Re:CENOインテリア
合計¥20,000以上の購入で送料無料
マイページ
買い物カゴ
お問い合わせ


yumiko iihoshi porcelain×木村硝子店 dishes ボウル

BOWL2

HOME食器・カトラリー茶碗・お椀・ボウル

こちらの商品はあす着対応商品です。
価格(税込)
Sサイズ ¥2,211 20pt
Lサイズ ¥3,938 36pt

      こちらの商品は送料区分:小です。

      同区分の商品は、複数点でも一律 490円で配送が可能です。

      ・北海道・沖縄は1,000円/離島は別途お見積り ・合計20,000円以上のご注文で送料無料(北海道・沖縄・離島除く)

      ●在庫/配送について

      最短お届け日

      再入荷をメールでお知らせします

      Sサイズ

      Lサイズ

      在庫が切れている場合は、次回の再入荷をメールでお知らせします。

      商品番号:RCN12466

      FEATUREおすすめポイント

      おすすめポイントを動画で解説します(音声解説)

      「つくる、食べる」に、ときめきを。
      イイホシさんのモノづくりが息づく「dishes」

      disbowl-blog1.jpg

      うつわ作家であり、プロダクトデザイナーでもある「イイホシユミコ」さんが手掛ける「dishes(ディシィーズ)」シリーズ。

      リムをふちどる白のラインが美しいシンプルなデザインながら、同時に手しごとで作られたような温もりを感じる、不思議な佇まいのプレートです。

      その秘密は「量産でありながら、温かみのある食器作りを目指す」という、イイホシさんのモノづくりへ対する想いにあります。手頃な価格で、たくさんの人の手に届けられるものでありながら、思わず愛着が湧くような、表情のあるうつわ。

      disbowl-blog2.jpg

      イイホシさんが主宰するyumiko iihoshi porcelainのブランドコンセプトは「手づくりとプロダクトの境界にあるもの」。

      イイホシさんが実際にうつわを手掛ける際には、自らのアトリエで、1から手を動かして元となる作品をつくるのだそうです。できあがったうつわは、毎日使う食器としての使いやすさと、うつわとしての魅力のバランスの中で、量産できるプロダクトとしてデザインされていきます。

      disbowl-blog3.jpg

      何気ないお料理でも、dishesのうつわに盛りつけると、魔法がかかる気がします。それは、イイホシさんのモノづくりが息づく「毎日使えて、ちょっとこだわりのあるお皿」だから。

      同じ食事の時間でも、お気に入りのカフェで過ごす時間が違って感じるように、暮らしに新しい風を届けてくれるような、そんなうつわです。

      毎日使いたくなる扱いやすさ。
      食洗機や電子レンジもお使いいただけます。

      disbowl-blog4.jpg

      「毎日使いたくなる」というのは、見た目が素敵なだけではなく、いつでもストレスなく使えるということ。そうした想いは、うつわの扱いやすさにも現れています。

      dishesは、石から作られた「磁器」のうつわ。土から作られた陶器と比べて軽くて丈夫なことや、目が詰まっていて吸水性がないので、油染みなどの汚れにも強いです。目止めのような、手間のかかるお手入れも必要ありません。

      食洗機にもしっかり対応しているので、ふつうの食器と同じように、気楽に扱うことができます。

      disbowl-blog5.jpg

      また、水分を含まないことで、電子レンジでも気兼ねなく使うことができます。

      食べきれなかった食卓の残りものも、他の入れものに移すことなく、そのまま冷蔵庫にしまって、また温める。1つのうつわで済ませられると、いろんな暮らしの負担が軽くなります。

      「モスグレー」と「サンドベージュ」
      気分にあわせて選べる2つのカラー

      disbowl-blog6.jpg

      dishesには、光沢を抑えたマットな質感が目を惹く、2つのカラーがあります。

      「モスグレー」は、シンプルなデザインが際立つような、シックな無彩色。盛りつけたお料理の色がよく映えるカラーです。

      disbowl-blog7.jpg

      やわらかな温かみを感じる「サンドベージュ」。

      素朴なのに、野暮ったさとは無縁で、和食から洋食まで幅広く活躍してくれそうな懐の広さを感じる色合いです。

      お好みにあわせてお選びいただける2つの大きさ。
      使い勝手の良い「Sサイズ」

      disbowl-blog8.jpg

      dishesのボウルは、使い勝手にあわせてお選びいただける「S」「L」の2サイズをご用意しました。

      Sサイズは、直径約12cm、高さ5cm。満水時の容量は約400mlです。

      使い勝手の良いサイズで、ヨーグルトやスープをいれるのにぴったり。1つあると、どんな場面でも重宝しそうです。

      disbowl-blog9.jpg

      汁気のあるものだけでなく、小鉢としてお使いいただいても素敵です。

      フルーツをポンといれておくだけでも、テーブルの彩りになります。

      盛鉢として活躍する「Lサイズ」

      disbowl-blog10.jpg

      Lサイズは、直径約18cm、高さ7cm。満水時の容量は1200mlです。

      小さすぎず、大きすぎないLサイズは、2人分の盛鉢に程よいイメージ。サラダを盛りつける使い方が、最初に思い浮かびます。

      disbowl-blog11.jpg

      高さがしっかりあるので、ポトフのような汁気がたくさんあるものでも、安心して盛りつけられますね。

      シリーズで揃えて、
      広がる組み合わせの楽しさ

      disbowl-blog12.jpg

      今回リセノでは「ボウル」だけでなく、「プレート」や「カップ」といった、たくさんの種類のうつわを、dishesシリーズからラインナップしました。

      同じシリーズで揃えておくと、食卓に統一感が出るだけでなく「組み合わせ」の楽しみも広がります。

      disbowl-blog13.jpg

      「カップS」と「プレート14cm」をあわせてみると、余白のあるカップアンドーソーサーのように。ちょっとしたお茶菓子やティースプーンを置いておくことができます。

      disbowl-blog14.jpg

      他にも「ボウルS」と「プレート23cm」の組み合わせは、スープとパンをいただくのにぴったりな使い方です。

      disbowl-blog15.jpg

      dishesのうつわは、大きさや種類が違っても、キレイに重ねられるので、コンパクトに、美しい佇まいでしまっておくことができます。

      悩んで、選んで、使う楽しみ。日々の気分が上がる一瞬を、dishesシリーズを通してお届けします。

      スタッフの使用レビュー

      【お家で使ってみた。】イイホシユミコさんの器「dishes」をスタッフ3名がレビュー

      編集部 武尾



      SPECスペック

      サイズ

      Sサイズ:直径 12.5cm × 高さ 5cm
      Lサイズ:直径 18.5cm × 高さ 7cm

      梱包サイズ

      Sサイズ:幅 13cm × 奥行き 14cm × 高さ 6cm
      Lサイズ:幅 20cm × 奥行き 20cm × 高さ 7.7cm

      素材 磁器
      重量

      Sサイズ:約 210g
      Lサイズ:約 461g

      備考

      日本製

      電子レンジ・食洗機:使用可
      オーブン:使用不可

      直火、冷凍庫でのご使用はお控えください。急激な温度変化は破損の原因となります。

      金属たわしやクレンザーは破損の原因になりますので、ご注意ください。

      手作業での作成のため、色味や風合い、釉薬のかかり方に個体差が生じます。

      Related Mag関連の読み物

      Related Theory関連するインテリアセオリー

      Reviewレビュー

      レビューはまだありません。

      Related Item関連アイテム


      yumiko iihoshi porcelain×木村硝子店 dishes ボウル
      ¥2,211~