
春夏・秋冬、季節の変わり目にはインテリアも衣替えを行い、季節感のあった快適な暮らしを送りましょう。
https://www.receno.com/pen/coordinate/u91/2025-08-12.php公開日 2025年10月22日(水)
こんにちは。青山店の人見です。
夏が終わり、肌寒くなってきたこの頃。
洋服の衣替えを行うように、秋冬に向けて
お部屋の衣替えをしてみませんか?
ラグマットやクッションカバーなど
比較的買い替えが容易なアイテムで
衣替えを楽しんでいただくことができます◎
また、お部屋の衣替えを行うと
以下のようなメリットが得られます。
詳しくは以下のマガジンを
参考に頂けましたら幸いです。
春夏・秋冬、季節の変わり目にはインテリアも衣替えを行い、季節感のあった快適な暮らしを送りましょう。
https://www.receno.com/pen/coordinate/u91/2025-08-12.phpお店のインテリアも着々と
秋冬の装いに変わっています。
今回は、ご自宅でも実践していただける
季節感を変える2つのポイントと
秋冬におすすめの商品をご紹介します。
お部屋づくりの参考になりますと幸いです。
季節感を変えたい場合、家具を大きく
変えなくても、インテリアアイテムだけで
簡単に変化をつけることができます◎
季節感を変えたいとき、
アイテム選びのポイントは2つです。
それぞれ詳しく解説します。
空気がひんやりとしてくる秋冬は、
あたたかみを感じる素材を取り入れましょう。
▼秋冬におすすめの素材はこちら
ラグ・ブランケット・クッションカバーに
よく用いられている素材ですので
取り入れていただきやすいかと思います。
また、素材の凹凸や、自然素材特有の風合いにより
お部屋に複雑性と奥行きを
加えてくれる効果も。
これらはアクセントアイテムとして、お部屋に
「見どころ」や「個性」を生み出してくれ、
インテリアの楽しみの幅が広がります◎
アクセントアイテムについて
詳しくは、以下のマガジンを参考に頂ければ幸いです。
センス不要で、インテリアスタイリングを美しく仕上げる「アクセントアイテム」のセオリーをご紹介します。
https://www.receno.com/pen/pointstyling/u4/2024-11-01.php温かみを感じるカラーを取り入れると
一気に秋冬の雰囲気が増します。
▼秋冬におすすめのカラー
暖色系のカラーは秋冬の印象にしてくれる他、
あたたかく感じる効果があるとされています。
また、秋冬に取り入れたいカラーは、
深い(暗く、彩度が低い)トーンの
カラーがおすすめ。
秋冬の静けさに似合う落ち着いたインテリアに
することができます。
深い(暗く、彩度が低い)トーンとは?
![]()
トーンは明るさと鮮やかさの組み合わせのこと。
深い(暗く、彩度が低い)トーンは、
トーン表の左下にあたり、
落ち着いた印象を与えます。
トーンについてのお話は、
以下のマガジンをご覧ください。 センスのいらないインテリア|アクセントカラーの取り入れ方センス不要で、インテリアスタイリングを美しく仕上げる「アクセントカラー」のセオリーをご紹介します。
https://www.receno.com/pen/pointstyling/u4/2024-12-27.php
ここからは、秋冬の装いにぴったりな商品を
5点ご紹介します。
店頭でも実物をご確認いただけますので
お買い物の参考にいただけましたら幸いです◎
お部屋の面積を大きく占めるラグは、色使いや
素材感で雰囲気をガラリと変えていただけます。
ラグマット FIKA(フィーカ)は、質感の異なる
生地が組み合わされた、幾何学模様が特徴のデザイン。
毛足が長く、もこもことした質感が
お部屋に秋冬らしい温かみをプラスしてくれます。
また、床暖・ホットカーペットに対応しているのが
嬉しいポイント◎
冷えが苦手な方や、寒さが厳しい地域の方にも
おすすめです。
ウールの特性を理解して、暮らしに合わせたカーペットを選びましょう。
https://www.receno.com/pen/rags/u82/2024-11-13.phpお部屋の底冷えを解消。さらに、ウールのあたたかさが見心地、居心地を高めてくれました。
https://www.receno.com/pen/myfavorite/u20/2024-10-31.php足元あったか!「ラグマット FIKA」を手放したくない理由をお伝えいたします。
https://www.receno.com/pen/myfavorite/u55/2024-11-27.phpブランケットは軽いうえに面積が大きいため、
ベッドやソファーの上にバサッとかけておくだけで
一気に秋冬の装いになります。
デンマークのテキスタイルメーカー
