【お知らせ】 ゴールデンウィークの営業と配送について



Web Magazine

リセノの人気ソファ5種の特徴を比べてみました。

こんにちは。
カスタマーサポートの山崎です。

今回は、はじめてリセノをご利用いただく
お客様へ向けて、ソファーのラインナップより
人気の5種を比較します。

  1. folk
  2. AGRA
  3. NOANA
  4. clum unit sofa
  5. clum low sofa

ご購入前後のお客様のお声を交え
カスタマーサポート視点で、ご紹介できればと思います。

さっそく、見ていきましょう!

リセノのソファの特徴は?

20230725124548.jpg

まずはじめに、今回ご紹介する5種は
いずれも Re:CENO product(リセノプロダクト)
= 当店が企画するオリジナルのソファーです。

Re:CENO product の特徴は、
「長く愛用すること」を想定した仕様。

カバーやクッションの買い替えができたり
耐久性のある中材を使用することで、
暮らしに長く寄り添う工夫がされています。

20230725125026.jpg AGRAの中材:フェザーとシリコンフィル

20230725124733.jpg culumの中材:モールドウレタン

「Re:CENO product」とは?

以下の3つを軸に、家具づくりをしています。

LONGLIFE DEVICE(長く使える工夫)
GOOD FEELING DESIGN(心地のいいデザイン)
PROPER SELECTION(適切な選択)

詳しくは、こちらよりご覧ください。

なお、これよりご紹介するソファはすべて
木部のカラーは2色展開。(ナチュラル・ブラウン)

本体のカバーは、Re:CENO product 共通の
4種類・7色展開の生地から仕立てています。

リセノのソファのラインナップは?

20230725163755.jpg

ここからは、5種のソファについて
「コンセプト」「サイズ」「硬さ」の観点から
比較していきます。

① ふんわりもっちりな座り心地「folk」

20230725120500.jpg

「思わず倒れこみたくなるソファ」がコンセプトの
folk(フォーク)ソファ。

フェザーをたっぷりと含んだ座面と背もたれは
ふんわり、もっちりとしていて、
全身が包まれるような座り心地です。

サイズと座面の硬さについては、こちらの通り。

  • サイズ:(3人掛けの場合)幅 185cm × 奥行き 90cm × 高さ 70/77cm(座面高 38cm/45cm)
  • サイズ展開:1人掛け・2人掛け・3人掛け・オットマン
  • 座面の硬さ:★☆☆☆☆

リセノで取扱いのあるソファの中では
もっとも柔らかく、空気を多く含むクッションは
クタ~ッとラフな雰囲気です。

20230725163255.jpg

体が包まれるような座り心地がお好きな方
力を抜いた、ラフなインテリアがお好きな方に
ぜひおすすめしたいソファです。

folk シリーズ一覧
【動画】リセノスタッフのインテリア愛用品|味わいのある folkソファが、日々の暮らしに安らぎを。

② ソファであぐらがかける「AGRA」

20230725120217.jpg

その名の通り「あぐらをかけること」を
コンセプトにしたAGRA(アグラ)ソファ。

3人掛けタイプは、シングルベッドに近い
幅・奥行きがあり、あぐらはもちろん
寝転んだり、クッションに埋もれたり...
自由な姿勢で過ごすことができます。

  • サイズ:(3人掛けの場合)幅 180cm × 奥行き 100cm × 高さ 88cm(座面高 約38cm)
  • サイズ展開:1.5人掛け・3人掛け・カウチタイプ
  • 座面の硬さ:★★☆☆☆

folkと同じくフェザーを使用したソファーで
座り心地はふわっと、柔らかめ。

座面に含まれるウレタンや、
背クッションに含まれる「シリコンフィル」にて
①の folk よりも、ややコシのある座り心地です。

20230725142355.jpg

AGRAは、広い座面の上で、床座りに近い状態で
姿勢をくずして過ごしたい方にぴったりの1台です。

余談ですが、実は私も
AGRAユーザーのひとりでして...!

