Web Magazine

【 My DIY HOME 】レザーハンドルで味わいをプラス。
オーク材の引き出し収納をDIY!

20200517231917.jpg

こんにちは、おかもとです。

この記事をお読みの皆様は、おうち時間を楽しまれて
ますでしょうか?

僕は最近、古いマンションに引っ越し、おうち時間を
活用してせっせとDIYに励む
楽しい週末を送っています。

今回チャレンジしたのは引き出し収納。

なぜこのお題にしたのかと言いますと、もともと
引っ越し先には150cm幅の壁付けタイプの収納が
付いていました。

これはこれで活かしつつ、前から使っている当店でも
人気のキッチンカウンター「OCTA 120 counter」も
使いたい。でも設置すると30cmほど空いてしまう...。

そんな流れからOCTAにぴったりな高さの
引き出し
収納を作ることに。

今までのDIYよりはボリュームが少し大きく

なりましたが、時間をかけて作ることの
楽しさを
感じることができました。

ぜひ最後までお読みいただければと思います。

20200517231719.jpg

まずは準備物をご紹介!

20200517222816.jpg

今回は少し多いので、簡単にご紹介。

  • 外枠用の木材(オーク無垢集成材)
  • 差し金
  • 鉛筆
  • ドライバー(プラス、マイナス)
  • 金槌
  • 使用済みのレザーベルト

20200517225621.jpg

  • 木ねじ(引き出し組み立て用)
  • ダボマーカー
  • 木ダボ
  • 真鍮ねじ(レザー取り付け用)

<その他>

  • 引き出し用の木材(桐材)
  • ドリル
  • ジグソー
  • ドリルガイド
  • お好みの塗料
  • 紙ヤスリ(#120、#240、#400)

罫書きを行なって、素材を切り出すところからスタート!

20200517225715.jpg

イメージした形が作れるよう、各パーツの形を
計算して鉛筆で木材に印や線を書いていきます。

この作業を罫書きと言い、木材を切る時にはとっても
大切な作業。

罫書きの段階で間違いに気づけば大丈夫ですが、
一度切ったらもう戻すことはできないので慎重に
行いましょう。

20200517225804.jpg

こちらが切り出した木材で、外枠用のオーク材です。

<手前の列、左から>

  • 引き出しの前板×3枚
  • 引き出しのすりざん(棚受け)
  • 上面&底面の板×2枚

<奥の列、左から>

  • 側面用の板×4枚(大小を繋ぐ)
  • 背面用の板×1枚

今回はジグソーで切り出したのですが、
数が多いのとまっすぐに切ることが難しく
苦戦しました。

引き出しに使用する桐材も同じように切り出し、
ヤスリがけをしておきます。

ダボ継ぎをしながら、収納棚の側面を作っていきます。

20200517230022.jpg

今回、外枠に釘を使いたくなかったので、
全て木ダボで継いでいます。

各所にドリルで木ダボ用の穴を開けていきます。
写真のドリルガイドを使用することで、正確で垂直な
穴が開けられるのでオススメです。

20200517225932.jpg

ちなみにドリルガイドを使用する際、事前にこちらの
目打ちを使って印をつけるのですが、ここでしっかり
穴が空いていると、ドリルを回し出した時のズレも
起こりません。

