【お知らせ】 ゴールデンウィークの営業と配送について



Web Magazine

ゆったり感が変わる! 
座面の広いソファー5選をくつろぎ順に解説

こんにちは。編集部の江本です。

「お家でくつろぐ場所」といえば、
ソファーを思い浮かべる方が多いかなと思います。

私も一番過ごすことが多い場所で、
本を読んだり、テレビを見たり、
ちょっとうたた寝をしたり...。

今回は、ゆったりくつろげる
「座面の広いソファー」をテーマに、
選び方やリセノのおすすめ商品をご紹介します。

座面の広いソファーの基準は?

ソファーでくつろぐ様子jpeg

1人でも、2人でも、3人でも、
ゆったり座れる広さは欲しいですよね。

「くつろげる基準は何cm?」という方のために
ソファーの幅や奥行きを解説します。

座面幅は1人あたり60cm以上

座面の幅が広いソファー.jpeg

人が腰掛けるときのソファーの幅は、
1人あたり50〜60cmと言われています。

それ以上狭いと窮屈に感じてしまうので、
適度にゆとりを感じたい方は、
座面幅60cm以上のサイズを選びましょう。

奥行きは1人あたり50cm以上

座面の奥行きが深いソファー.jpeg

一般的なソファーの奥行きは、
およそ50cm前後が平均と言われています。

ゆったり寝転びたい方は50cm以上、
ラクにあぐらをかきたい方は60cm以上を基準に
選ぶと良いでしょう。

寝心地の良いソファーの選び方と、
狭いお部屋でも座面の広いソファーをお迎えできる
コツについて、解説している記事がありますので、
こちらも、ぜひ参考にしてみてください。

