【お知らせ】 ゴールデンウィークの営業と配送について



Web Magazine

ソファーの選び方をプロが解説!
失敗しないためのポイントとは?

こんにちは。編集部の武尾です。

ソファーは気軽に買い直せるような家具ではないので、
購入する際には失敗を避けたいものです。

ですが、一生のうちに購入する回数が少ない
ソファー選びについては、ほとんどの人が
「素人」といえるのではないでしょうか。

そのため、なんとなくのイメージで購入してしまい
「大きすぎた」「座り心地が合わない」
と、失敗してしまうケースも少なくありません。

今回は、ソファーを選ぶ前に知っておきたい
基礎知識と、失敗を防ぐポイントを解説していきます。

ソファーの選び方 知っておきたい基礎知識

★画像1-1.jpg

まずは、ソファー選びで最低限押さえておきたい
基本的な知識を5つの視点でご紹介します。

  1. サイズ
  2. 設置スペース
  3. デザイン
  4. 素材・座り心地
  5. 生地

基礎知識を知っておくことで、
ソファー選びで失敗するリスクを大きく
減らすことができるので、ぜひご参考ください。

① サイズ

★画像1-2.jpg

ソファー選びでまず最初に悩むのが、
サイズではないでしょうか。

ソファーのサイズを選ぶためには、

  • 座面の幅
  • 座面の奥行き
  • 座面の高さ

の基準値を把握しておくことが大切です。

基準値を理解していると、サイズを見たときに、
自分にあっているかどうか判断できるようになります。

それぞれ、解説していきます。

座面の幅

★写真2.jpg

ソファーの幅は一人あたり50〜60cmが目安。
それよりも狭いと窮屈に感じることがあります。

さらにゆとりを感じたい方は、一人あたりの幅が
60cm以上のものを選びましょう。

幅は必ずしも広い方がいいというわけではなく、
それぞれのメリットがあります。

幅が広いソファー
 ① 座れる人数が増えても余裕を持って座れる
 ② お部屋の主役としてインパクトが出る

幅が狭いソファー
 ① コンパクトで場所を取らない
 ② お部屋の圧迫感を軽減できる

使用人数やお部屋の広さに合った
適切な幅を選ぶことが大切です。

座面の奥行き

★写真3.jpg

平均的なソファーの奥行きは50cm前後。

そのため、
50cm以上のものは「奥行きが広い」、
50cm以下は「奥行きが狭い」といえます。

それぞれのメリットは以下の通り。

奥行きが広いソファー
 ① ソファーで横になれる
 ② あぐらをかいて座れる
 ③ 子どもと遊べる

奥行きが狭いソファー
 ① テーブル作業がしやすい
 ② 食事が取りやすい
 ③ 起き上がりが楽

なお、奥行きが広いソファーの中でも
横になって寝転ぶためには50cm以上
ラクにあぐらをかくためには60cm以上
必要になります。

座面の高さ

★写真4.jpg

一般的なソファーの高さは、およそ38〜40cm。

40cm以上だと「座面が高い」
38cm以下だと「座面が低い」といえます。

それぞれ、以下のような特徴があります。

座面が高いソファー
 ①立ち上がりが楽
 ②ものを取りやすい
 ③食事や作業の際に姿勢が維持しやすい

座面が低いソファー
 ① 空間が広く感じられる
 ②床に近いことでリラックス感がある
 ③ 深く腰掛けやすい

② 設置スペース

★写真5-1.jpg

ソファーは体積が大きい家具のため、

「お部屋に収まってくれるかな?」
「ソファー周りにはどれくらいのスペースが必要?」

といった疑問があるのではないでしょうか。

お部屋に設置できるかどうか判断するためには
お部屋のサイズや生活に必要な動線など、
設置に必要なスペースを把握しておく必要があります。

ソファー周りに必要なスペース

★写真5-4.jpg

置けるソファーのサイズを割り出すためには、
お部屋のサイズや周りの家具との距離などを

具体的に把握する必要があります。

メジャーを使って現状のお部屋を計測し、
生活に必要なスペースを確保しましょう。
空いたスペースが設置可能幅になります。

ソファー周辺に必要なスペースを以下にまとめたので、
ぜひ参考にしてみてください。

テーブルとの距離
 浅く腰掛ける場合:35〜45cm
 深く腰掛ける場合:45〜50cm

テレビボードとテーブルの距離
 テレビの高さ×3倍以上

通路に必要なスペース
 一人が通る場合:50〜60cm
 人と人がすれ違う場合:110〜120cm

また、引き出しやドアなど使用時に可変するものや、
コンセント、窓、エアコンの向きなどにも
注意が必要です。

「動線への配慮」で快適に。家具レイアウトの失敗を無くす2つのステップ
AGRAソファーを購入する前に。「生活動線」を含んだ設置スペースを確認してみよう。

搬入経路

★写真6.jpg

もう一つ忘れてはならないのが、搬入経路。

「注文したけどお部屋まで運び入れることができず
 キャンセルすることになった...」
とならないために、重要なポイントです。

自宅に届いてから搬入できなかった場合、
大型の家具の場合は送料やキャンセル料などが
発生するケースがほとんど。

20160823114708.jpg

搬入経路を確認する際には、
ソファー本体のサイズではなく、
商品ページなどに記載されている
梱包サイズをチェックしましょう。

梱包サイズの一番長い辺が、
搬入経路の最も長い辺を下回り、
一番短い辺が、搬入経路の最も短い辺より下回れば、
基本的には搬入可能です。

ただ、搬入経路に、ドアノブなどの障害物や
階段など曲がり角がある場合はさらに注意が必要。

詳細は、以下マガジンにて解説していますので
ご参考ください。

大型家具をどう搬入する?搬入可否を確認するための2つのポイントをご紹介します!

