【お知らせ】 ゴールデンウィークの営業と配送について


Re:CENOインテリア
合計¥20,000以上の購入で送料無料
マイページ
買い物カゴ
お問い合わせ


Re:CENO product|ウォールシェルフ H/A

SHELF

HOME収納家具・本棚シェルフ・ラック

こちらの商品は即日出荷対応商品です。
価格(税込) ¥23,800 220pt
    こちらの商品は 3年保証 対象商品です。

    こちらの商品は送料無料です。

    ※北海道・沖縄・離島は、送料無料適用外です。

    ●在庫/配送について

    最短お届け日

    再入荷をメールでお知らせします

    在庫が切れている場合は、次回の再入荷をメールでお知らせします。

    商品番号:RCN12553

    FEATUREおすすめポイント

    おすすめポイントを動画で解説します(音声解説)

    アノニマス(作者不詳)な意匠を持つ
    「ナポレオンシェルフ」を復刻しました。

    hawsh-blog1.jpg

    オリジナル家具シリーズ「Re:CENO product」からアンティーク意匠を復刻したウォールシェルフ「H/A(エイチエー) WALL SHELF」。

    このシェルフは、アノニマス(作者不詳)なフランスのアンティーク家具を復刻したもので、19世紀ナポレオン三世時代に多く作られた事から「ナポレオンシェルフ」と呼ばれ、愛されているシェルフを独自に復刻しました。

    独特の繊細な彫りが入った支柱が特徴で、その優美な意匠デザインは、一般的なシンプルなウォールシェルフとは異なる趣きを感じさせてくれます。

    支柱のデザインは優美でとても美しく、シンプルな壁に掛けるだけで、お部屋に複雑性と趣きをプラスできるので、とても良いアクセントアイテムになります。

    hawsh-blog2.jpg

    前述のとおり、この美しい意匠デザインは、新たにデザインを起こしたものではありません。

    19世紀のナポレオン三世時代に多く作られたことから名付けられた「ナポレオンシェルフ」と呼ばれるアンティーク家具をイメージソースにした復刻デザインです。

    hawsh-blog3.jpg

    ナポレオンシェルフは「これ」というような決まったデザインがあるわけではなく、特徴的な支柱を組み合わせた意匠性を持つシェルフの総称です。

    この新作シェルフも、アノニマスデザインと呼ばれる「誰がデザインしたかが、はっきりとしないデザイン」のアンティークから発想しています。

    北欧の家具のような「広く多くのファン」を持つものではありませんが、特徴的で美しい装飾デザインは、アンティーク好きな人から熱く支持されており、その美しさは、リセノの目指すナチュラルヴィンテージの世界観ととても親和性が高いと感じています。

    お部屋に趣き、複雑性、ぬくもりを与えてくれる
    吊り下げる「ディスプレイ棚」です。

    hawsh-blog4.jpg

    さて、そんなアノニマスデザインから復刻を行った「ナポレオンシェルフ」。その良さは、何よりもお部屋のアクセントになり得る趣き、複雑性、ぬくもりといった、お部屋への彩りを与えてくれることです。

    リセノが提唱している「ナチュラルヴィンテージ」では、シンプルなお部屋にデザイン性が高いもの、複雑な形状のもの、ヴィンテージなどの味わいの深いもの、自然素材などの「アクセントアイテム」を取り入れるという基本概念があります。

