【お知らせ】 お盆の営業と配送について



Web Magazine

L字ソファーおすすめ3選! 
お部屋にあわせたサイズの選び方とは?

こんにちは。リセノ編集部の増田です。

L字ソファーをリビングに置いて、
家族とゆったり談笑したり、
友人を招いてパーティーを開いたり。

そんな暮らしに憧れのある方もいらっしゃいますよね。

agracn-blog5.jpg

私も、いつかリビングにL字ソファーを置く
暮らしをしたいと想像を膨らませています。

ですが、L字ソファーは通常のソファーより大きく
お値段も上がるので、勇気のいる買い物です。

なんとなく購入したら、リビングが窮屈な印象に...
という失敗は避けたいもの。

「どういうところに気をつけて選べばいいの?」と
疑問に思われている方もいらっしゃると思います。

lysset33-blog20.jpg

そこで今回は、
L字ソファーを選ぶときに注意すべきポイントと、
おすすめの商品3選をご紹介します。

ぜひ最後までお読みいただけますと幸いです。

L字ソファーがある暮らしのメリット

2-b (3).jpg

「L字ソファー」とは、名前のとおり
「上から見るとL字型のソファー」のこと。

L字ソファーには、それ単体でひとつのソファーである
「一体型」と、複数のソファーを組み合わせて
L字をつくる「ユニットタイプ」があります。

ユニットタイプは、「コーナーソファー」もしくは
「カウチファー」と呼ばれるソファーを組み合わせて
つくられることが一般的です。

AGRA3_女性ふかふか.jpg

L字の角部分にあたる専用設計のソファーを
「コーナーソファー」と呼びます。

そして「カウチソファー」は、
足を伸ばしたり横になったりできる
座面の広いフラットなソファーのこと。

agrase3c-4-thumb-694x694-134332.jpg

「カウチソファー = L字ソファー」と
誤解されがちですが、カウチソファーは構成要素。

L字ソファーは、カウチソファーも含めた
ソファー全体のことを指すのです。

▼カウチソファーについてはこちらのマガジンで詳しく解説しています。

さて、暮らしが豊かになるイメージのL字ソファー。
具体的にどのようなメリットがあるのでしょうか。

L字ソファーがある暮らしのメリットを、
3つご紹介します。

① 大人数で座れて、コミュニケーションが取りやすい

agracn-2560-thumb-694x694-126045.jpg

L字ソファーは
大人数でテーブルを囲むように座れるため、
コミュニケーションが取りやすいです。

家族や友人との団らんの時間を
ゆったり過ごしたい方におすすめです。

自宅によく人を招いてパーティーを開く方にも、
コーナーソファーは重宝するでしょう。

② 座面が広く、ゆったりとくつろげる

agrase1c-2560-thumb-694x694-134428.jpg

L字ソファーは座面が広くゆとりがあるため、
ゆったりとくつろぐことができます。

足を伸ばしたり横になったりして、リビングで
のんびりリラックスしたい方におすすめです。

座面が広いことで見心地にも余裕が生まれ、
贅沢なくつろぎ時間を過ごせます。

③ 目線は通しつつ、空間をゆるやかに仕切る

10-b.jpg

L字ソファーには、
空間をゆるやかに仕切る効果もあります。

リビングにL字ソファーを置くことで、目線は通しつつ
ダイニングとリビングを区切ることができます。

LDKの広さは保ちつつ、
リビングの空間を仕切りたいという方におすすめです。

サイズの選び方

rect-se-4-thumb-694x694-121399.jpg

L字ソファーを選ぶときに最も気をつけるべき