※写真は側面の時のものではありません。

20200517230115.jpg

穴が空けられたらダボマーカーをセット。
こうすることで反対側の板にも正確な印が付けられます。

20200517230310.jpg

両側の穴が空いたら、ボンドを流し込んで木ダボを
入れていきます。

20200517230357.jpg

板と板を継ぐ瞬間です。少しでもずれていると
はまらないので、正確な穴が空いているか試される
瞬間です。

20200517230447.jpg

何とか無事2枚の板を継ぐことができました!
奥行き45cmの側面用の板の出来上がり。この工程を
もう1セット行いましょう。

20200517230533.jpg

板を継ぐのが終わったら「すりざん」と呼ばれる
ものを取り付けます。

いわゆる引き出しのレールで、引き出し初心者の
僕としては簡単にできそうなこの方法を選びました。

今回は3段の引き出しなので側面に2箇所ずつ付けます

側面と同じ要領で外枠を作っていきます。

20200517230609.jpg

先ほどの工程で板を継ぐという事をしましたが、
他の板も同じ要領で繋げていきます。

僕は最初に背面の板で側面を繋いで、その後に
上下の板を繋げました。

20200517230703.jpg

直接叩くと傷が入るので、当て板の上から金槌で
叩いていきます。

木を切る時に出た歪みが隙間を生んでしまいましたが、
何とかこれで外枠の完成です。

引き出しの前板を作っていきます。

20200517230753.jpg

続いて引き出しの前板部分を作っていきます。

今回はハンドルに装飾的な要素を持たせるため、
レザーと真鍮を使っています。

ベルトをハサミで切って3枚用意します。

20200517230951.jpg

次に真鍮ねじが通せるように穴を空けましょう。

20200517231029.jpg

前板側にも下穴を空けて、ねじを使って取り付けます。

桐材で引き出しの中身を作っていきます。

20200517231110.jpg

次に引き出しの中身を作ります。
中身は軽くしたかったので桐材を使用。

普段外からは見えないので、釘を使って組んで3段分
作りました。

無塗装バージョンの完成です。

20200517231215.jpg

引き出しの箱ができたら、先ほど作った前板を箱の
内側からネジで止めていきます。

こうする事で外側から無駄なネジが一切見えません。

無塗装バージョン完成です。

これはこれで良い仕上がりになったと思ったのですが、
この色であればレザーハンドルが目立つので、
もう少し細くしても良いのかなと思いました。

20200517231300.jpg

キッチンに置いてみたところフィットはしていますが、
やはり隣のOCTAとの差が気になります。

分解して塗装の工程へ進みます。

OSMOカラーで塗装していきます。

20200517231429.jpg

今回塗料として選んだのがこちらのOSMOカラー。

他の塗料も今まで使っていたのですが、オーク材は
パイン材などに比べて色が濃く、暗い印象に
なりがちなので、明るい色で評判の良かったこの塗料を
選びました。

20200517231505.jpg

全体的に少しブラウンにはなりましたが、木の節の色が
濃くなりすぎずに軽い印象で良かったです。

以上で完成です!

20200517231609.jpg

長い工程でしたが完成しました!

外国っぽいデザインの引き出しにしたいなと思って
色々調べていたところ、レザーハンドルの引き出しを
たまたま発見したのがこのデザインのきっかけ。

それを参考に作っていたのですが、縦長のシルエットに
ぴったりでいい仕上がりとなりました。

20200517231642.jpg

横からの姿も好印象。

なんだかんだで1ヶ月ほどかかりましたが、その分
できたことに対しての嬉しさはとても大きいです。

おかげさまでとても豊かなおうち時間を過ごすことが
できました。

キッチンにぴったりな引き出し収納が出来上がりました。

いかがでしたかでしょうか?

完成後、実際にキッチンに置いてみたのですが、
サイズも雰囲気もぴったり。

OCTAと作り付けの棚とも相性が良く、外観的にも
両者をつないでくれるような印象です。

作業場的にもOCTAの天板の延長で広くなって、
余裕を持って物を置くことができるようになりました。

既製品はサイズが決まっていてなかなか置く場所に
ぴったりなものが作れませんがDIYならそれができます。

しかも素材やデザインも自由にこだわるので、納得の
一台が作れます。

おうち時間にDIY、とっても楽しくてオススメです。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

20200517231719.jpg

20200517231802.jpg

20200517231836.jpg

Styling Furniture



View More
みんなの保存数:32

玄関特集

ベッド・寝具特集

あったか特集

ディスプレイ特集
センスのいらないインテリア
ナチュラルヴィンテージを知る
インテリアを学ぶ
インテリアを楽しむ
リセノのこと
特集
人気の連載

「Let's DIY!」の最新記事 4件

2023年1月18日(水)
Let's DIY!

【 My DIY HOME 】水や汚れに強いワックス塗装へ。古くなったDIYアイテムをメンテナンス

お気に入りのアイテムを長く使っていくために、メンテナンスを施して、生まれ帰らせてみました。

デザイナー 岡本 15
2023年5月23日(火)
Let's DIY!

【 My DIY HOME 】棚や引き出しなど、DIYならではの収納アイデアをご紹介

実際に制作し、愛用しているものの中から、おすすめのDIYによる収納アイデアをご紹介します。

デザイナー 岡本 9
2023年6月19日(月)
Let's DIY!

【 My DIY HOME 】花や植物をオブジェのように飾れるディスプレイスタンドをDIY!

オーク材とアクリル板を使用して、身近なものをオブジェのように飾れるディスプレイスタンドをDIYしました。

デザイナー 岡本 8
2023年3月13日(月)
Let's DIY!

【 My DIY HOME 】縦で使ったり横で使ったり。使い方を選べるマルチハンガーをDIY

ウォールハンガーになったり、タオルハンガーになったり、シーンに合わせてフィットするユニークなアイテムをDIY

デザイナー 岡本 6

「Let's DIY!」の人気記事 4件

2017年7月14日(金)
Let's DIY!

麻ひもを使って、10分で出来上がり!簡単アレンジのハンギングプランターを作ろう。

暮らしの空間をちょっぴり素敵にしてくれるグリーンアレンジメント「ハンギングプランター」の作り方をご紹介します。

編集部 江上 1638
2020年3月17日(火)
Let's DIY!

【好きもの工房】拾ってきた葉っぱを使って、スケルトンリーフ(葉脈標本)作りに挑戦!

葉っぱの葉脈だけを取り出して、素敵なオブジェを作ってみました!

制作部 中原 552
2016年2月15日(月)
Let's DIY!

100均素材でお手軽に!すのこシェルフをDIY!

100均素材を中心に使用して、お手軽にチャレンジできる、すのこシェルフ作り!塗装をしなければ1時間位で作れますよ♪

デザイナー 岡本 495
2016年8月30日(火)
Let's DIY!

賃貸でもできる!有孔ボードを使ってキッチンウォールシェルフをDIY!

便利でデザイン性の高い、キッチンウォールシェルフを作りにチャレンジ!キッチンがとても楽しい場所になってくれますよ♪

デザイナー 岡本 417

インテリアを学ぶ、楽しむ、好きになる。
『Re:CENO Mag』