    hawsh-blog5.jpg

    そこで、今回のナポレオンシェルフは、整った印象のシンプルなお部屋に加えることで、

    ・デザインの「複雑性」
    ・ヴィンテージを感じさせる「趣き」
    ・手仕事の「ぬくもり」

    というアクセントを加えるのに最適です。

    大きく、寂しく、ぽっかりと空いてしまいがちな場所に、このディスプレイ棚を加えることで、その場所が「お部屋のアクセント」になるのです。

    お部屋のどこに飾ると、最適? 
    いくつかの事例を見ていきましょう。

    hawsh-blog6.jpg

    H/A WALL SHELFを実際に使うと、どのようにお部屋に彩りが加わるでしょう。実際にお部屋に配したところを見ていきましょう。

    hawsh-blog7.jpg

    hawsh-blog8.jpg

    もっとも入れていただきたい場所は、サイドボードなどアートを飾る場所です。

    リビングやダイニングの壁部分は、ドアから入ってきた時や、普段の生活でもよく目に入る場所です。

    この場所は「フォーカルポイント」と呼ばれ、インテリアにおいての一等地です。

    フォーカルポイントを美しく飾ることを意識することで、インテリアのクオリティはもっとも高まりやすいため、ぜひこの場所に配していただきたいなと思います。

    hawsh-blog9.jpg

    もうひとつのおすすめ場所は、ソファー横などの壁です。

    ソファー横や、ソファー後ろなどは、壁がぽっかりと空いてしまいがちです。その場所に配置してもらうことで、ソファーまわりを華やかな印象にすることができます。

    hawsh-blog10.jpg

    寝室のドレッサーやデスク横などの空間を華やかにするのにも最適ですし、

    hawsh-blog11.jpg

    ダイニングテーブルの横に掛けるのも、おすすめです。

    素敵なインテリアコーディネートを実現するためには「壁のぽっかりと寂しい印象をどう失くすか」は、常に課題になります。

    その点、H/A WALL SHELFであれば、シンプルでありながらも、支柱の装飾性が白い壁に際立って、存在感を足すことができます。

    hawsh-blog12.jpg

    そのほか、おうちの中には「ぽっかり寂しい壁」はたくさんありますね。

    階段なんかもそのひとつ。無機質な移動するための空間である階段ですが、そこも飾ることを楽しめる場所のひとつ。壁を飾るアイテムとして、良い存在感を出してくれます。

    hawsh-blog13.jpg

    また、玄関なども、入口のドアから入って視線が集まるフォーカルポイントのひとつ。

    H/A WALL SHELFは、支柱をくるくると回すだけの簡単組み立ての構造ですから、中の支柱をひとつ取り外せば「二段仕様」にもできます。

    玄関などの小さな場所を、素敵にコーディネートしたい時にも、活躍してくれます。

    ナポレオンシェルフを上手に飾る「4つのコツ」。
    セオリー1:「素材や形を「レピテーション」する。」

    hawsh-blog14.jpg

    「素敵だけど、飾るのが難しそう。」「ディスプレイが苦手だから、失敗しそう。」

    という方のために、リセノが実践と研究を繰り返しながら、独自に生み出した「誰でもディスプレイが上手にできるセオリー」を丁寧にひも解いていきます。

    hawsh-blog15.jpg

    ひとつめのセオリーは、飾るアイテムの素材や形などをひとつずつ取り入れるのではなくて、何度も繰り返し取り入れることです。このテクニックを「レピテーション」と言います。

    例えば、何気なく飾っているように見えるこのディスプレイですが、構成要素を紐解くと、

    ・緑色の◯ = 色合いの近しい「動物」のオブジェ
    ・朱色の◯ = 縦に長い「形」の入れ物

    という風に、共通点のあるアイテムをレピテーション(繰り返し)しています。

    hawsh-blog16.jpg

    hawsh-blog17.jpg

    動物同士や、細長い形、色、など、飾るアイテムを1つで孤立させずに、2つ以上揃えることで、バラバラと散らかった印象を取り除き、全体にどこか統一感を感じさせるディスプレイにすることができます。

    専門用語で「素材を拾う」「形を拾う」「色を拾う」などとも表現します。

    「センスで、感覚的に」ディスプレイされている様でも、実は、共通点のあるアイテムを使うことで、全体にまとまった印象を持たせることができるのです。

    セオリー2:「空間を分割して、対称に配置する」

    hawsh-blog18.jpg

    ふたつめのセオリーは「空間分割」です。

    素材をレピテーションする時には、横に並べたり、縦に並べたりすると、整然として、まとまった印象になりすぎてしまいます。

    ですから、今回のように小さなディスプレイスペースであれば、空間を4つに分割して、その対称となる側にジグザクを意識して置く様にします。

    hawsh-blog19.jpg

    例えば、レピテーションしたアイテムを上段/下段で縦に配置すると、まとまりすぎて、面白みが減ったり整いすぎる印象を感じやすくなります。

    hawsh-blog20.jpg

    このようにレピテーションしたアイテムを対称の空間にジグザクになるように配置することで、整然とした印象を少し崩すことが出来て、ディスプレイとしての面白さを表現しやすくなります。

