定感の座り心地「rect unit ソファー

こちらは、組み合わせによって、
カウチにできるタイプのソファー。

20210321193255.jpg

座り心地は、当店のソファーの中で、
一番硬めです。

横から見た時の沈み込み具合は、こんな感じ。

20210321163222.jpg

中材は、ウレタン素材オンリーの
シンプルな作りです。

そのため、へたった時には、
見た目も使用面も、ごまかしが効かない
という心配がありますが、
だからこそ、丈夫で硬い、
耐久性のあるウレタンを使用しています。

硬いと言っても、
お尻が痛くなるような底つき感はなく、
ベッドのマットレスのような、
安心感・安定感があります。

例えば、小さなお子様のお昼寝や、
オムツ替えなんかもしやすい硬さです。

20210321203933.jpg

≪こんな人におすすめ!≫

沈み込み過ぎないため、腰痛持ちの方。

また、姿勢を崩し過ぎるのが苦手な方や
チェアーに座っている感覚が好きな方も、
気に入っていただけると思います。

硬すぎずちょうど良い座り心地「NOANAソファー

木製フレームのデザインに一目惚れして、
お選びいただく方が多い、NOANAソファー。

20210321193345.jpg

座り心地は、
硬すぎず、柔らか過ぎない絶妙さが特徴。

沈み込み具合は、こんな感じです。

20210321163537.jpg

店頭で、実際に試された方からは、
「想像よりも硬め。」というご意見もあれば、
「柔らかさもあって、気持ちいいね!」
というお声も多く、感想は様々。

硬さのグレードで言うと、
偏りのない、ちょうど真ん中にあたります。

中材は、ウレタンを
たっぷりのフェザーが包み込んでいる作り。

使っているうちに、ペタンとしてきても、
四隅をたたいて、空気を含むとしっかり
復元するので、長くお使いいただけます。

実際に、NOANAを愛用中のスタッフからは、
「地固まったクタッと感が、ちょうどよくて好き。」
という声もありますので、
お好みで調整していただけたらと思います。

20210206195431.jpg

≪こんな人におすすめ!≫

座った時、体が楽になるように、
背もたれに向かって、少し傾斜しているため、
横になるよりも、座って寛ぐことが多い方。
(寝転がっても気持ちいいです。)

柔らか過ぎないのと、
固定のひじ掛けがついているため、
立ったり座ったりの動作がしやすく、
ご年配の方にもおすすめです。

▼詳細はこちら。

▼実際に愛用しているスタッフのマガジン

寝転んだり、あぐらをかいたり。自由自在な「AGRAソファー

ファンがとても多い、AGRAソファー。

お客さまからの声にお応えし、
カウチタイプもラインナップ入りしました。

20210321193427.jpg

座り心地は、ふんわり柔らかで、
体中を包み込まれるような感覚があります。

沈み込み具合は、こんな感じ。

20210321163627.jpg

中材(座面)は、比重の違う2種類のウレタンを
ふわふわのフェザーで挟み込んでいます。

NOANAソファーと仕様は似ているのですが、
違いは、座面が90×90㎝と大きいことです。

そのため、座った時に、
フェザーや空気が逃げるゆとりができるため、
NOANAよりも、柔らかい体感になります。

そして、folkソファーよりは、
ちょっぴり硬めです。

AGRAの素敵なところは、
使い方・寛ぎ方の自由度がとても広いことです。

ひじ掛けがなく、背クッションも、

定位置が固定されていないため、
座った時の奥行きや体勢まで、自由自在。

個人的に、お気に入りの寛ぎ方は、
お腹の部分に、背クッションを持ってきて、
サンドウィッチ状態で、埋もれてしまうのが、
最高に気持ちいいです。

20210321204022.jpg

≪こんな人におすすめ!≫

あぐらをかいたり、体勢を変えながら、
寛ぐことが多く、床に近いと落ち着く方。

ふかふかのクッションに埋もれたい方。

▼詳細はこちら。

▼実際に愛用しているスタッフのマガジン

浮遊感・もっちり感のある座り心地folkソファー

最後は、5年以上の試作を繰り返し、
座り心地にこだわった、folkソファー。

20210321193522.jpg

リセノのソファーの中では、
一番柔らかいのですが、
一言で言えば、もっちり感がすごい。

雲とか綿あめみたいなふんわり感ではなく、
おやつの白玉のような、弾力のある柔らかさ。

体にピタッとフィットする感じが、
「柔らか過ぎると疲れそう、、」
という心配もカバーしてくれます。

ちなみに、沈み込み具合はこちら。

20210321163714.jpg

実際に座ってみると、
とても柔らかいのに、芯があって、
底を感じない座り心地です。

その理由は、folkのために開発したウレタンや
フェザーの量、衝撃を吸収するフレームなど、
それぞれのバランス調整をこだわり抜いたこと。

▼詳細はこちら。

≪こんな人におすすめ!≫

ソファーの上では、全ての力を抜いて、
だらーっとしたい方。

体中を包むフィット感を求めている方。

20210321204339.jpg

▼実際に愛用しているスタッフのマガジン

おまけ情報。
AGRAと「folkの柔らかさは、どう違うの?

