FEATUREおすすめポイント
敷くだけで、ウイルスも花粉も分解できる。
お部屋をクリーンにする「ラグマット」
子どものいる暮らしには、安心してくつろげる空間づくりが欠かせません。特に床に座ったり、寝転んだりすることの多い子どもにとって、ラグマットは快適さを支える大切なアイテムといえます。
ただ、気になるのは衛生面。
子どもが咳をするたびに、「もしかしてラグマットがホコリの原因かも...」と不安になったり、長く敷きっぱなしにすることで菌やダニが潜んでいないか心配になる方も多いのではないでしょうか。
そんな悩みに応えてくれるのが、「洗える 抗菌ラグマット Clumore(クルモア)」です。
Clumoreには、日々の暮らしを清潔で快適に保つ工夫がしっかり施されています。
それは、「エアクリーン加工」を施したラグマットであるということ。
「エアクリーン加工」とは、抗ウイルス・抗菌・消臭機能を兼ね備えた特別な「セラミックス複合材」を繊維に取り入れた加工です。
ラグの表面に付着したウイルスや細菌、さらには生活の中で気になる汗や食べ物のにおいなどを繊維上でしっかり吸着し、分解してくれるのです。
そのウイルス分解の数値は、なんと 99.9%。目には見えない存在だからこそ、この数値が示す安心感は大きな魅力です。
特に心強いのは、インフルエンザウイルスに対して高い効果を発揮するところ。季節の変わり目や流行期など、どうしても感染リスクが高まる時期にも、Clumoreなら安心です。
さらにうれしいのは、スギ花粉の軽減効果まで備えていること。低減率は98.9%と、こちらも高い数値です。
春先のつらい時期に、くしゃみや鼻のムズムズを和らげてくれるのは、快適に過ごすためのうれしいポイントです。
季節の変わり目に起こりやすい体調不良を、ラグマットで予防するという新しい発想。
これまでのラグマットといえば、「床を彩るインテリア」や「座り心地を良くするアイテム」としての役割が中心でしたが、Clumoreはそこに「暮らしを守る機能性」が備わっています。
お部屋での過ごし心地を快適にしてくれるのはもちろん、敷くだけで、ウイルス対策や花粉対策までできてしまうのは大きな魅力。
手間をかけなくても、毎日の生活に自然と「安心」をプラスできるなんて、暮らしの心強い存在となってくれるでしょう。
クリーンを保つ「消臭・抗菌機能」。
こもるニオイも気になりません。
ラグマットは敷きっぱなしになることが多いため、衛生面や耐久性を心配される方も多いのではないでしょうか。
特に小さなお子さまがいるご家庭では、わずかな汚れや菌にも敏感になりがちです。
そんな方も安心なのが、Clumore。抗菌作用と消臭機能が備わっており、日常のさまざまなシーンでその効果を発揮します。
例えば、子どもが汚れた靴下のまま歩いたり、ペットが予期せぬ場所で粗相をしたり、うっかり飲み物をこぼした場合も、高い消臭力でしっかりカバー。
また、夏場の気になる汗のにおいや、長時間締め切ったお部屋にこもるムッとした蓄積臭も心配無用。
Clumoreなら、日々の小さなアクシデントから季節ごとの不快なにおいまで、家族みんなが快適に過ごせる空間をサポートしてくれるのです。
ダニの心配を、しっかり軽減。
「アース防ダニⓇ」加工つき
ラグマットを敷いていると、ダニの発生が気になるもの。
ですが、Clumoreは、ダニの発生を防ぐ防ダニ加工付き。その効果は、なんと90%以上の防ダニ率を誇ります。
それもそのはず。アース製薬との技術協力による防ダニ加工なので、ダニを寄せ付けない忌避効果と高い安全性を兼ね備えています。
また、Clumoreの防ダニ加工は、殺虫剤を一切使用していません。
代わりに、化粧品にも使用される成分を採用しているため、肌にやさしく、小さなお子さまがいるご家庭でも安心です。
さらに、直接肌に触れるパイル部分には薬剤を使用せず、加工は基布部分のみに施されています。だからこそ、安心してお過ごしいただけます。
汚れたら、洗濯機で丸洗い。
清潔さをキープできます。
暮らしの中では、どうしても汚れは避けられません。