また、通路幅が足りない場合でも、環境によっては
吊り下げ搬入ができることもあります。

AGRAソファー吊り上げ搬入の様子をお伝えします。

③ デザイン

★写真7.jpg

リビングの中心的存在のソファー。

長く使うためにも、気に入ったデザインのものを
選びたいですよね。

ソファーのデザインは、お部屋の雰囲気はもちろん、
使い心地にも影響します。

ここでは、代表的な3タイプの特徴をご紹介します。

ウッドアーム

★写真8.jpg

見た目のバランスも美しく、
シャープなデザインの多いウッドアームタイプ。

アームや背面のフレームは存在感がありながら、
お部屋にしっくり馴染んでくれます。

木の経年変化が楽しめるのも魅力の一つ。

木の温もりを感じるインテリアが好きな方や、
軽さを感じさせるデザインが好きな方におすすめです。

ファブリックアーム

★写真9.jpg

ボリュームのあるアームが、安定感を感じさせる
ファブリックアームタイプ。

布の面積が広くなることで、
お部屋が温かみのあるやわらかい印象になります。

肌当たりが柔らかく、横になった時にも
頭をやさしく支えてくれるのが魅力です。

アームレス

★写真10.jpg

肘掛けのないソファーを
「アームレスソファー」と呼びます。

肘掛けがないことにより、
座面が広く取れる点がメリット。

お部屋は狭いけど、できるだけ座面が広いソファーを
お求めの方に、適したソファーです。

ソファー全6種類の特徴と選び方を、まとめて解説します。

④ 素材・座り心地

folk1na-blog1.jpg

ソファー選びで最も大切な要素の1つが座り心地。

座面の柔らかさや耐久性は、
フェザーウレタンなどの
クッション材によって異なります。

それぞれにメリット・デメリットがあるので、
特徴を知って選びましょう。

フェザー

★写真14.jpg

フェザー(水鳥の羽根)を使用した
ソファーの一番の特徴は、なんといっても
優しく包み込まれる座り心地です。

ソファーに座ると、バフっと
クッションから空気が抜けていき、
体がそっと沈み込んでいきます。

また、高い復元力があり、
クッションの中の空気を入れ替えてあげることで、
ふっくらとした座り心地が長く続きます。

★写真15-2.jpg

一方で、デメリットは型崩れすること。
同じ位置に座り続けると、フェザーが偏ってきて、
凹んでしまうことがあります。

しかし、これはヘタってしまったわけではなく、
クッションをパフパフと叩いて空気を入れることで、
簡単に復元できます。

フェザーソファーのメリット・デメリットについては
以下のマガジンで詳しく解説しています。

フェザーソファーとは、どんなソファー? メリット・デメリットを解説します。

ウレタン

culus2br-blog11.jpg

ウレタンは、密度が高い方がヘタリにくいため、
座面が固めのソファーに使われることが多い中材です。

安価なソファーでは、柔らかい座面を作るために
密度が低いウレタンが使われている場合がありますが
数年でヘタってしまうこともあるので注意が必要です。

★写真13.jpg

座面が固めのウレタンは、
長く座っても姿勢が崩れにくく、
総合的に体への負担が少ないのが魅力。

長時間ソファーに座り続ける方や、
足腰が弱い方にもおすすめです。

一方で、ウレタンの最大のデメリットは、
復元力の高いフェザーと比べて、
一度ヘタってしまうと復元しないこと。

ヘタリが気になる方には、
通常のウレタンよりもさらに耐久性が高い
モールドウレタンがおすすめです。

リセノプロダクトの中でも座面が硬めの
「culum unit sofa」には、
高密度のモールドウレタンを使用しています。

カウチソファ「culum unit sofa」の企画経緯とコンセプト設計についてお話します。

⑤ 生地

ソファーの生地は、大きく分けると
レザーファブリックの2種類。

カラーや触り心地などを比較して、
自分のライフスタイルに合うかどうかも考えましょう。

レザー・合皮

★写真17.jpeg

本革または合成合皮でできたレザータイプには、

  1. ヴィンテージやメンズライクな雰囲気が漂う
  2. 上質で高級感のある印象を与えてくれる

といったメリットがあります。

また、本革のソファーであれば、お手入れをしながら
経年変化を楽しめることも魅力の一つ。

一方で、本革のソファーは合成合皮に比べて
メンテナンスの手間がかかり、
価格が高いという特徴があるので
注意が必要です。

ファブリック

★写真18-2.jpg

ファブリックタイプには、

  1. さまざまな素材やカラーがある
  2. 吸湿性に優れていて、年中快適に過ごせる
  3. カバーリングタイプであればお手入れが簡単

といったメリットがあります。

なお、リセノプロダクトのソファーは
全てお手入れ簡単なカバーリングタイプ。

デザインや触り心地が異なる
コーデュロイ、リネン、クリンプ
3種類のファブリックをご用意しています。

お好みのテイストや季節に応じてお選びください。

「カバーの種類はどれにしよう?」リセノプロダクトのソファーカバーを生地別にご紹介。

ソファーの選び方実践編! 考えるべき3つのポイント

★20new.jpg

基礎知識を押さえたところで、
ここからは具体的なソファーの選び方をご紹介します。

暮らしにあったソファーを見つけるためには、
