FEATUREおすすめポイント
低反発+高反発ウレタンの2層構造で、
抜群のクッション性を実現
「Rolland(ロラン)」は、低反発ウレタン+高反発ウレタンの2層構造ハイブリッドラグ。"低反発"でじんわりと包み込み、"高反発"でしっかり支えてくれます。
また、厚みがあって柔らかい独特のクッション性は、ずっと座っていたくなる心地良さです。ゴロンと寝転んだり、肘をついても体が痛くなりにくく、床生活がとても快適に。
そして表面には、短い毛を平織りで丁寧に織り込んだ"フランネル"を使用。なめらかで柔らかく、サラサラで気持ちの良い触り心地が特徴です。毛の向きによってまったく違った色合いに見えるのも、フランネルの魅力のひとつ。
抜群のクッション性と、心地良い肌触りで、ついつい裸足で歩きたくなる気持ち良さです。
優れた遮音性効果。
お子様のいるご家庭でも安心です。
2層構造のハイブリッドラグは、防音カーペットにも引けをとらない、最大級の「遮音性効果」を実現。
足音や物音を吸収する低反発ウレタンと、弾力性に優れた高反発ウレタンの2層構造にすることで、生活音を大幅に軽減します。
音漏れ対策としても効果的なので、お子様のいるご家庭や、ペットと暮らしている方、マンションなどの集合住宅にお住まいの方におすすめです。
ベーシックな形で使い勝手が良い、
四角形タイプ
ベーシックな形で使い勝手が良い、四角形タイプの「Rolland」。サイズが3展開あり、リビングのような広いスペースにも合わせやすいです。また、1番大きい190×240cmサイズを選べば、フロアをカバーできる面積が広いので、床や家具の傷付きが心配な方も安心。
さらに、四角形タイプはお部屋のゾーニングにも活躍します。写真のようにラグを敷くことで、リビングとダイニングなど、簡単に生活空間を用途別に区切ることが可能。今回は190×190cmサイズを使用しました。
圧迫感がなく、手軽に空間を分けられるので、1番小さい130×190cmサイズは、あまりスペースが広くないワンルーム暮らしの方にもおすすめ。
ゴミが詰まりにくい短い毛足を採用。
お手入れがラクにできます。
「ゴミが奥に入り込んでしまって、掃除がしにくい...」など、ラグのお手入れは大変というイメージを持っていらっしゃる方がいるのではないでしょうか。
しかし「Rolland」は、パイルの長さが約3.5mmと毛足が短いフランネルを採用。ゴミが溜まりにくいのが特徴です。掃除機がかけやすく、お手入れも簡単ラクラク。
さらに、お手入れが簡単なだけでなく、オールシーズン快適に使えるというメリットも。
繊維に含まれる空気層が、夏はクーラーの冷気を蓄え、冬は床の冷え込みを抑えてくれます。春夏はさらっと涼やかに、秋冬はほっこり暖かく。また、冬にはこたつの敷布団として使うのもおすすめです。
オールシーズン使えると、収納する手間やスペースも省けて、嬉しいですね。
お部屋のテイストに合わせて選べる、
20色のカラーバリエーション
ヴィンテージ感たっぷりのインディゴカラーで、メンズライクにコーディネート。
落ち着いた色合いのラグなので、オリーブやキャメルといった深みのあるカラーと合わせるのがおすすめ。また、グレージュのようなモノトーンカラーやレザーアイテムとも良く合います。
今回は木目を活かした家具で全体を揃えた中に、インディゴカラーのラグをアクセントに取り入れることで、空間が引き締まり、大人っぽくシックなお部屋に。
次に、インディゴカラーとは対象的な、爽やかで優しい印象のアイボリーカラーで、ナチュラルテイストにコーディネートしました。
明るい色合いのラグなので、ベージュやグレーといった淡い色合いと合わせるのがおすすめ。どんなインテリアにも自然と馴染むので使いやすいです。
今回は、明るく爽やかな色合いで全体をまとめたお部屋に、ネイビーのソファーを取り入れ、メリハリのあるナチュラルテイストに仕上げました。
淡い色から鮮やかな色まで、20色を取り揃えた「Rolland」。メンズライクからナチュラルまで、幅広いテイストのお部屋に合わせて選べます。また、季節に合わせてカラーを交換し、お部屋の雰囲気をがらりと変えるのもおすすめ。
お部屋のアクセントになる、
円形タイプもあります。
リビングやベッドサイドなど、くつろぎスペースにおすすめの「Rolland」円形タイプ。丸くて可愛らしいフォルムが、柔らかく、温かみのある雰囲気に仕上げてくれます。
また、四角形タイプに比べると、角がない分お部屋が広く感じられるのも特徴。あまりスペースが広くない寝室や書斎、子供部屋などにも使いやすいです。お部屋のアクセントに、円形タイプのラグを取り入れるのもおすすめ。
柔らかくて肌触りもいいです。