【お知らせ】 ゴールデンウィークの営業と配送について



Web Magazine

【わたしの愛用品】賃貸でも!壁の空白を簡単に埋められる
ウォールシェルフ「H/A」

こんにちは。
制作部のきのしたです。

ソファーやダイニングなど
主要家具は大枠揃っているけれど...

何だか物足りなさを感じてしまう
原因となっている、
ぽっかりと空いた寂しい壁たち。

今日は、以前からのそんな悩みを解決したく、
新たに取り入れたウォールシェルフについて
ご紹介していこうと思います。

小さなフックやピンで簡単に飾れるので
賃貸住まいの方にも、必見アイテムです◎

ビフォー

rental_wall_shelf_style1.jpg

ソファーでくつろいでいるとき...
ダイニングで食事をしているとき...
朝起きて、寝室からリビングに向かうとき...

お部屋のどこにいても目に入りやすい
ソファー周りの空間。

すっきりしていて良くもあるのですが、
ぽっかり空いた寂しげな壁が、少々気になります。

アフター

rental_wall_shelf_style2.jpg

ウォールシェルフをひとつ取り入れただけなのに
雰囲気が、がらりと変わりました。

目線の高さに、彩りがあるかどうかで
お部屋の印象は大きく違ってきます...!

rental_wall_shelf_style11.jpg

支柱が特徴的なデザインのため、
シンプルなアイテムや数が少なくても
十分に、空間が華やぎます◎

rental_wall_shelf_style3.jpg

また、お気に入りの雑貨たちを
よく目に入り、目の惹く場所に飾れて大満足です^^

誰でも簡単! 飾り方のポイント

rental_wall_shelf_style4.jpg

ディスプレイが苦手だな、と感じる方も
飾り方のセオリーを知っていれば安心です◎

ポイント① 三角構図

rental_wall_shelf_style5.jpg

まずは、三角形を意識してアイテムを飾ること。

大・中・小と、おおよそ3つの
高さを意識して揃えると、
立体感のあるディスプレイに仕上がります。

ポイント② レピテーション

rental_wall_shelf_style6.jpg

次に、同じ素材や形のアイテムを
何度も繰り返して飾ること。

共通点のある物をレピテーションすると、
全体的にまとまった印象に。

私の場合は、ブルーカラーや陶器素材、
ウッドを複数取り入れて飾っています。

ポイント③ 趣きを感じるアイテム

rental_wall_shelf_style7.jpg

ヴィンテージ品やドライフラワー、
ウッドやラタンの天然素材など...

趣きのある物を取り入れると
深みを感じる空間に仕上がります。

個人的には、1つ加えるだけでも
ディスプレイが素敵に「それっぽく」仕上がる
ヴィンテージアイテムが特におすすめです^^

賃貸でも安心のフックで取り付け

rental_wall_shelf_style10.jpg

今回、私は細い釘 3本で固定できる
画像内の商品を使って、取り付けました。

賃貸でも、壁面インテリアを
気軽かつ安心に楽しめて嬉しいです!

お部屋の見心地がアップしました。

rental_wall_shelf_style9.jpg

目線の高さにある壁を彩っただけで、
お部屋の見心地がぐんっと向上しました。

季節に応じて、ディスプレイアイテムを変えて
楽しむのもいいなと思っています!

私と同じく、自宅インテリアのコーディネートに

  • 必要な家具を揃えたけれど、なにか物足りない
  • メリハリがなく、のっぺりしている
  • ぽっかり空いている所がある

というように感じている方は、
ぜひ一度、壁の彩りを試してみてください^^

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

Styling Furniture

ネストテーブル RattanMix/NA

¥ 64,800


3人掛けソファー Lys

¥ 168,000 ~



Styling Goods

ウォールシェルフ H/A

¥ 24,800


クッションカバー Ville

¥ 6,050 ~


置き時計 アルネ・ヤコブセン

¥ 20,900


SHEEP SKIN(シープスキン)

¥ 29,700


ジュートラグマット BRIQUE

¥ 28,800 ~


オーディオ Tivoli Audio Model One BT

¥ 37,400


シェーカーボックス

¥ 4,950 ~


フォトフレーム フローター

¥ 1,760 ~



View More
みんなの保存数:1

AGRA特集

リビング家具特集

バイヤーがご案内する収納選び

お部屋の衣替え

リネンカーテン Marのある暮らし

YouTube公式アカウント
センスのいらないインテリア
ナチュラルヴィンテージを知る
インテリアを学ぶ
インテリアを楽しむ
リセノのこと
特集
人気の連載

「僕と私の愛用品」の最新記事 4件

2025年4月25日(金)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】ガラス扉つきサイドボードで、ダイニングが美しく整った話

収納も、飾る楽しさも。siltaと過ごす中で見つけた、わが家の整え方をご紹介します。

編集部 武尾 2
2025年4月25日(金)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】餃子も肉まんもふっくらジューシーに!一台二役の「ステンレス蒸し器」をお迎えしました。

自然素材のせいろに憧れていた私が、「ステンレス蒸し器」をお迎えした理由をお話します。

カメラマン 三原 1
2025年4月24日(木)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】賃貸でも!壁の空白を簡単に埋められるウォールシェルフ「H/A」

物足りなさを感じていた壁にウォールシェルフを取り入れただけで、お部屋の見心地がぐんっとアップしました。

制作部 木下 1
2025年4月22日(火)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】センスのいらないフラワーベース。置くだけでディスプレイが素敵になりました。

ベトナムのフラワーベース「Ripple」と「Globe」について、リアルレビューをお届けします。

カメラマン 辻口

「僕と私の愛用品」の人気記事 4件

2021年4月06日(火)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】念願のAGRAソファーをお迎え。リアルな使い心地をご紹介します!

AGRAソファーを購入してから、ゴロゴロとくつろぐ時間が至福のひととき。使ってみた感想を詳しくレポートしました^^

元編集部 岩部 137
2021年5月18日(火)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】一緒に年を重ねたい円形ダイニングテーブル。リアルな使い心地をご紹介します◎

2人暮らしに取り入れた伸長式のダイニングテーブル。サイズを変化させながら、大切に使い続けたいアイテムです。

元編集部 岩部 116
2020年10月13日(火)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】リモートワークの相棒。カフェテーブル WIRYの魅力をお伝えいたします。 

カフェテーブルは、デスクにぴったり?実際に使ってみて、感じた魅力をお伝えします。

元編集部 岩部 104
2022年4月19日(火)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】丸いダイニングテーブルをひとり暮らしのお部屋に迎えました。

リセノで人気のあの商品を、我が家でも使っています。ひとり暮らしにも馴染むダイニングテーブルです。

制作部 清水 87

インテリアを学ぶ、楽しむ、好きになる。
『Re:CENO Mag』