大人でも飲み物やお菓子をこぼしてしまうことはありますので、子どもとの暮らしではなおさらです。
また、物をこぼさなくとも、清潔に使い続けたいところ。週末には丸洗いしたいと感じる方も多いのではないでしょうか。
そんなときも安心。Clumoreは ご自宅の洗濯機でお手入れが可能です。
汚れたらゴシゴシ拭く必要はなく、洗濯ネットに入れて洗うだけ。すぐに清潔な状態に戻すことができます。
さらに、Clumoreの素材は ポリエステル77%、ポリプロピレン23%なので、摩擦に強く耐久性も抜群。お家でじゃぶじゃぶ洗っても繊維の劣化を気にせず、元の形やふんわり感を保つことができます。
お家で丸洗いできるため、特に汚れやすいダイニングでも安心して使えるのはうれしいポイント。
子どもがジュースをこぼしても、ペットがそばにいても、いつでも洗えるという安心感は、暮らしの中で頼もしい存在となってくれるはずです。
遊び毛が出にくいから、
頻繁なお手入れの手間がいりません。
赤ちゃんをラグの上に寝かせたいけれど、遊び毛が子どもの口に入るのが心配というお父さん、お母さんも多いのではないでしょうか。
そんな時も、Clumoreなら安心です。遊び毛が出にくい素材を採用しているため、赤ちゃんが寝ころんでも口や手につく心配をぐっと減らしてくれます。
さらに、掃除のストレスも軽減。遊び毛が多いと、頻繁に掃除機をかけたり、粘着クリーナーをかけたりと、日々の小さなストレスが積み重なっていくものです。
Clumoreなら、日々のお手入れが簡単で、忙しいご家庭でも快適に。
これなら、赤ちゃんも安心してラグの上で遊べるほか、家族みんなが気持ちよく過ごせる空間が作れそうです。
カット×ループの「2層構造」。
弾力のあるふわふわ感が味わえます。
Clumoreの触り心地は、薄手ながらもしっかりとしたボリューム感があり、なんとも滑らか。
それは、まるで繊細な毛を持つうさぎを撫でているような心地いい感触です。
その秘密は、パイルの構造にあります。Clumoreのパイルは、カットパイルとループパイルの2層構造になっています。
毛先をカットしてそろえた「カットパイル」は、ふわふわと柔らかな踏み心地が特徴です。ただ、耐久性としては、少し物足りないところ。
そこに、表面に小さな輪っかの並んだ「ループパイル」を組み合わせることで、弾力感がプラスされ、耐久性の高いラグマットが出来上がるのです。
このカットパイルの中にループパイルを組み込んだ2層構造により、ダイニングでの使い心地も快適に。
ループパイルの輪っかに、ダイニングチェアの脚が引っかかりにくく、スムーズな出し引きをすることができます。
ホットカーペット・床暖房に対応。
オールシーズン快適に過ごせます。
Clumoreは、1年を通してご使用いただけます。
床暖房やホットカーペットの耐熱加工も施されているので、床暖房上でのご使用も可能です。
また、オールシーズン使用できるラグマットですが、気分によって模様替えすることもあるかもしれません。
そんな時、厚手のラグマットは収納場所に困ってしまうことも。
Clumoreは畳むと、とてもコンパクトなので、収納時に場所をとらないのが魅力です。
さらに軽量なので、クローゼットはもちろん、押し入れや棚の上など、高い場所で持ち上げる必要がある場所でも片付けやすいかと思います。
お部屋に合わせて選べる。
「3サイズ×3タイプ」をご用意しました。
サイズは、お部屋に合わせて選べる3つをご用意しました。デザインは、左から「ドット」、「スクエア」、「コーナー」の3タイプから選びいただけます。
少し黄みがかったナチュラルカラーをベースに、ブラックとブラウンの混ざった糸で描かれた3つの模様。
どれもさりげないデザインなので、お部屋に取り入れやすいと思います。
柄のあるラグマットを取り入れたいけれど、空間を明るく、広くみせたいという方におすすめのアイテムです。
一番小さな「130cm×190cm」は、ワンルームやコンパクトなリビングなどに取り入れやすい大きさ。
こちらは「ドット」です。ドットといえば、かわいらしく・ポップな印象を思い浮かべる方も多いのではないでしょうか?