ポイントは「サイズ」です。

大きめのソファーが欲しくなるところですが、
お部屋のサイズに合ったものを選ばなければ、
日々不便を感じることに。

コンパクトな設計の多い日本の住宅では、
最適なサイズ選びが
L字ソファーの使い心地を左右します。

続いては、
L字ソファーのサイズの選び方について解説します。

① 幅と奥行き

4-b (2)-2.jpg

ソファーでのびのびとくつろぎたい方は、
幅と奥行きが大きいものを選びたいですよね。

ただし、大きなソファーを選んだことでお部屋の
生活動線を遮らないように注意しましょう。

生活動線とは「お部屋の中で人や物が移動する経路」のこと。
1人が通るために必要な生活動線の目安は「60cm」です。

ソファーを置くスペースの
幅と奥行きをあらかじめ測っておき、
そのサイズに合うものをお選びください。

② 高さ

culum5_高さ低め (1).jpg

実はL字ソファーを選ぶうえでは
高さも非常に重要です。

特に小さめのリビングの場合、
高さのあるハイバックソファーを置くと窮屈な印象に。

反対に高さを抑えたソファーを選ぶことで、
お部屋を広く見せることができるのです。

rect-wide-blog12.jpg

背もたれが低いローバックソファーなら、
視線を遮らず圧迫感が少ないです。

リビングにいる人とダイニングにいる人で会話しやすく
ダイニングからでもソファー越しに
テレビを見やすいというメリットも。

また座面が低いソファーなら、
お子様がいるお家でも危険が少なく安心です。

▼リビングが広く見えるソファーの選び方についてこちらのマガジンで解説しています。

③ 「ユニットタイプ」かどうか

lysset33-blog21.jpg

L字ソファーを選ぶ際は、分割可能な
ユニットタイプかどうかもポイントです。

複数のソファーを組み合わせてL字をつくる
ユニットタイプであれば、模様替えや
ライフスタイルの変化にも柔軟に対応できます。

将来引っ越しを検討されている方や、
ひとつのソファーを長く使い続けたい方には、
ユニットタイプがおすすめです。

▼ソファーの選び方の基礎知識についてこちらのマガジンで解説しています。

L字ソファーのおすすめ商品3選

rect-wide-blog23.jpg

それでは、リセノで取り扱っている
おすすめのL字ソファー3選をご紹介します。

今回ご紹介するソファーは、
いずれもユニットタイプのソファーです。

同じシリーズのソファーを組み合わせて使うことで、
自由なレイアウトでL字ソファーをつくれます。

L字ソファーのセット販売もしておりますので、
ぜひ各商品のリンクからご確認ください。

① AGRAソファー

6-b-2.jpg

あぐらをかけるほどゆったりとしたサイズ感と、
やわらかな座り心地が魅力のAGRA(アグラ)

こちらは贅沢なくつろぎ時間を
過ごしたい方におすすめです。

コーナーソファーと、1.5人掛けまたは
3人掛けソファーを組み合わせることで、
広々としたL字ソファーがつくれます。

6-b (1)-2.jpg

またカウチソファーの取り扱いもありますので、
「お部屋はコンパクトだけどL字ソファーを置きたい」
という方にはこちらの組み合わせもおすすめ。

AGRAはL字ソファーのセットも販売しており、
横幅270cmのAセットと180cmのBセットの
2種類から選べます。

お部屋の広さにあわせてご検討ください。

▼スタッフが実際にAGRAソファーAセットを使用して感じた魅力をご紹介しています。

② Lysソファー

6-b (3).jpg

「コンパクトさ」と「ゆったり感」を両立させた、
低くてスタイリッシュな設計のLys(リス)