3つのポイントを具体的にイメージすることが大切。

  1. 理想の過ごし方
  2. お部屋のレイアウト
  3. ライフスタイル

それぞれ、解説していきます。

① 理想の過ごし方

過ごし方.jpg

ソファー選びで重要になるのが
「理想の過ごし方」をイメージすること。

ここからは、具体的な過ごし方に対して、
どういったソファーがおすすめなのかを解説します。

テレビや映画をゆったり楽しみたい

★写真21.jpg

奥行きのある、リラックスタイプがおすすめ。

テレビを見たり本を読んだり、
長時間ソファーで過ごしていると
同じ体勢でいるのが疲れてしまうことも。

奥行きのあるリラックスタイプのソファーなら、
好きな体勢が作りやすいので
長時間ソファーの上にいても楽に過ごせます。

横になってくつろいだり、お昼寝がしたい

★写真22.jpg
家に帰ったらまずソファーに飛び込んで横になりたい。

そんな方には、アームまで低い
ロータイプソファーがおすすめ。

肘掛けがファブリックになっていると、
そのまま枕にすることもできますし、
足が出てしまってもフットレストになってくれます。

また、寝転がるためには座面の奥行きが
50cm以上のものを選びましょう。

ゆったり寝れるソファーの特徴は?寝心地で失敗しない3つの選び方

読書や作業をしたい

読.jpg

快適に読書や作業ができるソファーの特徴は、
下記の通り。

  • 腕を支える「肘掛け」があるもの
  • 頭まで支えてくれる「ハイバック」のもの
  • 座面が柔らかすぎず「適度に固い」もの

また、座面を贅沢に独り占めできる
一人掛けソファーも読書に最適です。

家族や来客が多く、みんなで団欒したい

★写真24-2.jpg

カウチソファーと横向きソファーが一体化した
L字型ソファーがおすすめ。

L字部分に腰掛けると、
お互いの距離を程よく保てるので、
リラックスしながら会話も弾みます。

また、人数が少ない時には、カウチソファーに
足を伸ばして座ることができるのもうれしいポイント。

設置にはスペースが必要になるので、
広いリビングにおすすめのタイプです。

② お部屋のレイアウト

お部屋のレイアウトもソファーの購入前に
イメージしておくべき重要なポイントです。

ここからは、ソファーの代表的なレイアウトを
3つご紹介します。

真ん中に置くレイアウト

★写真26-2.jpg

1つ目は、ソファーをお部屋の真ん中に
設置するレイアウト。

キッチン・ダイニングにいる人の
目線や、あわただしい動きが視界に入らないので、
落ち着いて、くつろぐことができます。

こちらのレイアウトを選ぶ場合には、
視界を遮らない高さが低めのソファーや
背面も美しくデザインされているソファーを
選ぶと良いでしょう。

奥に置くレイアウト

★写真27.jpg

2つ目は、ソファーの向きを逆にして
お部屋の奥に置くレイアウトです。

こちらのメリットは、ソファーに座っている人と
ダイニング・キッチンにいる人とが、
コミュニケーションを取りやすいこと。

例えば、お子様がいらっしゃる場合、
料理をしながら、お子様の様子が見えると安心です。

壁付けレイアウト

★写真28.jpg

3つ目は、ソファーを横の壁に付けるレイアウト。

こちらのメリットは、奥にベランダがある場合
家具をよけずに、最短距離で外に出られることです。

家事の導線を重視されたい方や、
お部屋を広く見せたい方にぴったりのレイアウトです。

家具の配置で、居心地の良さが変わる!リビング・ダイニングのレイアウトの基本をご紹介します。

「お部屋に最適なレイアウトがわからない」
という方には、3Dコーディネートがおすすめです。

3Dコーディネートサービスとは、
寸法の入った図面や内装写真をもとに、
専門スタッフが3Dでお部屋を再現し、
インテリアコーディネートをご提案するサービス。

実店舗・WEBともに、専門スタッフが
より快適な暮らしになるような
コーディネートをご提案いたします。

実店舗やお電話・メール、LINEを通じて
お気軽にご相談ください。

お問い合せはこちら

20230213133046.jpg

③ ライフスタイル

ソファーは毎日たくさんの時間を過ごす場所。
自分の生活スタイルに合ったものを選びましょう。

ここからは、生活シーンでの具体的なお悩み別に
おすすめのソファーをご紹介します。

いつも清潔に保ちたい

★写真30.jpg

カバーを取り外して洗える
カバーリングタイプがおすすめ。

一年中使うインテリアだからこそ、
カバーを外して洗濯できれば、
清潔な状態がキープできます。

なお、リセノプロダクトのソファーは
すべてカバーリング仕様。

ソファーカバーは素材によって、
正しいお手入れ方法があり、
誤った方法でお手入れすると、
ソファーカバーが傷んでしまったり、
縮んで装着できなくなってしまいます。

ソファーカバーの正しいお手入れ方法については
以下の記事をご覧ください。

Re:CENO productのカバーは洗える?生地に合ったお手入れ方法をご紹介します。

お掃除ロボットを使っている

★写真31.jpg

「ルンバ」などのお掃除ロボットをお使いの方は、
座面したの隙間10cm以上
ソファーを選びましょう。

10cm以上あれば、ルンバが下を通ることができるので
毎日のお掃除が楽々です。

ルンバブルな家具の特徴は? ルンバで掃除しやすい、家具の選び方をご紹介します!