狭いお部屋でも大丈夫。リビングが広くみえるソファーの「選び方」をご紹介します。
ゆったり寝れるソファーの特徴は?寝心地で失敗しない3つの選び方

「座面の広い」ソファーおすすめ5選

今回、ご紹介するソファーは
いずれも Re:CENO product(リセノプロダクト)
= 当店が企画するオリジナルのソファーです。

  1. folk
  2. AGRA
  3. NOANA
  4. rect unit
  5. culum

実際に愛用しているリセノスタッフも多く、
愛用者によるレビューを紹介している動画もあります。

魅力がたっぷり詰まっているので、
ぜひ、見てみてください。

【動画】リセノソファーの選び方。NOANA/culum/AGRAの愛用者レビュー|座談会

ゆったりリラックスするためには、座り心地も大切。

今回は座面の広さだけでなく、
座り心地も見ていただけるよう
硬さを「柔らかい→硬い」の順で解説します。

1.ふかふかの布団に包まれるような心地「folk(フォーク)」

座面が広いfolkソファー.jpeg 3人掛けソファー folk/BR

1人あたり幅72.5cm×奥行き74.5cm
ワイドでゆったりできる広さです。

folkソファーの一番のこだわりは、
「ふんわりもっちり」とした座り心地。

独自に開発したウレタンに加えて、
羽が小さいスモールフェザー、
弾力のあるウェービングベルトを採用。

これらの3つの構造への工夫が施されているから、
この心地よさを実現できるのです。

ソファーに寝転ぶ男性.jpg

「ふんわり、もっちり」とした座感で、
体をあずけた瞬間に、
全身を柔らかく包み込んでくれます。

その心地よさに、思わず寝落ちしてしまいます...。

体を預けて、ダラーっとしたい方に
満足していただけるようなソファーだと思います。

カバーリング仕様のソファー.jpeg

気分や季節ごとに生地を買い替えできる
カバーリング仕様(着脱可能)」も魅力の一つ。

ちなみに今回ご紹介する5シリーズ全て
「カバーリング仕様&カバー単体販売あり」です。

温かみのある国産コーデュロイ生地以外に
高い耐久性を持つクリンプ生地や、
ナチュラルなリネン生地もあります。

リネン生地のfolkソファー.jpeg

余談ですが...
実は、私自身「folkソファー」の愛用者で、
コーデュロイ生地のキャメルを使っています。

替えカバーはまだ持っていないので、
春夏用、秋冬用と季節で楽しめるよう
リネン生地を密かに狙っています...。

次の春までには購入したいなと、考え中です。

▼ folkソファーのサイズ展開はこちら
1人掛けソファー folk / 2人掛けソファー folk / 3人掛けソファー folk

2.あぐらをかけるほどの広々サイズ「AGRA(アグラ)」

座面が広いソファーAGRA.jpeg 3人掛けソファー AGRA/NA
リセノのソファーの中でも
1番人気の「AGRA(アグラ)」。

1人あたり幅90cm×奥行き98cm
幅も奥行きもワイドなサイズ感で
ソファーの中でもかなり大きめ。

「ソファーで座るのもいいけど、
 たまには床に座りたいときがある」
というコンセプトをもとに、作られました。

AGRAソファーが生まれたストーリーを
まとめている記事もあるので、
気になる方は、ぜひ一度見てみてください。

至福のソファー「AGRA」はなぜ生まれたのか?を開発者の山本さんにお伺いしました。

座面の広いソファーの上であぐらをかく男性.jpeg

名前の通り、ソファーの上で「あぐらをかける」ほど
広々とした奥行きを確保できるように設計。

ソファーの全高も低くしているので、
まるで床に座っているような心地を表現しています。

包み込まれる座り心地のイメージ.jpeg

座り心地は、比重の異なる2種類のウレタンを使用。

フェザーで挟み込んでいるため、
まるで包み込まれるような心地が魅力的です。

▼ AGRAソファーのサイズ展開はこちら
1.5人掛けソファー AGRA / 3人掛けソファー AGRA

3.北欧エッセンスを持った、普遍的なデザイン「NOANA(ノアナ)」

座面の広いソファーNOANA.jpeg 3人掛けソファー NOANA/BR

1人あたり幅57.5cm×奥行き70cm
奥行きがあるため、男性でもあぐらをかいたり
寝転んだりもできるサイズ感になっています。


「木製×クッション」のデザインは、
ハンス・J・ウェグナー「E290」が起点となっていて、
リセノでは独自の使い心地を与えて、再構築。

北欧エッセンスもありつつ、
流行に左右されない普遍的なデザインと、
幅広くフィットする座り心地が魅力です。

ソファーの中のフェザーとウレタン.jpeg

くつろげるというポイントが、
クッション部分に取り入れられています。

「フェザー×2層ウレタン」のクッションが
芯のある柔らかさと、心地いい安定感を実現。

「柔らかすぎず、けど硬すぎない」
ノーマルタイプな座り心地を
求める方にフィットするかなと思います。


NOANAソファーとfolkソファーの座り心地の違い.jpeg

リセノでは、先ほどご紹介した「folk」と
サイズ感を比較検討される方も多いです。

比較画像を見ると分かるのですが、

folkは「深く沈む座り心地」
NOANAは「芯があり、沈み込みすぎない座り心地」

です。

設計上のコンセプトが異なり、クッションのつくりや
ウレタンの種類、ウェービングベルトの硬さも
変えているため、好みに合わせて選びましょう。

また、folkと同じく、カバーも買い替え可能。
季節に応じてインテリアを楽しんでいただけます。

▼ NOANAのサイズ展開はこちら
1人掛けソファー / 2人掛けソファー / 3人掛けソファー

4.ユニットタイプでレイアウト自由な「rect unit(レクト ユニット)」

座面の広いSIEVEソファー.jpg 3人掛けセット SEIVE rect unit sofa

1人あたり幅88cm×奥行き88cm
全体で幅240cmとかなり広々サイズで、
3人座ってもゆとりがあるほど。

一般的なベッドよりも縦が長いので、
大人の男性が寝転んでも
まだまだ余裕のあるサイズ感。

座り心地はややしっかりめで、
ハリのある硬めのウレタンを使用しているので
長時間座っても疲れにくいです。

自由に入れ替えができるソファーのアーム(肘掛け).jpeg

肘掛けのクッションは固定されておらず、
左右の組み替えや配置替えもできるので
自由にレイアウトできるのも魅力です。

よく模様替えをする方や、
引っ越しが多い方にも、
長くお使いいただけるかと思います。

▼ rect unitのサイズ展開はこちら
1人掛けソファー / 2人掛けソファー / 3人掛けソファー

5.アームレスで圧迫感の少ない「culum(クルム)」

