
手軽にヘルシーな蒸し料理が楽しめる「ひのき中華せいろ」。 熟練の職人さんにより、長くご愛用いただける技術が詰まっています。
https://www.receno.com/cookwares2/seiro.php【お知らせ】 お盆の営業と配送について
公開日 2025年07月22日(火)
更新日 2025年07月22日(火)
こんにちは。料理家の松山たけしです。
調味料に頼らず、味付けを最小限にする。
そうすると、
どうしたらおいしくなるのか?という問いに、
自然と目が向いてきます。
正直なところ、うま味調味料や、
中華系の合わせ調味料を使えば、どんな料理も
ある程度は「おいしい」と感じるようになります。
でも、なぜおいしいのか、
その仕組みはぼんやりしたままですよね。
味付けをシンプルにすることで、
食材が持つうま味の量や、香りの個性、
食感の違いなどの要素が、はっきり際立ってきます。
料理の面白さは、素材と素材の関係性の中で、
味を組み立てていくところにあるのかもしれません。
さて今回は、豚バラ肉で野菜を巻いて、
せいろで蒸すだけのシンプルな一品です。
食材本来のうま味をぎゅっと引き出すせいろで、
シンプルだけど奥深い、
おいしい蒸し豚巻きが完成します。
ぜひ一度、ご家庭でお試しください。
手軽にヘルシーな蒸し料理が楽しめる「ひのき中華せいろ」。 熟練の職人さんにより、長くご愛用いただける技術が詰まっています。
https://www.receno.com/cookwares2/seiro.php
今回は、
豚肉に野菜を巻いて蒸すだけのシンプルな料理。
だからこそ、
どんな野菜を組み合わせるかを考えるのが、
この料理の楽しさのひとつです。
主役に選んだのは、今が旬のピーマン。
そして、香りのアクセントには
新ショウガを使います。
さらに、そこにうま味のベースとなる
エノキと干しエビを加えましょう。
素材同士のうま味が重なり合って、
驚くほど奥行きのある味わいになります。
「味付けを減らす」ということは、
「ただ薄味にする」という意味ではありません。
「味付けを減らす」とはすなわち、
「素材の味がよく分かる」という感覚です。
ちょっと難しくなるかもしれませんが、
「食材の持つうま味の総量」+「香り」+「塩気」
このバランスが整っていれば、
自然と料理は美味しくなります。
ひとつひとつの食材の特性を知ることが、
料理上手になる一番の近道かもしれませんね。
仕上げに味を足すときも、
いつもの「ポン酢」も良いですが、
レモンやお酢などで、
「酸味や香りをちょっと足す」
くらいの感覚で作ってみてください。
きっと、いつもと違った味を楽しめますよ。
①ピーマンは縦に細切りにします。
新ショウガは千切りに。
エノキは石づきを落として半分にし、軽くほぐします。
それらをボウルに入れて、干しエビ、片栗粉、
醤油を加え、軽く混ぜ合わせます。
②豚バラ肉を2枚ずつ広げ、軽く塩を振り、
①を乗せて巻きます。
巻き終わりの端を下にしておくと、せいろで蒸したときにほどけにくくなります。
③せいろにクッキングシートを敷き、豚肉を並べます。
沸騰させた鍋にせいろをセットして、
中火で10分ほど蒸します。
④あら熱が取れたら、斜めにカットします。
蒸し上がったアツアツの状態で、
ぜひそのまま召し上がってみてください。
せいろなら蒸し上がってそのまま食卓に出せるので、
楽ちんですし、場も盛り上がりますよ。
もちろん、
ご家庭の蒸し器でも作っていただけますので、
ぜひ一度お試しください。
▼リセノで取り扱っているせいろはこちらからご覧ください!
手軽にヘルシーな蒸し料理が楽しめる「ひのき中華せいろ」。 熟練の職人さんにより、長くご愛用いただける技術が詰まっています。
https://www.receno.com/cookwares2/seiro.php忙しい朝や毎日の夕食にも取り入れやすい「杉中華せいろ」。趣きある天然素材の風合いと、ほのかな木の香りが魅力です。
https://www.receno.com/cookwares2/sugiseiro.php▼おすすめの「せいろレシピ」はこちらもチェック!
下準備して、せいろで蒸すだけ。しっとりジューシーなメインディッシュです。
https://www.receno.com/pen/eat/u68/2024-09-03.php「ひのき中華せいろ」を使った、おもてなしにもぴったりのレシピをご紹介します。
https://www.receno.com/pen/eat/u68/2023-10-10.php実はメカジキは、くさみやクセがなく、高タンパク・低カロリーの万能食材。せいろで蒸すことで、ふっくらおいしく仕上がります。
https://www.receno.com/pen/eat/u68/2025-05-28.php【シンプルを極めるレシピ】ガラスの器で涼しげに。カツオのサルサソース
タバスコとライム、夏野菜でつくるさわやかなサルサソース。スモーキーなカツオのたたきに合わせた絶品レシピです。
【シンプルを極めるレシピ】せいろで簡単。ピーマンと新ショウガの蒸し豚巻き
お肉と野菜のうま味を引き出す、「せいろ」で作る蒸し豚巻き。旬のピーマンを使った、夏を感じる一品です。
【シンプルを極めるレシピ】外はカリッと、中はしっとり。豚肉の唐揚げの作り方
硬くなってしまいやすい豚肉の唐揚げ。「パイナップル」を使うことで、ふっくらおいしく仕上がります。