Re:CENO product
オリジナル家具「Re:CENO product」の生産背景や製品への思いを語ります。
- すべて
- 僕と私の愛用品
- 蚤の市で見つけた偏愛品
- Re:CENO Vlog(動画)
- Re:CENO product
- Buyer's Voice
- 製品ストーリー
- 商品紹介(動画)
- リセノ ランチ部
- お仕事レポート
- お店だより
- お知らせ
ポータブルブラケットライト「Lumoa」の企画経緯とコンセプト設計についてお話します。
賃貸でも簡単に設置できる「ポータブルブラケットライト」を開発しました。
製品企画 中原
3
足元を温めるだけじゃない!?ダイニングこたつテーブルの3つの魅力をご紹介します!
エアコンが苦手な方や、リビングを狭くて困っている方にお勧めの理由とは!?
品質管理 遠藤
89
アートフレーム「Oak round frame」の企画経緯とコンセプト設計についてお話します。
オリジナルアートフレームと、北欧アートを新たに発売します。
BM 山本
138
「folk伸長式ダイニングテーブル」の企画経緯とコンセプト設計についてお話します。
「伸長式」「楕円形」に仕上げたオリジナルダイニングテーブルについて、設計コンセプトを紐解いていきます。
BM 山本
547
AGRAソファーのフレーム選びに迷ったら! スタッフ宅事例とともに、3カラーのイメージを比較します。
「ナチュラル」「ブラウン」「ヴィンテージレッド」それぞれの魅力を深掘りします。
編集部 武尾
12
サイドテーブル「RattanMix Nest table」の企画経緯とコンセプト設計についてお話します。
「Re:CENO product」から、初となるサイドテーブルをリリースします。
BM 山本
103
カウチソファーAGRA と rect どっちがいい? 2つのソファーを比較してみました。
人気のAGRAとrectの、サイズ・座り心地・素材の3つのポイントを比べてみよう!
品質管理 遠藤
265
【お家で使ってみた。】スタッフ3名が、復刻家具「ウォールシェルフ H/A」をレビュー
フランスのアンティーク家具を復刻。今回は、5つの「コーディネート実例」と「アイテム選びのコツ」についてご紹介します。
編集部 江上
13
【動画】ラッカー塗装家具の「特徴」と「お手入れ方法」をご紹介します。
ラッカー塗装の無垢家具の特徴と日常のお手入れ、定期的なオイルメンテナンスの方法をご紹介します。
リセノ編集部
103
フェザーソファ「AGRA」の企画経緯とコンセプト設計についてお話します。
Re:CENO productから2年半ぶりに登場する新作ソファの企画経緯とコンセプトをご紹介します。
BM 山本
375
フェザーソファ「AGRAカウチ/1.5人掛け」の企画経緯とコンセプト設計についてお話します。
AGRAシリーズに新たに仲間入りする「カウチソファ」「1.5人掛けソファ」について、利用シーンとともに紐解いていきます。
BM 山本
647
ソファーダイニング「culum dining sofa/table」の企画経緯とコンセプト設計についてお話します。
新作ダイニングソファー&テーブルの企画経緯とコンセプト設計について紐解いていきます。
BM 山本
43
ベッド「H/A」の企画経緯とコンセプト設計についてお話しします。
1950年頃の北欧で作られたであろう「アノニマス(作者不詳)」なヴィンテージベッドを、現代の暮らしに合わせて復刻しました。
BM 山本
2
「tambour cabinet」の企画経緯とコンセプト設計についてお話します。
「丸く、低く、美しく。」扉の美しさが映える新作キャビネットについて紐解きます。
BM 山本
13
ペーパーコードチェア「folk Lounge chair」の企画経緯とコンセプト設計についてお話します。
Re:CENO productより初登場となる「ラウンジチェア」をリリースします。
BM 山本
1
【動画】無塗装の家具を、オイルフィニッシュ塗装する手順をご紹介します。
無塗装家具にオレンジオイルを使用して、オイル塗装(オイルフィニッシュ)を施す方法をご紹介します。
リセノ編集部
81
カウチソファ「culum unit sofa」の企画経緯とコンセプト設計についてお話します。
「硬い座り心地」を追求した新作ソファーの企画経緯について、紐解いていきます。
BM 山本
93
ソファー「Lys(リス)」の企画経緯とコンセプト設計についてお話します。
「薄く、細く、軽やか、でもゆったり。」な新作のオリジナルソファーをリリースします。
BM 山本
17
ダイニングテーブル「Pair」の企画経緯とコンセプト設計についてお話します。
天板・脚・サイズを、「好み」や「使いやすさ」に合わせてカスタマイズできるダイニングテーブルを作りました。
製品企画 加納
3
NOANA・folkソファーに新しいカバーを!リネン100%のソファーカバーを試作しました。
リネンカバーは、NOANA・folkに似合うのか?サンプルを一足早くご紹介します!