ペットを飼っている

★写真32.jpg

ペットを飼っている方は、
以下のようなポイントを備えた
ソファーを選ぶと良いでしょう。

  1. お手入れしやすいカバーリング仕様
  2. 引っ掻き傷に強い生地のもの
  3. 座面が低いもの

詳しくは、以下の記事で解説しています。


ペットのいる方必見!ペットと快適に過ごすための『ソファ選びのポイント』を3つご紹介します。

引っ越す可能性がある

5-b.jpg

引っ越す可能性がある方は、
組み合わせを自由に変えることで
間取りに合ったレイアウトが実現できる
ユニットタイプのソファーがおすすめ。

  • 一人掛け
  • ワイドタイプ
  • ロングタイプ
  • オットマン

上記のようなタイプのソファーを
組み合わせて使用することができるので、

将来的に、今よりも広いお部屋に引っ越した際、
新たなパーツを買い足して
サイズアップすることができます。

ソファー選びでよくある失敗と対処法

20230601145135.png

ここからは、ソファー選びでよくある失敗と、
解決策をご紹介します。

失敗談を知ることで、
失敗のリスクを減らしましょう。

大き過ぎた

★大き過ぎた.jpg

ソファー選びでよくある失敗の1つが、
お部屋に対して大きすぎるソファーを選んでしまい
圧迫感を感じてしまうことです。

「これぐらいのサイズは必要だろう。」
「これぐらいのサイズならリビングに入るだろう。」

とイメージで決めてしまうと、
自分の暮らしに必要以上に大きなソファーを
選んでしまいがちです。

「新しい家具が想像より大きく、お部屋が狭く感じる」
「何をするにも動きにくく、落ち着かない」

なんてことが起こると
豊かな暮らしからは遠ざかってしまいます。

★アフター.jpg

そんな失敗を回避するために
ソファーのサイズを選ぶ際には
次の2つのポイントを意識しましょう。

  • 動線や生活に必要なスペースを確保する
  • 家具が占める面積はお部屋の面積の3分の1になるようにする

狭いリビングのレイアウトでお悩みの方は、
以下の記事もご参考ください。

狭いリビングの悩みを解決!レイアウト実例のご紹介

座り心地が合わなくて、疲れる

agra3na-blog8.jpg

ソファーの座り心地がイメージと違ってしまい、
買った後に「なんだか居心地が悪い...」
となってしまうパターンもよくあります。

座り心地が気になる方は、店頭に足を運び
実際に試して見てから購入する方が良いでしょう。

また、座ってみる際には家と同じ状況を作るため
必ず靴を脱いで座ってみることが重要です。

また、硬さについては
作業する場合など、長時間座る方は硬めのソファー、
身を委ねてゆったりとくつろぎたい方は
柔らかめのソファーを選ぶと失敗が減ります。

すぐにヘタってしまった

★ヘタリ.jpg

「座り心地は気に入っていたけれど、
 毎日座っているうちに、座面が凹んでしまった」
というケースも。

安価なソファーを購入すると、
2〜3年でヘタってしまうことがあります。

寿命が長いソファーを選ぶためには、
クッションの中材に注目しましょう。

復元力の高いフェザー・シリコンフィル
耐久性の高いモールドウレタン
を使ったものがおすすめです。

寿命の長いソファーの選び方については
以下の記事で詳しく解説しています。

ソファーは何年で買い替える?寿命が長い1台を選ぶコツをご紹介します。

おしゃれなソファーおすすめ4選

agrasofa1.jpg

リセノでは、リビングを彩る美しいデザインと
暮らしに長く寄り添ってくれる使い心地の良さを
兼ね備えたソファーを多数ご用意しています。

ここからは、そんな中から特におすすめの
ソファーを4つご紹介します!