    これは専門用語で「シンメトリー(左右対称」」に対して「アシンメトリー(左右非対称)」という効果を応用したテクニックでもあります。

    セオリー3:「三角形にディスプレイする」

    hawsh-blog21.jpg

    3つ目のセオリーは、三角形になるようにアイテムを配置することです。置くアイテムを「大・中・小」とおおよそ3つの高さを意識して、揃えましょう。

    hawsh-blog22.jpg

    そして、その3つを上の画像のように「三角形」になるように並べることで、立体感を感じさせるディスプレイにすることができます。

    hawsh-blog23.jpg

    また、小さな三角形を、お互いにを重ね合わせる様に配置して「大きな三角形」を作ることで、さらにディスプレイのクオリティが上がります。

    これだけで、立体的なディスプレイを誰でも作ることができます。

    セオリー4:「趣き」のあるものを差し込む

    hawsh-blog24.jpg

    最後のセオリーは、「趣きのあるもの」を飾るアイテムに取り入れることです。

    例えば、
    ・ヴィンテージのオブジェ
    ・ドライフラワー
    ・ラタンやレザーなどの自然素材

    などの1点だけでも見ごたえのあるアイテムです。アイテム単体で趣きのあるものを取り入れることで、それらが重なり合いながら、深みを演出してくれます。

    ディスプレイと聞くと、初心者の方は「何を」「どう」飾っていいのか分からず、ためらってしまいがちですが、上記で紹介したような「セオリー」を頭に入れて飾るモノを選んだり、飾り方を工夫するだけで、誰でもディスプレイは簡単に成功させることができます。

    H/A WALL SHELFは、シェルフ自体に歴史を感じさせる「趣き」があるので、中に置くものも映えやすく、また、空間自体も小さいので、難易度は低めです。

    ぜひ、お部屋の壁を飾る第一歩として、チャレンジしてみてください。

    素材は、贅沢に「ホワイトオーク」を使用。
    選べるカラーは、3色です。

    hawsh-blog25.jpg

    素材は、リセノではおなじみの質の良いホワイトオークを贅沢に使い、丈夫で、長く使えます。

    使っていくごとに良い経年変化も見せると思いますので、子供や孫にまで引き継げるような品質に仕上がっています。長くご愛用いただければと思います。

    そして、選べるカラーは、3種類。お手持ちの家具や、好みに合わせてお選びいただければと思います。

    hawsh-blog26.jpg

    ナチュラルは、オーク材の色味を活かした爽やかな仕上がりです。ナチュラルカラーの家具をお持ちの方には、ぜひともおすすめしたいカラーです。

    hawsh-blog27.jpg

    ブラウンカラーは、古道具のような趣きを感じさせるこっくりと素敵な印象です。ブラウン家具との相性抜群です。

    hawsh-blog28.jpg

    アンティーク家具でよく見かける赤味を帯びたブラウンカラーを再現した「ヴィンテージレッド」。

    リセノでは、ヴィンテージレッド色を家具でも多く展開していますし、古い北欧家具がお好きな方にも、このヴィンテージレッド色は、もっともきれいにフィットすると思います。

