
お部屋をクリーンにする抗菌ラグマット「Clumore(クルモア)」。ウイルスや花粉を分解し、清潔で快適な暮らしを保ちます。
https://www.receno.com/rag/clumo-rug.php公開日 2025年09月25日(木)
こんにちは。制作部の江本です。
ペットと暮らしはじめて、
小さな困りごとってありませんか?
わが家では、毛足の長いラグが、
愛犬の遊び相手になってしまい、
毛を引っ張ってしまうのが悩みでした。
でも、雰囲気は妥協したくない。
できれば洗えて清潔に保てて、
お部屋の印象もさりげなく整うものを。
そんな思いで迎えたのが、
「ラグマットClumore(クルモア)」です。
お部屋をクリーンにする抗菌ラグマット「Clumore(クルモア)」。ウイルスや花粉を分解し、清潔で快適な暮らしを保ちます。
https://www.receno.com/rag/clumo-rug.php今日は、選んだ理由と
実際に使ってみて感じたことについて
くわしくお話ししていきます。
ペットと暮らすようになって、
これまで気にならなかった小さな不便が
日常の中で目立つようになりました。
毛足の長いラグでは、
犬が遊ぶたびに毛を引っ張ってしまったり、
糸がほつれたり。
安心してくつろげるはずの場所が、
どこか気をつかう空間になっていました。
「一緒に過ごす時間を、もっと気持ちよくしたい」
そんな思いが、ラグを見直す
きっかけになったのだと思います。
ペット対応のラグは、
無地でデザイン性があるものが少なく
なかなか「これ」と思えるものに出会えませんでした。
さらに、日々清潔を保ちたいと思うと、
「洗えるかどうか」も重要なポイントに。
そんな条件を満たしてくれたのが
Clumoreです。
毛足が短いので、
犬が毛を引っ張ってしまう心配がなくなりました。
遊んだり走り回ったりしても糸がほつれにくく、
ストレスがありません。
毛足が短いことで掃除機もかけやすく、
日常の掃除もぐっと楽になりました。
ペット対応ラグは機能性が重視されるあまり、
デザインが単調になりがちでした。
Clumoreは、アイボリーに
手描き風のラインが入っていて、
シンプルなのに表情があります。
空間をさりげなくセンスアップしてくれるのも、
選んだ大きな理由でした。
汚れてしまっても自宅で洗えるので、
清潔を保ちやすいのが嬉しいところ。
さらに防ダニ加工やウイルス分解機能まで
備わっていて、暮らしを快適に整えてくれます。
ペットと過ごす日常に寄り添う安心感がありました。
購入の決め手は機能性とデザインでしたが、
実際に暮らしに取り入れてみると、
思っていた以上の快適さを実感しました。
ペットと一緒に過ごす毎日だからこそ感じた、
使い心地をご紹介します。
ペットの爪は、意外と引っかかりやすく
ラグが爪が引っかかりそうで不安...
と思われる方もいらっしゃるかと思います。
Clumoreのパイルは、カット&ループパイルの2層構造。
毛先をカットしてそろえた「カットパイル」に、
表面に小さな輪っかの並んだ「ループパイル」を
組み合わせているので、爪が引っかかりにくいです。
黒い模様の部分は、
デザインの関係から特にループ状になっていますが
犬の爪だと引っかからず過ごすことができました。
しかし、猫の細い爪だと引っかかる可能性があるので、
猫を飼われている方で購入を検討される際は、
ご注意いただく方がいいかなと思いました。
わが家は、走ったりじゃれたりしても問題なく、
爪がラグにひっかかる心配から解放されました。
リビングを走り回る姿を安心して見られるのは、
飼い主としても大きな安心です。
毛足が短いラグは「硬そう」と思っていましたが、
ボリューム感があり、ふんわりとした触り心地。
カットとループの二重構造のおかげで、
薄手でも柔らかく感じられます。
底付き感も少なく、ペットだけでなく、
自分もついごろんと寝転びたくなります。
「安心で快適に暮らせる」と思えるラグに
出会えたことで、毎日の気持ちがぐっと楽に。
ペットと過ごす時間を安心して楽しめて、
お部屋の雰囲気もさりげなく整えてくれる。
Clumoreは、わが家にちょうどよい一枚です。
ペットがいるご家庭だと、
家具の安全性や過ごしやすさ、機能性など
気になることも多いかと思います。
今回の記事が少しでも参考になりますと、幸いです◎
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
【わたしの愛用品】ペットと暮らす毎日に。機能も整った「ラグマット Clumore」
安心して犬と過ごせて、部屋の雰囲気も整う。機能もデザインも大切にしたい思いに、「Clumore」が叶えてくれました。
【わたしの愛用品】念願のAGRAソファーをお迎え。リアルな使い心地をご紹介します!
AGRAソファーを購入してから、ゴロゴロとくつろぐ時間が至福のひととき。使ってみた感想を詳しくレポートしました^^
【わたしの愛用品】一緒に年を重ねたい円形ダイニングテーブル。リアルな使い心地をご紹介します◎
2人暮らしに取り入れた伸長式のダイニングテーブル。サイズを変化させながら、大切に使い続けたいアイテムです。
【わたしの愛用品】リモートワークの相棒。カフェテーブル WIRYの魅力をお伝えいたします。
カフェテーブルは、デスクにぴったり?実際に使ってみて、感じた魅力をお伝えします。
【わたしの愛用品】丸いダイニングテーブルをひとり暮らしのお部屋に迎えました。
リセノで人気のあの商品を、我が家でも使っています。ひとり暮らしにも馴染むダイニングテーブルです。