座面の広いculum unit sofa.jpeg culum unit sofa set C type /BR

1人あたり幅77.5cm×奥行き93cm

ゆったりできるサイズ感はありつつ、
アームレスのため圧迫感が少ない、
お部屋に馴染みやすいソファーです。

硬さと耐久性に非常に優れた
「モールドウレタン」を使用。

「畳に寝転がる」ような感覚になる
しっかり硬めの座り心地です。

背の低いソファーでくつろぐ男性と女性.jpg

背もたれが低いので圧迫感が少なく、
「ソファーが大きいと窮屈に感じる」
という方におすすめです。

壁付のレイアウトで使用する際に、
背もたれの上にクッションを置くと
ハイバックソファーのようにもなります。

コンパクトでありながらも、
リラックス感も同時に味わえる
いいところを両立したソファーです。

▼ culumuのサイズ展開はこちら
1人掛けローソファー / 2人掛けローソファー / unit sofa set

座面の広いソファーで、もっと快適に過ごすコツ

ソファーでコーヒーを飲んでくつろぐ女性.jpeg

ソファーだけでもくつろげますが、
プラスでアイテムを加えると、もっと快適に。

そんなリラックス時間の気分を高める
コツとアイデアをご紹介します。

1.サイドテーブルがあれば、コーヒータイムも快適に。

ソファー横にあるサイドテーブル.jpeg
ネストテーブル RattanMix/BR

座面の広いソファーの前にテーブルを置くと、
お部屋のサイズによっては圧迫感を感じることも。

サイドテーブルがあれば、
手前の使えるスペースが広くなります。

コーヒーを飲みながら読書するときなど、
手元のものをすぐに置けるので、とても便利です。

2.オットマンを組み合わせれば、ゆったり足を伸ばせます。

オットマンに足を乗せてソファーでくつろぐ男性.jpg オットマン folk/BR


「1人掛けでも足を伸ばしたい」
「家族で使うときにも足を伸ばしたい」
という方は「オットマン」も検討してみてください。

オットマンとは、
ソファーの前に置く「足置き」のことです。

ソファーよりも小さいので、持ち運びも簡単。

足置きとして使わない場合は、
疲れた時にさっと座ってひと息つける
スツールのようにもお使いいただけます。

オットマンの使い方とは?ソファーやチェアに合わせたいおすすめ5選


今回ご紹介した「AGRA」「rect unit」「culum」は、
足を伸ばせる「カウチタイプ」もご用意しております。

「足置きが一体となったソファーが欲しい」
という方は、カウチタイプも検討してみてください。

3.ファブリックアイテムで、お部屋に表情を与える。

ソファーの上に置かれたクッションとブランケット.jpeg
linoo Birute Cushion cover

クッションは枕や背もたれに、
ブランケットは少し肌寒いときに、
機能的にもあると安心ですよね。

ファブリックアイテムは、
くつろぎ感をプラスしてくれるだけではありません。

リネン素材で編まれたクッション.jpeg

「織ったもの」「編んだもの」

表情のあるものをお部屋に加えることで、
ナチュラルヴィンテージを感じられるお部屋に。

人の手作業ならではの温かみが感じられ、
空間が素敵に仕上がります。

おうち時間が豊かになる「ソファー周辺アイテム」を3つご紹介します。

ゆったりできる、座面の広いソファーで快適に過ごしましょう。

ソファーでくつろぐ女性.jpeg

いかがでしたでしょうか。

幅の広いソファーの選び方について、
最後にもう一度まとめます。

  • 座面幅は1人あたり60cm以上
  • ゆったり寝転びたい方は、座面の奥行き50cm以上
  • あぐらをかきたい方は、座面の奥行きは60cm以上

これらを基準に選ぶと良いでしょう。

今回ご紹介したソファーを項目ごとにわけると、

座面幅の広さは、

(広い)AGRA→rect unit→culum→folk→NOANA(狭い)

座面の奥行きの広さは、

(広い)AGRA→rect unit→culum→folk→NOANA(狭い)

ソファーの硬さは、

(柔らかい)folk→AGRA→NOANA→rect unit→culum(硬い)

※サイズは、各ソファのサイズ展開・組み合わせ
 により順番が前後いたします。

※奥行きは、背もたれも含めたサイズです。

目的や座り心地に合わせて、
ゆったり快適に過ごせるソファーを見つけましょう。

みんなの保存数:24

カーテン特集

ベッド・寝具特集

リビング家具特集
リセノ初の書籍出版
リセノ初の書籍出版
センスのいらないインテリア
ナチュラルヴィンテージを知る
インテリアを学ぶ
インテリアを楽しむ
リセノのこと
特集
人気の連載

「リビングの基本」の最新記事 4件

2024年4月15日(月)
僕と私の愛用品

【お部屋作りのアイデア帖】子どもと暮らす18畳LDKを、理想の空間にするコツ3選

子どもと暮らしながら理想のお部屋にするために、大切にしていることについて。

福岡店店長 榎本 7
2024年3月28日(木)
リビングの基本

【お部屋作りのアイデア帖】1K7畳の1人暮らしのお部屋で、音楽や映画を楽しむための3つの工夫

日常を豊かにするための「趣味」を楽しむ一人暮らし。取り入れている工夫をご紹介します。

福岡店 濱田 7
2024年2月29日(木)
リビングの基本

【お部屋作りのアイデア帖】小さな子どもと暮らす19畳LDKに取り入れた3つの工夫

子どもの成長に合わせた、インテリアを楽しむ工夫をご紹介します。

二子玉川店 店長 大森 4

「リビングの基本」の人気記事 4件

2018年1月09日(火)
リビングの基本

家具の配置で、居心地の良さが変わる!リビング・ダイニングのレイアウトの基本をご紹介します。

リビング・ダイニングの配置の基本を知って、家族みんなが暮らしやすい空間を作りましょう!

お客様係 山崎 888
2019年12月17日(火)
リビングの基本

テーブルのないリビングのメリットと、快適に過ごすためのコツを知ろう!

何となく置いてしまうことの多い、リビングテーブル。無くした場合のメリットや、快適に過ごすコツをご紹介します。

お客様係 山崎 518
2020年7月17日(金)
インテリアを学ぶ

知っておきたい「リビングテーブル」の選び方~サイドテーブル編~

テーブル選びで、サイズ感の次に大事なポイントは?

編集部 江上 84
2021年7月09日(金)
コーディネートの基本

「住み心地のいいお家」の特徴って?おうち時間を好きになる6つのアイデア

「外」と「お家」に繋がりを作って、開放感のあるインテリアを実現しよう。

編集部 江上 67

インテリアを学ぶ、楽しむ、好きになる。
『Re:CENO Mag』