Clumoreのデザインは、不規則で丸すぎないドットなので、ポップな印象を抑え、上品に仕上がっているのがうれしいポイント。
空間に溶け込みながら、お部屋に柔らかなアクセントを取り入れることができます。
正方形の「190cm×190cm」は、広めのリビングにも使いやすいサイズ感。大人2人が寝転がっても、十分にくつろげる広さがあります。
リビングとダイニングが隣り合っているお部屋では、ラグを敷いて「ゾーニング」することで、視覚的に空間を分けることができます。空間が分けられることでメリハリがつき、リビングのリラックス感もぐっと高まるでしょう。
こちらのコーディネートでは、「スクエア」を使用しています。ナチュラルな家具で揃えたお部屋は、時にのっぺりとしてしまうことも。全体的に細い線で描かれた模様によって、その物足りない印象をカバーしてくれます。
「190cm×240cm」は、とても広々とした空間に最適なサイズ感。
L字にソファーを置いているリビングにはもちろんのこと、ダイニングにもおすすめです。
こちらのサイズなら、一般的な4人掛けのダイニングセットがまるっと収まります。ダイニングラグとしてお迎えいただく場合、「テーブルサイズ+60~70cm」を目安に、サイズをご検討いただければと思います。
「コーナー」は、3タイプの中で印象的な太めの線で描かれたデザイン。お部屋をグッと引き締めてくれるでしょう。
毛足が短いから、お掃除しやすい。
ルンバもお使いいただけます。
Clumoreは、短い毛足のため、ゴミやホコリが絡みづらいのが嬉しいポイント。
普段のお手入れは、掃除機をかけるだけで十分です。最近は、ルンバに普段のお掃除をお任せしている方も多いかと思います。
薄手のClumoreは、ルンバも問題なく、ご利用いただけます。ただ、お使いのお掃除ロボットの種類によっても異なりますので、ご購入前に、ご使用の機種のスペック等をご確認ください。
汚れる前にプロテクターを。
綺麗で清潔な状態を維持します。
Clumoreは、お家で洗えるとはいうものの、頻繁なお手入れは面倒に感じることもありますよね。
そんな時、汚れる前に「プロテクター」をしておけば、そんなお悩みも簡単に解決。
画像内で使用しているのはリセノでも取り扱いのある、イタリア生まれの「ユニタス テキスタイルプロテクターWプラス」。ファブリック製品に付着する埃や皮脂の汚れを付きづらくするための汚れ予防の「プロテクター」です。
買った直後に振りかければ、汚れが付きにくくなり、汚れを落としやすいようにブロックしてくれるので、日々のお手入れの負担を軽減してくれます。長く使うための工夫として、マストアイテムです。
より安心してお使いいただくために。
滑り止めとしてソフトサポートラグをおすすめします。
Clumoreは滑り止めがついておりません。そのため、頻繁に行き来する場所では、マットが滑ってヒヤッとすることも。
そこで、ウレタン100%の「ソフトサポートラグ」を取り入れていただくことをおすすめします。
こちらは、ラグの下にさっと敷くだけで、薄手のラグを滑りづらくしてくれるアイテム。フローリングにぴたっと吸着し、しっかりとラグの滑りを抑えてくれます。
さらに、肉厚感をアップさせる効果も。厚さ10mmのウレタンが入ることで、さらにふかふかな過ごし心地になります。
ずれたマットを直すストレスもなくなるので、ぜひClumoreとあわせてお使いください。