① あぐらをかける最高の過ごし心地の「AGRAソファー」

agrasofa-2.jpeg

その名の通り「あぐらをかけること」を
コンセプトにしたAGRA(あぐら)ソファー

シングルベッドに近いほど広々とした座面の上で、
あぐらをかいたり、足を伸ばして寝転んだり、
大きなクッションに埋もれたり...。

ソファーでは、床座りに近い感覚で、
自由な体勢でくつろぎたい、という方に
ぴったりの1台です。

② 「ふんわりもっちり」な座り心地の「folkソファー」

2-b.jpg

「思わず倒れこみたくなるソファー」がコンセプトの
folk(フォーク)ソファー

フェザーをたっぷりと含んだ座面と背もたれは
クタっとしていて、味わい深い雰囲気。

「ふんわりもっちり」とした座面は、
体をあずけた瞬間から
全身を柔らかく包み込んでくれます。

体が包まれるような座り心地がお好きな方や
力を抜いた、ラフなインテリアがお好きな方に
特におすすめしたいソファーです。

③ 暮らしに合わせて形を変えられる「ユニットソファー rect」

rectsofa-1.jpg

ユニットソファー rect(レクト)は、
組み合わせを前提としたデザインのソファー。

1人掛け、ワイド、ロング、オットマンの4タイプを
自由に組み合わせて使うことができます。

また、肘掛けクッションが固定されておらず、
自由に動かすことができるので、
左右の組み合えが自由に行えるのも魅力の1つ。

頻繁に模様替えを楽しまれる方はもちろん、
引っ越しが多くて新しい住まいに家具が
フィットするか不安という方におすすめです。

④ 北欧を感じる上質な雰囲気の「NOANAソファー」

noana3-10_2-thumb-694x694-122523-thumb-autoxauto-q98.jpg

北欧の家具が持つ、飾らない上質なデザインを
イメージした NOANA(ノアナ)ソファー

ハンス・J・ウェグナーの名作ソファー「GE290」を
思わせる美しい木製フレームが特徴的です。

座ると程よい柔らかさを感じますが
沈み込みは少なく、芯のある座り心地。

長時間座っていても疲れにくく、
姿勢を保つことができます。

北欧家具のデザインがお好きな方や、
ソファーで読書や作業などをされることが
多い方にぴったりのソファーです。

ソファーの選び方を知って、理想のソファーを見つけましょう。

★写真20.jpg

今回は、ソファーを選ぶための基礎知識と
失敗しないソファーの選び方をご紹介しました。

毎日たくさんの時間を過ごすソファーは
「リビングの主役」ともいえる存在。

なんとなくのイメージで選ぶのではなく、
サイズや座り心地、デザイン、お手入れ方法など
自分に合ったソファーを選ぶことで
暮らしがもっと豊かになります。

リセノでは、インテリアの
無料相談を受け付けております。
お悩みの場合は、お気軽にご相談くださいませ。

リセノのインテリア無料相談窓口

また、リセノではサイズや座り心地など
個性豊かなソファーをラインナップしております。

リセノソファーの特徴や選び方については
以下の動画やマガジンでご紹介しているので、
ぜひご覧いただけると幸いです。

リセノの人気ソファ5種の特徴を比べてみました。
本当に座り心地のいいソファーとは?人気商品を硬さ順に解説します。

Styling Furniture

2人掛けソファー NOANA/BR

¥ 198,000


AGRA/BR ソファーセット Bタイプ