平日の仕事おわり、お腹いっぱいの状態で
AGRAに体をあずけて、ぼ~っとするのが
至福のリラックスタイムです。

AGRA シリーズ一覧
【わたしの愛用品】2人暮らしになって「AGRAソファー」を選んだ理由

③ 北欧家具のような趣を感じる「NOANA」

20230725120933.jpg

「NORDIC and NATURAL」をコンセプトに
北欧の家具が持つ、飾らない上質なデザインを
イメージソースにした NOANA(ノアナ)ソファ。

ハンス・J・ウェグナーの「GE290」のような
木製フレームが特徴的です。

座ると程よい柔らかさを感じ、
デザインと使い心地が両立している
心強さを感じます。

  • サイズ:(3人掛けの場合)幅 185cm × 奥行き 101cm × 高さ 74cm(座面高 32~38cm)
  • サイズ展開:1人掛け・2人掛け・3人掛け・オットマン
  • 座面の硬さ:★★☆☆☆

NOANAもフェザーを含んでおり、
肌当たりが柔らかいソファーなのですが
①のfolkより沈みは少なく、芯のある座り心地です。

20230725145450.jpg

北欧家具のデザインがお好きな方、
また、柔らかい座り心地が好きだけど
沈みすぎると立ち上がるのがつらいので
程よいものを...という方に、ちょうどよいソファです。

NOANA シリーズ一覧
【わたしの愛用品】北欧家具に通ずるデザイン。暮らしが、空間づくりが楽しくなる NOANAソファー

④ 畳に寝転がるようにくつろげる「culum unit sofa」

20230725121329.jpg

ここまで、フェザーを含んだ柔らかいソファを
ご紹介してきましたが、culum unit sofa(クルム)は
うって変わって、硬いソファです。

包みこまれるような気持ちよさではなく、
しっかりと体を受け止めてくれる心地よさ。

タイトルの通り、畳で寝転んでいるときのように
硬いけどリラックスできる、硬いからこそ
体が疲れずくつろげる、とのコンセプトです。

  • サイズ:(2人掛けタイプの場合)幅 155cm × 奥行き 93cm × 高さ 67cm(座面高 36cm)
  • サイズ展開:1人掛け・2人掛け・カウチタイプ
  • 座面の硬さ:★★★★★

硬いソファーは、体が沈まない分
姿勢が立ち、長時間座っても
(何なら、寝落ちしてしまっても)
体が疲れにくい、というメリットがあります。

20230725163928.jpg

また、やわらかいフェザーソファでは
座っているうちに、座面や背もたれが
型崩れしてくることがあります。

長時間ソファでくつろぐ方や
腰痛持ちの方、メンテナンスなしで
ソファーの形を保ちたい方には、culum がおすすめです。

culum シリーズ一覧
カウチソファ「culum unit sofa」の企画経緯とコンセプト設計についてお話します。

⑤ コンパクトな空間に収まる「culum low sofa」

20230725121605.jpg

④と同シリーズながら、
ワンルーム・書斎・子ども部屋などの
限られたスペースに向けて設計されたのが
culum low sofa(クルム ローソファ)です。

LDK向けの大きなソファの展開が多い
Re:CENO product の中では、
最も小さなサイズです。

  • サイズ:(2人掛けの場合)幅 130cm × 奥行き 65cm × 高さ 58cm(座面高 34cm)
  • サイズ展開:1人掛け・2人掛け・カウチタイプ
  • 座面の硬さ:★★★★☆

