
カウチソファを置くのに必要な広さを知ろう。
rect unit sofaをモデルにご紹介します。

こんにちは。
Re:CENO TOKYOのオオトモです。
今日は、店頭でご相談を多くいただく
カウチソファの配置に必要なスペースを
ご紹介します。
今回は、大人気のカウチソファ
SIEVE rect unit sofa カウチセット Aタイプ
をモデルに、2パターンの配置を
見てみようと思います。
ご検討中の方は、ぜひご参照くださいませ。
まずは、サイズの確認をしよう!
当店のショッピングサイトでは、
商品写真の最後とページの最後に、
商品サイズ等のスペックが記載されています。
SIEVE rect unit sofa カウチセット Aタイプは、
ワイドタイプとロングタイプの組合せなので、
サイズは下記になります。
幅 240cm × 奥行 152cm × 高さ 75cm
商品のサイズが分かったので、
次は、配置パターンごとに必要な広さを
確認しましょう。
①ソファをお部屋のコーナーに
置く場合に必要な広さ
まずは、お部屋のコーナーに置く場合。
下のレイアウトだと、
ソファの左側が通路になります。
通路は、最小で60㎝の幅を確保しましょう。
また、通路を利用する頻度が高い場合や
洗濯物などの荷物を持って移動することが
多い通路は、通路幅を90㎝確保するのが
オススメです。
続いて、ソファとTVの間隔は、
次の2つを考慮したスペースを確保しましょう。
- TVを見る位置が画面の高さ×3倍の距離を確保できるか?
- ソファのカウチからTVボードまで60㎝以上のスペースがあるか?
1.は、TVを見る適正距離の目安です。
2.は、TVボードの前にしゃがんで
収納の扉を開閉するのに必要なスペース。
上のレイアウトだと、配置に必要なスペースは、
幅 300cm × 奥行 212cm (約 3.8帖)
になります。
リビングテーブルを置く場合は、
テーブルとソファの間は、40cm前後あけ、
テーブルからTVボードまでは、60cmあけます。
テーブルの奥行きが 60cmだとすると
配置に必要なスペースは、
幅 300cm × 奥行 248cm (約 4.5帖)
になります。
②ソファを独立して
配置する場合に必要な広さ
続いては、ソファをお部屋の真ん中に
独立して配置する場合。
ソファの上下左右が通路になるので、
それぞれ、通路幅 60cmを確保する必要があります。
配置に必要なスペースは、
幅 360cm × 奥行 272cm (約 5.9帖)
お部屋のコーナーにカウチソファーを
配置する場合より、1.5倍のスペースが
必要になります。
カウチソファーを独立した配置で検討されている方は、
通路幅がしっかり確保できるか、
お部屋の寸法をしっかり確認しましょう。
おさらい
カウチソファを配置するのに
必要な広さは、いかがでしたでしょうか?
簡単におさらいしましょう。
- 通路の幅は、60cm以上(主要な通路幅は、90cm以上)
- TVを見る位置は、画面の高さ×3倍以上の距離
- ソファとTVボードの間は、60㎝あける
思ってたより大きくて、必要なスペースが
確保できないとお悩みの方は、
ソファ + オットマンもお勧めです。
その理由については、下記をご参照ください。
カウチソファをご検討中も方も必見。「オットマン」の魅力をご紹介します。
店頭では、配置だけでなく、
トータルコーディネートのご相談も
お気軽にご相談いただけます。
ご来店の際は、ぜひ、
お近くのスタッフへお声掛けください。
ご来店を心よりお待ちしております。
ライターの励みになりますので、ぜひ [ いいね! ] のクリックをお願いします。