こちらは特に小さめのリビングに
L字ソファーを置きたい方におすすめです。

幅と奥行きは広々としていますが、
高さを抑えることで圧迫感を軽減し、
お部屋を広く見せてくれます。

lysset22-2560-thumb-694x694-140652.jpg

1人掛け・2人掛け・3人掛けを自由に組み合わせられる
ユニットタイプですので、
お部屋のサイズにあわせて細かく調整できます。

2人掛けと3人掛けを組み合わせた
セット販売もございますので、
お部屋の広さにあわせてお選びください。

③ SIEVE rect unit sofa

3-b (2)-2.jpg

暮らしに合わせて形を変えられるカスタマイズ性が
魅力のSIEVE rect unit sofa

少しずつソファーを買い足したり
模様替えしたりするのがお好きな方や、
ライフスタイルの変化に備えたい方におすすめです。

1人掛け、ワイドタイプ、ロングタイプの3種類を
自由に組み合わせて、
何通りものL字ソファーをつくれます。

rect-wide-blog4.jpg

rectは付属のクッションも独立しており、
左右の組み替えなど配置の仕方に縛られず、
レイアウトの選択肢が広がります。

クッションはカバーリング仕様で交換可能ですので、
飽きずに長く使っていただけるソファーです。

こちらもL字ソファーのセット販売がございます。
横幅約240cmのAタイプ、
約176cmのBタイプからお選びいただけます。

小さめのお部屋には「オットマン」もおすすめです。

4-b (3).jpg

「カウチソファーを置いてL字をつくりたいけれど、
 スペースがなく難しい...」
という方もいらっしゃると思います。

そんな方には、ソファーに「オットマン」
追加することをご検討いただきたいです。

オットマンはソファーの一種で、
「足置き」としての役割があります。

5-b (1).jpg

オットマンをソファーと組み合わせることで、
横幅はそのまま、縦の長さを確保することができます。

オットマンに足を伸ばして座ることで、
カウチソファーのような過ごし心地に。

使わない時は移動もできますので、
ワンルームや小さめのリビングでも
取り入れやすいアイテムです。

noanaot-2560-thumb-694x694-134988.jpg

たとえば、
リセノで人気の「NOANA」や「folk」ソファー。

コーナータイプやカウチタイプの販売はありませんが、
オットマンをつなげることでL字ソファーをつくれます。

folkotna-2560-thumb-694x694-57966.jpg

デザインは素敵だけど、
L字ソファーは諦めていた...という方は、
ぜひ一度ご検討ください。

▼オットマンについてはこちらのマガジンで詳しく解説しています。

選び方のポイントを押さえて、L字ソファーを取り入れましょう。

agrase3c-5-thumb-694x694-135721.jpg

いかがだったでしょうか。
それでは、今回のおさらいです。

▼L字ソファーがある暮らしのメリット

  • 大人数で座れて、コミュニケーションが取りやすい
  • 座面が広く、ゆったりとくつろげる
  • 目線は通しつつ、空間をゆるやかに仕切る

▼L字ソファーのサイズの選び方

  • 幅と奥行き
  • 高さ
  • 「ユニットタイプ」かどうか

3-b.jpg

▼L字ソファーのおすすめ商品3選

  • AGRA
  • Lys
  • SIEVE rect unit sofa

▼お部屋のスペースに限りがある方は...。

  • 「ソファー+オットマン」の組み合わせをご検討ください。

▼実は一人暮らしの方にもコーナーソファーはおすすめです。

最後までお読みいただきありがとうございました。

Styling Furniture

AGRA ソファーセット Aタイプ

¥ 476,000 ~


AGRA ソファーセット Bタイプ

¥ 356,000 ~


コーナーソファー AGRA

¥ 153,000 ~


カウチソファー AGRA

¥ 223,000 ~


Lys ソファーセット 2人掛け×2人掛け

¥ 305,200 ~


ソファーセット Lys 3人掛け×2人掛け

¥ 315,200 ~


Lys ソファーセット 3人掛け×3人掛け

¥ 335,200 ~


SIEVE rect unit sofa カウチセット Aタイプ

¥ 249,700


SIEVE rect unit sofa カウチセット Bタイプ

¥ 204,600


SIEVE rect unit sofa ロングタイプ

¥ 119,900



Styling Goods

オットマン Lys

¥ 43,000 ~


SIEVE rect unit sofa オットマンタイプ

¥ 62,700


オットマン NOANA

¥ 59,800 ~


オットマン folk/NA

¥ 74,000


オットマン folk/BR

¥ 74,000



View More

ディスプレイ特集

リビング家具特集

ダイニング特集

夏の爽やかアイテム特集

Sunny in my life

YouTube公式アカウント
センスのいらないインテリア
ナチュラルヴィンテージを知る
インテリアを学ぶ
インテリアを楽しむ
リセノのこと
特集
人気の連載

「ソファの基本」の最新記事 4件

2025年4月10日(木)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】小さめのカウチソファー「Lys」が1人暮らしにおすすめの理由とは?

ワンルームでも置けるカウチソファーの選び方をご紹介します。

制作部 清水 4
2025年6月04日(水)
ソファの基本

ローソファーのメリット・デメリットとは?心地よさを高める選び方を解説

ローソファーの特徴や注意点を整理して、理想のソファーを見つけてみましょう。

お客様係 森田 1
2025年7月15日(火)
ソファの基本

ユニットソファーがおすすめな理由とは?暮らしにフィットするメリットを紹介します!

ユニットソファーとは?ReCENOがおすすめするユニットソファーをご紹介します!

福岡店 林田
2025年7月14日(月)
ソファの基本

カバーリングソファーのメリットを徹底解説!暮らしに寄り添う魅力をご紹介します。

リセノのブランド哲学とも言える「カバーリングソファー」。たくさんのメリットを徹底解説します!

お客様係 中村

「ソファの基本」の人気記事 4件

2020年7月31日(金)
ソファの基本

カウチソファを置くのに必要なお部屋のサイズは?レイアウト別に解説

店頭でご相談を多く頂く、rect unit sofaの配置スペースについてご紹介します。

元二子玉川店 大友 218
2018年6月12日(火)
インテリアを学ぶ

ゆったり寝られるソファーおすすめ5選!寝心地で失敗しない3つの選び方も解説

座面スペース・肘掛け・座面の硬さに着目すれば、きっと寝心地の良いソファーを見つけられるはず!

品質管理 遠藤 177
2017年8月01日(火)
ソファの基本

実は、とっても使いやすい!生活スタイル別「1人掛けソファー」の魅力をご紹介します。

コンパクトな「1人掛けソファー」ならではの魅力をご紹介。1人暮らしにも、ご家族にも、実はオススメな理由があるんです!

お客様係 山崎 154
2017年6月06日(火)
インテリアを学ぶ

ソファーにあうクッションの選び方とコーディネートパターン3選

同系色、類似色、補色の3パターンをマスターすれば、あなたもコーディネートが上手になれますよ!

品質管理 遠藤 141

インテリアを学ぶ、楽しむ、好きになる。
『Re:CENO Mag』