品質管理 遠藤
79
「FAMダイニングこたつテーブル」の企画経緯とコンセプト設計についてお話します。
王道のシンプルなデザインでありながら、日々の生活を快適にする2つの設計を入れたダイニングテーブルの企画経緯とコンセプト設計をお話します。
BM 山本
36
ポータブル照明「SIENI TABLE LIGHT」の企画経緯とコンセプト設計についてお話します。
ダイニングテーブルの中央に照明を。ありそうでなかったテーブルライトの企画経緯とコンセプト設計についてお話します。
BM 山本
183
folkダイニングテーブルのヴィンテージレッドに合わせる、おすすめのチェアをご紹介します。
WICKER、PAPERCORD、北欧名作チェアとコーディネートした事例を見てみよう!
品質管理 遠藤
50
ダイニングチェア「Pair」の企画経緯とコンセプト設計についてお話します。
ステンレス脚の新作チェアについて、企画経緯とコンセプト設計を紐解いてきます。
製品企画 加納
ユニットソファー「Class」の企画経緯とコンセプト設計についてお話しします。
「ピース」を組み合わせて、自分好みのソファーに。理想のリビングを叶えるユニットソファーをつくりました。
製品企画 加納
3
「バフッ!フワァ~♪」な座り心地が魅力。フェザー仕様のオリジナルソファーを製作中です。
現在、製作中のリセノのオリジナルソファーのサンプルが出来上がってきたので、一足早く最新情報をお届けします。
BM 山本
174
フェザーソファ「NOANA」が、いよいよ完成しました!企画経緯とコンセプト設計についてお話します。
Re:CENO FURNITURE 第1弾! オリジナルソファー「NOANA」がいよいよ完成いたしました!
BM 山本
38
「WIRYテレビボード」の企画経緯とコンセプト設計についてお話します。
現代のテレビや周辺機器の変化に合わせて、新たなコンセプトで設計したオリジナルテレビボードについて、お話します。
BM 山本
19
folk伸長式ダイニングテーブルに合わせたい「チェアー特集2020」~ナチュラル編~
快適なダイニングは、テーブルとチェアーの相性が肝。購入前に、しっかりリサーチしよう!
編集部 江上
194
「キッズロッキングチェア」の企画経緯とコンセプト設計についてお話します。
「名もなきアンティーク」であるキッズロッキングチェアの復刻の経緯と、生活に取り入れる工夫を紐解きます。
BM 山本
70
ラタン収納家具「R.U.S Rattan cabinet」の企画経緯とコンセプト設計についてお話します。
人気のオリジナルユニットシェルフ「R.U.S」に新しい組み合わせパーツを追加します。
BM 山本
33
ペーパーコードチェア「folk chair|stool|bench」の企画経緯とコンセプト設計についてお話します。
「チェア、スツール、ベンチ」の3種類を「Re:CENO product」より、新たにリリースします。
BM 山本
10
「silta book shelf」の企画経緯とコンセプト設計についてお話します。
「美しい本棚を、お部屋に。」というコンセプトのもと、新しい家具を作りました。
BM 山本
2
ソファー「Along」の企画経緯とコンセプト設計についてお話しします。
いつまでも「連れて」いけるソファー。ライフステージの変化に長く寄り添う、組み合わせ自由なソファーを作りました。
製品企画 加納
4
ユニットシェルフR.U.S 高さ201cmタイプならではの、活用方法をご紹介します!
高さ165cmか201cmか?でお悩みの方は、ぜひチェックしてくださ~い!