¥ 346,000


3人掛けソファー NOANA/NA

¥ 248,000


2人掛けソファー folk/BR

¥ 198,000


1.5人掛けソファー AGRA/NA

¥ 128,000


3人掛けソファー AGRA/NA

¥ 248,000


1人掛けソファー NOANA/BR

¥ 118,000


2人掛けソファー folk/NA

¥ 198,000


1人掛けソファー folk/NA

¥ 133,000



Styling Goods

2人掛けソファー NOANA/NA

¥ 198,000


2人掛けソファー folk/NA

¥ 198,000


SIEVE rect unit sofa カウチセット Aタイプ

¥ 220,000


3人掛けソファー folk/BR

¥ 228,000


AGRA/BR ソファーセット Aタイプ

¥ 466,000



View More
みんなの保存数:4

ソファーの選び方

暮らしにあったラグマットの選び方

リビング家具特集
リセノ初の書籍出版
リセノ初の書籍出版
センスのいらないインテリア
ナチュラルヴィンテージを知る
インテリアを学ぶ
インテリアを楽しむ
リセノのこと
特集
人気の連載

「ソファの基本」の最新記事 4件

2024年2月20日(火)
ソファの基本

腰が痛くならない1人掛けソファーおすすめ3選! 選び方も徹底解説

ソファーで腰が痛くなるとお悩みの方へ、おすすめソファーをご紹介します。

京都店 松本 12
2024年3月26日(火)
ソファの基本

6畳のリビングやワンルームに、ソファーを快適に配置する方法とは?

レイアウトから圧迫感を軽減させるコツまで、6畳のお部屋にソファーを取り入れるポイントをご紹介します。

商品部 関 5
2024年3月21日(木)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】私がリセノを好きになったきっかけ。「1人掛けソファー folk」のリアルレビュー

窮屈だった1人暮らしを、豊かにしてくれたソファー。2人暮らしになっても愛用している理由を、ご紹介します。

カメラマン 岡 5

「ソファの基本」の人気記事 4件

2020年7月31日(金)
ソファの基本

カウチソファを置くのに必要なお部屋のサイズは?レイアウト別に解説

店頭でご相談を多く頂く、rect unit sofaの配置スペースについてご紹介します。

元二子玉川店 大友 214
2018年6月12日(火)
インテリアを学ぶ

ゆったり寝れるソファーおすすめ5選!寝心地で失敗しない3つの選び方も解説

座面スペース・肘掛け・座面の硬さに着目すれば、きっと寝心地の良いソファーを見つけられるはず!

品質管理 遠藤 174
2017年8月01日(火)
ソファの基本

実は、とっても使いやすい!生活スタイル別「1人掛けソファー」の魅力をご紹介します。

コンパクトな「1人掛けソファー」ならではの魅力をご紹介。1人暮らしにも、ご家族にも、実はオススメな理由があるんです!

お客様係 山崎 153
2017年6月06日(火)
インテリアを学ぶ

ソファーにあうクッションの選び方とコーディネートパターン3選

同系色、類似色、補色の3パターンをマスターすれば、あなたもコーディネートが上手になれますよ!

品質管理 遠藤 140

インテリアを学ぶ、楽しむ、好きになる。
『Re:CENO Mag』