    取り付けの際は、
    5.5kgの耐荷重があるフックをご使用ください。

    hawsh-blog29.jpg

    壁に取り付けるシェルフですので、フックが必要になります。

    H/A WALL SHELFの重量が1.5kg、各棚の耐荷重が1kg×3棚=3kgとなっており、フックにかかる最大重量は4.5kg。

    本来、耐荷重が4.5kgのフックがあれば問題ありませんが、余裕を持って5.5kg以上に耐えられるフックを推奨しております。

    ホームセンターやネットでも簡単に手に入りますので、ご準備いただけると幸いです。

    良いものを掘り起こし、
    現代の暮らしに受け継ぐ「H/Aシリーズ」

    hawsh-blog30.jpg

    リセノでは、有名デザイナーが作った「名作」でなくとも「美しい見心地」や「使い心地」をもった家具は、長くその良さを引き継いでいくのが良いと考えています。

    そのためには、手に入れられる価格帯を実現する事と、そもそも手に入れられる数を製造することが重要です。そうしないと、良い意匠のアンティーク家具であっても一般の方のお家には行き届かず、一部のマニアだけが楽しめるものになってしまいます。

    ですから、海外の「民藝」とも言うべき、アノニマスデザインを見つけ、良いものは消えることなく現代に受け継いでいきたいと思っています。

    この活動により生み出す製品を総称して「H/A(エイチエー)」と名付けました。

    名前の由来は、
    ・Hommage to anonymous:匿名意匠への敬意・尊敬
    ・Hommage to antiques:アンティークへの敬意・尊敬
    です。

    古いもの・匿名でも美しいものを蘇らせ、現代の暮らしに行きわたらせ、暮らしを豊かにする。
    これらの想いをもって復刻するプロダクトを「H/A」シリーズとして、今後たくさんのアイテムを復刻できるといいなと考えています。

    スタッフ・愛用者の使用レビュー

    【お家で使ってみた。】スタッフ3名が、復刻家具「ウォールシェルフ H/A」をレビュー

    編集部 江上



    SPECスペック

    サイズ

    幅 48cm × 奥行き 12.5cm × 高さ 65cm
    棚板厚:8mm

    梱包サイズ

    幅 53cm × 奥行き 22cm × 高さ 10cm

    素材

    本体:天然木オーク無垢材(オイル塗装)
    紐:麻

    重量

    本体重量:1.5kg
    梱包重量:2kg

    耐荷重 棚板1枚あたり:1kg
    備考

    組立品(組み立て時間:1名で20分程度)
    必要工具:なし
    付属品:麻紐

    壁の下地材を確認し、適切な固定方法にて設置をお願いいたします。
    結んだ紐が解けないように強く結び、全体が平行になるようにしてご使用ください。
    棚板の片方に重さが偏らないように、左右に物を乗せてご使用ください。
    取り付け用フックは付属しておりません。

    【無垢材の特性について】
    天然木を使用しているため、木目やフシの風合い、色味などが画像と異なる場合がございます。
    極度に乾燥させた場合、木材にヒビが入る場合がございます。
    乾燥によるヒビ割れは、お手入れによって防ぐことができます。

    商品保証

    こちらの商品は、3年保証対象商品です。
    保証について、詳しくはこちらをご覧ください。

    Related Mag関連の読み物

    Related Theory関連するインテリアセオリー

    Reviewレビュー

    5.0(2件)
    ★★★★★
    2
    ★★★★☆
    0
    ★★★☆☆
    0
    ★★☆☆☆
    0
    ★☆☆☆☆
    0

    届くのをとても楽しみに待っていました。
    ナチュラルだけどアンティークな感じがとても可愛く、寂しかった壁がお気に入りの空間になりました。組み立てが苦手な私でも簡単に楽しく組み立てられました。作りもしっかりしていて購入して本当によかったです。小物も飾りやすく、おすすめです。


    Vlogの大場さんのお部屋でお見かけした時から気になっていて、リセノインテリアさんから発売になったので嬉しくなりました。
    3色展開があったのでサンプルを送ってもらいましたが、やっぱり実物で確認したくて、京都店に行って展示してあるブラウンに決めました。

    クラシックな支柱、木の風合い、麻紐で吊るすナチュラル感、全てがストライクで、リビングのフォーカルポイントができました。

    毎日リビングの扉を開けるのが楽しみになるシェルフで検討している方本当におススメですよ。



    Related Item関連アイテム


    Re:CENO product|ウォールシェルフ H/A
    ¥23,800