お客様からよくご質問をいただくのが、
AGRAとfolkは、どっちも柔らかいのが特徴だけど、
どう違うのか?という疑問。

一言でお伝えすると、こんな違いがあります。

folk
座面も背もたれのクッションも同じくらい柔らかい。
座面は、AGRAよりも柔らかめ。

AGRA
背もたれのクッションが柔らかく、
座面は少しだけしっかりめ。

特徴を押さえて、座り心地の良いソファーを選びましょう。

今回は、ソファーの「座り心地」に
フォーカスして、硬さ順にご紹介しました。

20210321193733.jpgAGRA ソファーセットAタイプ

それでは最後に、おさらいです。

rect unit sofa

  • 硬め(ベッドのマットレスに近い)
  • 座クッション...ウレタンのみ。
  • おすすめ...腰痛持ちの方。チェアーに座っている感覚が好きな方。

NOANA ソファー

  • 真ん中(硬すぎず、柔らか過ぎない)
  • 座クッション...ウレタンとフェザーのミックス。
  • おすすめ...座って寛ぐことが多い方。ひじ掛けがついているため、ご年配の方にも◎

AGRA ソファー

  • 柔らかい
  • 座クッション...ウレタンとフェザーのミックス。
  • おすすめ...あぐらをかいたり、横になったり、体勢を変えながら寛ぐことが多い方。

folk ソファー

  • 一番柔らかい
  • 座クッション...ウレタンとフェザーのミックス。
  • おすすめ...体中を包むフィット感を求めている方。だらーっと力を抜いて、寛ぎたい方。

長くなりましたが、
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

少しでも、ソファー選びの参考になれれば幸いです。

それではまた次回、お会いしましょう!

▼プロが解説する失敗しないソファー選びのポイントはこちらをチェック。

▼へたりにくいソファーを選ぶポイントと復元方法については、こちらで詳しく解説しています。

Styling Furniture

SIEVE rect unit sofa カウチセット Aタイプ

¥ 249,700


2人掛けソファー NOANA

¥ 203,000 ~


3人掛けソファー folk/BR

¥ 233,000


2人掛けソファー folk/NA

¥ 203,000




View More
みんなの保存数:54

ディスプレイ特集

リビング家具特集

ダイニング特集

夏の爽やかアイテム特集

Sunny in my life

YouTube公式アカウント
センスのいらないインテリア
ナチュラルヴィンテージを知る
インテリアを学ぶ
インテリアを楽しむ
リセノのこと
特集
人気の連載

「ソファの基本」の最新記事 4件

2025年4月10日(木)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】小さめのカウチソファー「Lys」が1人暮らしにおすすめの理由とは?

ワンルームでも置けるカウチソファーの選び方をご紹介します。

制作部 清水 4
2025年6月04日(水)
ソファの基本

ローソファーのメリット・デメリットとは?心地よさを高める選び方を解説

ローソファーの特徴や注意点を整理して、理想のソファーを見つけてみましょう。

お客様係 森田 1
2025年7月15日(火)
ソファの基本

ユニットソファーがおすすめな理由とは?暮らしにフィットするメリットを紹介します!

ユニットソファーとは?ReCENOがおすすめするユニットソファーをご紹介します!

福岡店 林田
2025年7月14日(月)
ソファの基本

カバーリングソファーのメリットを徹底解説!暮らしに寄り添う魅力をご紹介します。

リセノのブランド哲学とも言える「カバーリングソファー」。たくさんのメリットを徹底解説します!

お客様係 中村

「ソファの基本」の人気記事 4件

2020年7月31日(金)
ソファの基本

カウチソファを置くのに必要なお部屋のサイズは?レイアウト別に解説

店頭でご相談を多く頂く、rect unit sofaの配置スペースについてご紹介します。

元二子玉川店 大友 218
2018年6月12日(火)
インテリアを学ぶ

ゆったり寝られるソファーおすすめ5選!寝心地で失敗しない3つの選び方も解説

座面スペース・肘掛け・座面の硬さに着目すれば、きっと寝心地の良いソファーを見つけられるはず!

品質管理 遠藤 177
2017年8月01日(火)
ソファの基本

実は、とっても使いやすい!生活スタイル別「1人掛けソファー」の魅力をご紹介します。

コンパクトな「1人掛けソファー」ならではの魅力をご紹介。1人暮らしにも、ご家族にも、実はオススメな理由があるんです!

お客様係 山崎 154
2017年6月06日(火)
インテリアを学ぶ

ソファーにあうクッションの選び方とコーディネートパターン3選

同系色、類似色、補色の3パターンをマスターすれば、あなたもコーディネートが上手になれますよ!

品質管理 遠藤 141

インテリアを学ぶ、楽しむ、好きになる。
『Re:CENO Mag』