④のculum と同じく、モールドウレタンを用いた
しっかりと硬い座り心地なのですが
座面には、シートクッションがあり
おしりに柔らかさを感じられます。

20230725165407.jpg

実は、こちらのソファ、脚の部分を付け替えて
ソファダイニングとして使うこともできる
工夫が施されています。

コンパクトなソファをお探しの方、
また、ライフスタイルが変化しても
ソファを使い続けたい方に、おすすめしたい1台です。

詳細を別記事にて解説しておりますため
ぜひご参考ください。

culum アイテム一覧
ローソファー「culum low sofa」の企画経緯とコンセプト設計についてお話します。

自分に合うソファ探しの第一歩。
「コンセプト・サイズ・硬さ」を比べてみましょう。

20230725170134.jpg

今回は、Re:CENO product から
人気のソファを5つご紹介しました。

最後に内容をおさらいです。

各ソファのコンセプトは、

  • folk ... ふんわり、もっちり包まれる
  • AGRA ... あぐらをかいてリラックス
  • NOANA ... 北欧家具のような趣
  • clum unit sofa ... 硬さによる心地よさ
  • clum low sofa ... コンパクトな空間にフィットするサイズ感

硬さは、

  • (柔らかい)folk → AGRA → NOANA → clum low → clum unit (硬い)

サイズ(横幅)は、

  • (コンパクト)clum low → clum unit 2人掛け → AGRA 3人掛け → folk 3人掛け・NOANA 3人掛け(大型)

でした。

※サイズは、各ソファのサイズ展開、組合せにより
 順番が前後いたします。

空間にフィットしそうなお気に入りは、
見つかりましたでしょうか?

リセノのソファーは、いずれも
長く、心地よく使える工夫があることが
共通する特徴です。

もしお気に入りのデザインが見つかりましたら
次は、コンセプト・サイズ・硬さに着目して
ご覧いただけると、最適な1台を選ぶ
1歩になると思います。

ご参考になれば、何よりです。

みんなの保存数:13

AGRA特集

リビング家具特集

バイヤーがご案内する収納選び

お部屋の衣替え

リネンカーテン Marのある暮らし

YouTube公式アカウント
センスのいらないインテリア
ナチュラルヴィンテージを知る
インテリアを学ぶ
インテリアを楽しむ
リセノのこと
特集
人気の連載

「リビングの基本」の最新記事 4件

2025年2月13日(木)
リビングの基本

新生活準備! 必要な家具・インテリアのチェックリストをご紹介

こだわりの家具・インテリアをお迎えして、気持ちよく新生活を始めましょう。

編集部 増田 2
2025年3月04日(火)
リビングの基本

テレビボードの収納アイデア5選!すっきり整えるヒントをご紹介。

テレビ周りをすっきり整頓。すぐに実践できる収納アイデアをご紹介します。

商品部 大原 1
2025年2月19日(水)
ラグマットの基本

床暖房対応のラグ・カーペットの選び方!非対応ラグとの違いも解説。

床暖房対応ラグの特徴、メリット、おすすめ商品までご紹介します。

リセノ品質管理部 1
2025年4月23日(水)
ラグマットの基本

6畳の部屋のラグの選び方! おすすめのサイズを部屋別に解説

6畳の「リビング」「ダイニング」「ワンルーム」に様々なサイズのラグを敷いて、暮らしに合ったぴったりサイズを検証します。

編集部 増田

「リビングの基本」の人気記事 4件

2018年1月09日(火)
リビングの基本

家具の配置で、居心地の良さが変わる!リビング・ダイニングのレイアウトの基本をご紹介します。

リビング・ダイニングの配置の基本を知って、家族みんなが暮らしやすい空間を作りましょう!

お客様係 山崎 889
2019年12月17日(火)
リビングの基本

テーブルのないリビングのメリットと、快適に過ごすためのコツを知ろう!

何となく置いてしまうことの多い、リビングテーブル。無くした場合のメリットや、快適に過ごすコツをご紹介します。

お客様係 山崎 522
2020年7月17日(金)
インテリアを学ぶ

知っておきたい「リビングテーブル」の選び方~サイドテーブル編~

テーブル選びで、サイズ感の次に大事なポイントは?

編集部 江上 84
2021年7月09日(金)
コーディネートの基本

「住み心地のいいお家」の特徴って?おうち時間を好きになる6つのアイデア

「外」と「お家」に繋がりを作って、開放感のあるインテリアを実現しよう。

編集部 江上 67

インテリアを学ぶ、楽しむ、好きになる。
『Re:CENO Mag』