最適なサイズ
お部屋とラグのサイズを正確に知り、使用する場所とライフスタイルによって選びましょう。
STEP.1
お部屋のサイズを知る
まずは自分のお部屋が何畳かを確認してみましょう。
ラグの大きさと比較すると、サイズ感が分かりやすく、サイズ選びで失敗しません。
4.5畳間
(255×255)
100×
140cm
6畳間
(255×340)
130×190cm
8畳間
(340×340)
140×200cm
10畳間
(340×425)
200×200cm
200×250cm
12畳間
(425×425)
255×255cm
STEP.2
使う場所を決める
お部屋の大きさだけでなく、使う場所、ライフスタイルによってサイズ選びは変わってきます。
どこでどんな使い方をするか、考えながら選びましょう。
❶ リビング

リビングの中心となるソファーを基準にすると、サイズ選びがスムーズです。また、床座かソファ、どちらで過ごすことが多いか、ライフスタイルによってラグのサイズ感も変わります。まずは、過ごし方から考えてみましょう。
Aフロアライフ


テーブル周りに座ることが多い方は、テーブルから60cm以上、ラグが出るようにサイズを選びましょう。
Bソファーライフ


ソファー中心の生活なら、テーブル下に敷くコンパクトサイズでOK。ソファーの幅より左右10cmほど余裕を。
Cゾーニング


リビングダイニングの場合、ラグを敷くことで、広い空間を用途別に分けることができます。

size 200×200cm
2~3人掛けのソファーに合うサイズ。ローテーブルのまわりに座って過ごすならこのサイズがおすすめ。60cmほどスペースを確保すると、ストレスなく過ごせます。

size 200×250cm
2人~3人掛けソファー、L字型のレイアウトに合うサイズ。TVボードやソファをラグの上に置くことで、お部屋を区切り、フロア全体の印象をすっきりさせます。
❷ ダイニング

ダイニングルームは、チェアの出し入れ、食べこぼしなど、床への負担が他の部屋にくらべて大きいです。テーブルから60~75cm余裕をもたせ、足元をカバーできる大きめサイズがおすすめ。

size 200×200cm
3~4人用の115~140cm幅のテーブルはゆったり。4~6人用の150~165cm幅のテーブルだとぴったり合うサイズ。4方を囲んで座る場合は、テーブルから約75cmのスペースを確保しましょう。

size 200×250cm
4~6人用の150~165cm幅のテーブルがゆったり使えるサイズ。4方を囲んで座ることも可能です。ラグの上に家具が収まるので、お部屋を区切り、フロア全体の印象をすっきりさせます。
❸ ベッドルーム

寝室は、1日の3/1を過ごす場所。ラグを敷いて足元を心地よくすることで、よりリラックスできる空間になります。ベッドサイドやドレッサー前など、家具や生活シーンに合わせたサイズを選びましょう。
Mag
CopyRights Flavor All Rights Reserved.