FEATUREおすすめポイント
家具を着せ替える楽しみ。
暮らしに嬉しい「マルチカバー ケーブルニット」
お部屋の雰囲気に物足りなさを感じていても、大きな模様替えには少し勇気がいるもの。でも、手軽にお部屋の気分を変えられるアイテムって、実はいろいろあるんです。
「マルチカバー ケーブルニット」は、そんなアイテムの一つ。その名の通り、寝室やリビングなどでマルチに活躍してくれる、大判のファブリックです。
インテリアを洋服のように着せ替えて、気軽にお部屋の衣替えを楽しめるだけでなく、お気に入りの家具を日々の汚れやダメージから守ることができます。
ボリューム感のある糸でざっくりと編まれた「ケーブルニット柄」は、冬のファッションでもお馴染みの存在。
上品な印象のニュートラルなベージュカラーはどんなお部屋にも合わせやすく、程よいアクセントとしてお部屋を彩ります。
素材には軽量な「アクリル」が使われているので、大判でも重たくなりすぎず、ふんわりと軽やかなんです。
インテリアを日々の汚れから守るカバーとして取り入れるなら、お手入れのしやすさも気になるところです。
繊細な印象のあるニットですが、このマルチカバーは洗濯機で洗うことができるウォッシャブル仕様。
毎日肌に触れるファブリックですから、気軽に清潔感を保てるのはとても嬉しいですよね。
寝室の雰囲気を変える一枚。
手軽なベッドメイクにも活躍します。
おすすめな使い方の一つが、ベッドスプレッドです。
寝室はおうちの中で一番リラックスしたい場所ですが、それゆえにシンプルで物足りさなを感じやすい場所の一つ。
寝具が空間を占める面積は意外と大きいので、ディティール感のあるマルチカバーを被せるだけで、お部屋の雰囲気がガラリと変わります。セミダブルまでのベッドであれば、190cm×190cmサイズの使用がおすすめです。一般的なセミダブルマットレスの縦横が約120cm×195cmですので、厚めの羽毛布団の上に掛けても、すっぽりと覆い隠すことができます。
ダブル以上のベッドをお使いの方には、一回り大きい190cm×240cmサイズをご用意しています。
一番大きなワイドキングのマットレスでも、縦横が約194cm×195cmですので、しっかりとカバーすることができます。
外着のままベッドへ上がることに、抵抗感のある方も多いかもしれません。
マルチカバーを掛けておけば、お出かけや仕事帰りにちょっとベッドで一息...なんて贅沢が気兼ねなくできるのも嬉しいポイント。
忙しくてベッドメイクができず、乱れた寝具が気になるような時も、マルチカバーをさっと掛けておくだけで、ちょっとした日々の罪悪感を軽くしてくれるんです。
着せ替えて冬を楽しむ。
こたつの上掛けにもおすすめです。
冬場には、こたつ布団の上掛けとしてお使いいただくのもおすすめです。
出番の短いこたつ布団は、なかなか買い換える機会が少ないものです。デザインに飽きてしまったり、せっかく買い替えたのにイメージと違ったという時にも、マルチカバーで着せ替えるように印象を変えることができます。
一般的な正方形のこたつ布団は190cm×190cmと同じ大きなですので、しっかりと覆うことのできるサイズ感です。
また、長方形のこたつ布団は190cm×230cmが一般的ですので、こちらもしっかり対応できます。
過ごす時間の長いこたつですから、食べこぼしをすることも。お手入れが少し面倒なこたつ布団も、すぐに洗濯できるマルチカバーを被せておけば安心ですね。
いつものソファーも気分を変えて。
生地を摩擦から守ります。
大きさのあるマルチカバーなので、ソファーを着せ替える感覚で使ってみるのもおすすめです。
座ったり寝転んだり、摩擦による生地の痛みを軽減できるので、お気に入りのソファーをより長くお使いいただけます。
他にも、寒い季節に革張りのソファーなどで気になる「ヒヤリ」とした感触。冬の間はマルチカバーを掛けておけば、温かみのあるふんわり柔らかな質感に変わります。
リラックスできる場所ほど、肌に触れる時間が長かったり食べこぼしをしてしまったりと、汚れが蓄積していくものです。
気軽にお手入れできない素材のソファーや、カバーリングを外して洗濯するのが少し面倒な方は、マルチカバーをお使いいただくと手軽に清潔な状態を保つことができます。
全身をすっぽりと。
大判のブランケットとしても活躍します。
アクリル素材の軽やかなマルチカバーは、ブランケット代わりにもお使いいただけます。
ウールほど本格的な温もりはありませんが、秋口の肌寒さを感じ始める時期にはちょうど良いあたたかさ。
余裕のある大きさなので、寝転んでくつろぐ際にも、すっぽりと全身を包んでくれます。
ソファーでリラックスしているとついうとうとしてしまいますが、寝冷えすることなくお昼を楽しむことができますね。
ウールブランケットAltumももっています。
※写真参照
今回はこちらを購入。ウールブランケットよりもサラッとして薄手なので長い時期使えそうです。寒いときは2つに折って使っています。暑がりな私にはこちらの方がよかったです。(ウールの方は妻が使っています。暖かさはウールの方が暖かいです)