品質管理 遠藤
71
AGRAソファーに新色登場!ブラウンカラーを一足早くご紹介します。
今までのナチュラルカラーとは一味違う、新色ブラウンカラーの魅力をお伝えします。
品質管理 遠藤
70
ペーパーコードチェア「PAPERCORD ROUND ARM CHAIR」の企画経緯とコンセプト設計についてお話します。
背もたれに配したハーフアームと、全高を抑えた意匠が特徴的なオリジナルチェアについて紐解いていきます。
BM 山本
19
ワークデスク「WIRY DESK」の企画経緯とコンセプト設計についてお話します。
自社オフィスでも使うために企画したオフィス家具について、企画の経緯とコンセプト設計について紐解いてきます。
BM 山本
59
天井照明「SHIF CEILING LIGHT」の企画経緯とコンセプト設計についてお話します。
新作シーリングライトの企画経緯とコンセプト設計を紐解いていこうと思います。
BM 山本
54
ペーパーコードチェア「folk round arm」の企画経緯とコンセプト設計についてお話します。
今回の新作チェアは、リセノで人気の「PAPERCORD Round arm」をベースに、ブラッシュアップを行った製品です。
BM 山本
37
ローソファー「culum low sofa」の企画経緯とコンセプト設計についてお話します。
一人暮らしから、未来の暮らしまで考えた「ずっと使えるコンパクトソファ」を作りました。
BM 山本
29
シートクッション「folk Seat cushion」の企画経緯とコンセプト設計についてお話します。
新プロダクトとして、オリジナルのチェアにフィットする「シートクッション」をリリースいたします。
BM 山本
3
「レザークロック」の企画経緯とコンセプト設計についてお話します。
Re:CENO productから、久しぶりの雑貨プロダクト「レザークロック」をリリースします。
BM 山本
1
バフッとした座り心地が魅力の新作ソファ「folk(フォーク)」。その製造現場をレポートします。
先日、新作ソファのサンプルを確認するため、中国の製造工場へ視察に行きました。今回のマガジンでは、その製造現場の裏側をレポートしていきます。
元カメラマン 米本
17
【動画】オイル塗装家具の「特徴」と「お手入れ方法」をご紹介します。
オイル塗装の無垢家具の特徴と日常のお手入れ、定期的なオイルメンテナンスの方法をご紹介します。
リセノ編集部
36
ユニットシェルフ R.U.S の薄型タイプが、いよいよ販売スタートです!
新しいR.U.Sは、奥行き25cmの省スペースモデル。薄型ならではの活用方法をご紹介します。
品質管理 遠藤
72
「WIRYカフェテーブル」の企画経緯とコンセプト設計についてお話します。
WIRYシリーズに新たに加わるカフェテーブルのコンセプト設計を紐解いていきます。
BM 山本
13
「FAM こたつテーブル」の企画経緯とコンセプト設計についてお話します。
Re:CENO product 初のこたつテーブル。「ローテーブルとして美しいこたつテーブル」というコンセプトで設計しました。
BM 山本
113
「NOANAベッド」の企画経緯とコンセプト設計についてお話します。
Re:CENO productから、初めてのベッドをリリースします。この新作ベッドの企画経緯とコンセプト設計を紐解いていこうと思います。
BM 山本
22
新生活準備のおすすめ家具「ユニットシェルフ」。間取りに合わせて、自由自在に組み合わせができます。
新生活を迎える方におすすめ。あると便利なユニットシェルフをご紹介いたします。お部屋の間取りや、ライフスタイルの用途に合わせて組み合わせが自由にできる優れもの。
元カメラマン 米本
7
リモートワークを効率よく!ユニットシェルフで作る「3タイプ」の快適空間
リモートワークに最適なユニットシェルフを取り入れた、快適空間のコーディネート事例をご紹介します。
元カメラマン 米本
11
オフィス、店舗にもおススメしたい!リセノプロダクトをご紹介いたします。
使い勝手の良さ、居心地のよさ、両方を叶える家具を導入して、より環境のいいオフィス、店舗をつくりませんか。
バイヤー 大場
6
ナイトテーブル「RattanMix Night table」の企画経緯とコンセプト設計についてお話します。
リセノのオリジナル家具「Re:CENO product」から初となるナイトテーブルをリリースします。
BM 山本
112
サイドテーブル「RattanMix Slide shelf」の企画経緯とコンセプト設計についてお話します。
造作家具のように変化する新作シェルフについて、企画経緯とコンセプト設計を紐解きます。
BM 山本
94
ユニットシェルフ「R.U.S 新型キャビネット3タイプ」の企画経緯とコンセプト設計についてお話します。
R.U.Sシリーズに新たに加わった「大型収納3タイプ」について紐解きます。
BM 山本
10
ナポレオンシェルフ「H/A WALL SHELF」の企画経緯とコンセプト設計についてお話します。
アンティーク意匠を復刻したウォールシェルフをリリースします。
BM 山本
24
「folk Arm w/codeback」の企画経緯とコンセプト設計についてお話します。
新作チェアとして、人気のペーパーコードをベースにひじ掛けをプラスした「アームチェア」をリリースします。
BM 山本
1
昇降式テーブル「CIRCLE」の企画経緯とコンセプト設計についてお話します。
高さを自由に変えられる「昇降式」であることで、食事以外にも真価を発揮するように設計しました。
BM 山本
3
コンソールテーブル「lefti」の企画経緯とコンセプト設計についてお話しします。
日本の小さな住宅にも、作業スペースを。1台で「飾り棚」と「デスク」の2役を担うコンソールテーブルをつくりました。
製品企画 加納



商品部 関
店舗MG 岩田