Web Magazine

更新日 2024年08月20日(火)

実は、とっても使いやすい!
生活スタイル別「1人掛けソファー」の魅力をご紹介します。

こんにちは、やまさきです。

今回のマガジンのテーマは、
「1人掛けソファーの魅力」です。

ソファーのサイズって、1人暮らしだと「2人掛け」
ご家族の方は「2.5~3人掛け」を選ぶのが
一般的ですよね。

そうなると「1人掛けソファー」って
どんなときに使うんだろう...と
疑問に思ったこと、ありませんか?

20220920181441.jpg1人掛けソファー NOANA

実は、1人掛けソファーは
1人暮らしにも、ご家族にも
オススメしたいポイントがあるんです。

今日は、そんな1人掛けソファーのいいところを
生活スタイル別に、詳しくご紹介していきます!

場所をとらず、くつろげる!
< 1人暮らし × 1人掛けソファー >

20220920181800.jpg
1人掛けソファー culum unit sofa/NA

1人暮らしのお部屋に
1人掛けソファーを選ぶメリットは、
ずばり「省スペース」なことです。

2人掛けソファーの場合、
横幅の平均は「120~140cm」。
対して、1人掛ソファーの横幅は平均で「60~80cm」。

2人掛けと比べると、
「約60cm」スペースに余裕が生まれます。

実際に、3Dシミュレーターを使って
6畳のお部屋にソファーを置いてみると...

20170801184156.jpg
2人掛けソファー NOANA

20170801184414.jpg
1人掛けソファー NOANA

いかがでしょう?
1人掛けに変えると、お部屋がだいぶスッキリします。

2人掛けの場合、シェルフがクローゼットの
扉の前にきてしまいますが、1人掛けは余裕があり
扉の開閉がスムーズですね。

ちなみに、余裕ができたペースには、収納はもちろん
間接照明や、グリーンを置くのもおすすめです。

20170801190608.jpg

2人掛けを置きたいけど、スペースが足りず
悩んでいる方や、他にもいろいろと家具を
置きたい方には、1人掛けソファーがぴったりです!

自分の時間を過ごせる + 必要に応じて数を増やせる
< 家族暮らし × 1人掛けソファー >

20220920182133.jpg1人掛けソファー SIEVE bulge sofa

ご家族でお住まいの場合は、
1人掛けを選ぶメリットが2つあります。

①自分の時間を過ごせる

1つ目のメリットは、
「自分の時間を過ごせる」ことです。

例えば、家族とぎゅうぎゅうに
3人掛けソファーに座ると、何かに集中したり
自分のペースで時間を過ごすことが、意外と難しいですよね。

そんなとき、1人掛けソファーがあると
自然と1人になることができます。

読書に集中したり、ぼーっと休憩したり...
リビングの一角が、たちまち自分の空間になります。

20170728200356.jpg
1人掛けソファー SIEVE bulge sofa

大きなソファーでは「家族との時間を楽しむ」
1人掛けでは「自分の時間を楽しむ」というように、
使い方を自然と分けられるのが、魅力的ですね。

「自分の時間を楽しむ」という意味では、
本格的な1人タイムを過ごせる書斎に、
1人掛けを置くのもおすすめです。

ゆっくりできる、特等席がほしい!
という方には、きっと、1人掛けソファーを
とても気に入ってもらえると思います^^

20170728200907.jpg
1人掛けソファー SIEVE bulge sofa / オットマン SIEVE bulge sofa

②必要に応じて数を増やせる

1人掛けを選ぶメリット、2つ目は
「必要に応じて数を増やせる」ということです。

2人掛けや、3人掛けソファーの場合、
家族が増えたり、お子様が成長したときに
「もう1台増やそう!」というのは、
スペース的になかなか難しいですよね。

でも、1人掛けソファーなら、
対面に置いても比較的コンパクトで、圧迫感も少ないです。

20170801161227.jpg
オットマン NOANA / 1人掛けソファー NOANA / 3人掛けソファー NOANA

実際に、1人掛けソファーのレビューを見ると
「子どもの成長に合わせて、
1人掛けを買い足しました。」
「居心地の良い場所が増えて満足です!」との
嬉しいお声を、いただいています。

家のソファーが狭くなってきたなーというときには、
買い足しやすい、1人掛けソファーがおすすめです!

1人暮らしにも、家族にも。
みんなに優しい「1人掛けソファー」です。

20220920181115.jpg

「1人掛けソファー」の魅力、いかがでしたか?
ここで、ポイントをおさらいです。

  • 限られたスペースにも、設置することができる。
  • 家族と暮らしている場合も、自分の時間を過ごせる。
  • 必要に応じて、数を増やすことができる。

どれも、コンパクトな
1人掛けソファーならではの魅力ですね。

他のソファーに比べると、
盲点になりやすい1人掛けですが、
実は、こんなメリットがあるんです。

「1人掛けには、全然注目してなかった~」という方も
ぜひ、選択肢のひとつに、入れてみてはいかがでしょうか^^

20220920180359.jpg

1人掛けソファー 一覧
みんなの保存数:154

ディスプレイ特集

リビング家具特集

ダイニング特集

夏の爽やかアイテム特集

Sunny in my life

YouTube公式アカウント
センスのいらないインテリア
ナチュラルヴィンテージを知る
インテリアを学ぶ
インテリアを楽しむ
リセノのこと
特集
人気の連載

「ソファの基本」の最新記事 4件

2025年4月10日(木)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】小さめのカウチソファー「Lys」が1人暮らしにおすすめの理由とは?

ワンルームでも置けるカウチソファーの選び方をご紹介します。

制作部 清水 4
2025年6月04日(水)
ソファの基本

ローソファーのメリット・デメリットとは?心地よさを高める選び方を解説

ローソファーの特徴や注意点を整理して、理想のソファーを見つけてみましょう。

お客様係 森田 1
2025年7月15日(火)
ソファの基本

ユニットソファーがおすすめな理由とは?暮らしにフィットするメリットを紹介します!

ユニットソファーとは?ReCENOがおすすめするユニットソファーをご紹介します!

福岡店 林田
2025年7月14日(月)
ソファの基本

カバーリングソファーのメリットを徹底解説!暮らしに寄り添う魅力をご紹介します。

リセノのブランド哲学とも言える「カバーリングソファー」。たくさんのメリットを徹底解説します!

お客様係 中村

「ソファの基本」の人気記事 4件

2020年7月31日(金)
ソファの基本

カウチソファを置くのに必要なお部屋のサイズは?レイアウト別に解説

店頭でご相談を多く頂く、rect unit sofaの配置スペースについてご紹介します。

元二子玉川店 大友 218
2018年6月12日(火)
インテリアを学ぶ

ゆったり寝られるソファーおすすめ5選!寝心地で失敗しない3つの選び方も解説

座面スペース・肘掛け・座面の硬さに着目すれば、きっと寝心地の良いソファーを見つけられるはず!

品質管理 遠藤 177
2017年8月01日(火)
ソファの基本

実は、とっても使いやすい!生活スタイル別「1人掛けソファー」の魅力をご紹介します。

コンパクトな「1人掛けソファー」ならではの魅力をご紹介。1人暮らしにも、ご家族にも、実はオススメな理由があるんです!

お客様係 山崎 154
2017年6月06日(火)
インテリアを学ぶ

ソファーにあうクッションの選び方とコーディネートパターン3選

同系色、類似色、補色の3パターンをマスターすれば、あなたもコーディネートが上手になれますよ!

品質管理 遠藤 141

インテリアを学ぶ、楽しむ、好きになる。
『Re:CENO Mag』