Silkeborg(シルケボー)が生み出す
ウールブランケット。
「ゴッドランドシープ」という希少な羊毛を
使用しており、つややかな光沢としっかりとした
暖かさが特徴です。
上品な色合いと北欧の伝統柄がお部屋に
洗練された印象を与えてくれます。
インテリアの要素以外でも、肌寒い朝にさっと
羽織ることができ、生活の中の
ちょっとうれしいを叶えてくれます。
秋冬の季節に重宝する北欧生まれのブランケットについて、ご紹介します。
https://www.receno.com/pen/coordinate/u14/2024-11-07.phpこの冬、手放せないアイテム「ブランケット」。アースカラーをおすすめする2つの理由。
https://www.receno.com/pen/myfavorite/u18/2023-10-11.phpクッションカバーは、面積としては小さいですが
お部屋のアクセントとなる存在感があります。
ウールクッションカバーWoolith(ウーリス)は
シンプルなアイボリーカラーの中に丁寧に織り込まれた
デザインがさりげない個性を感じるアイテム。
「インテリアを大きく変えるのは
ちょっと勇気が必要...」という方へ
是非取り入れていただきたい一品です。
デザインは、6種類ありますので
お好みの模様をお選びいただけます◎
お部屋に彩りとアクセントをプラスする「クッション」。選び方と飾り方を知って、ワンランク上のインテリアを目指しましょう。
https://www.receno.com/pen/coordinate/u64/2024-09-10.php寒い季節にぴったりのクッションコーディネートをご紹介します。
https://www.receno.com/pen/sofas/u64/2022-12-05.php1つ置いているだけで、ワンランク上のインテリアに
してくれるSHEEP SKIN(シープスキン)。
なんとなく上級者向けのようなイメージがあるかも
しれませんが、使える場面は様々で、チェア上や
ソファー上、冷えやすい足元にとマルチに活躍します。
ふわふわとした毛並みは触れると
とてもやわらかでずっと撫でていたくなる心地よさ。
また、断熱性と保温性に優れており、
防寒用のコートにも多く用いられているシープスキン。
まさに、冬のあったかアイテムに最適なんです。
季節に合わせて小さなアイテムを衣替え。AGRAソファーがさらに心地よくなりました。
https://www.receno.com/pen/myfavorite/u20/2024-10-03.php自宅インテリアの衣替えの様子と共に、お届けします。
https://www.receno.com/pen/myfavorite/u33/2022-10-24.phpドライフラワーの枯れ感と、こっくりカラーの
陶器ベースは秋冬の雰囲気にぴったりです。
ドライフラワー&ベースセットは、
センス不要ですぐお花のある暮らしを
楽しんでいただけるリセノオリジナルの特別セット。
夏のさわやかなガラスベースから
秋冬らしいドライフラワーセットに変えて
秋の訪れを感じるお部屋にしてみませんか。
特別なお手入れが不要なドライフラワーは、
植物を初めて扱う方へもおすすめです。
ブーケとベースは、リセノのバイヤーが試作・検証を
重ねたとっておきの組み合わせですので、
迷いなくお好きな場所へ置いていただけます。
ドライフラワーを取り入れて、ほんの少しお部屋に秋の装いがプラスされました。
https://www.receno.com/pen/myfavorite/u20/2025-09-25.php初心者の方にも、ドライフラワー好きの方にも。新しい「好き」と出会えるセットをお迎えして、お部屋に彩りが加わりました。
https://www.receno.com/pen/myfavorite/u45/2025-03-21.php最後に衣替えアイテムを使用した、
スタッフ宅の実例をご紹介します。
武尾宅は、ソファー・ブランケットはそのままで
一足先にラグマットを秋冬仕様に。
「LUCE Natural(ルーチェ ナチュラル)」の
ふかふかした長い毛足が、
底つき感と、床からの冷えを緩和させ、
床生活を快適にしてくれています。
「LUCE Natural」は、触れるたびにほっとするふかふかのラグ。この冬は、床に座って過ごす時間が増えそうです。
https://www.receno.com/pen/myfavorite/u71/2025-10-10.php岡宅は、ラグマット、クッションカバーと
ブランケットを秋冬仕様に変更。
配色の美しい「アルパカウールブランケット
elvang Horizon(エルヴァン ホライズン)」が加わり、
見心地のよいリビングにアップデート。
また、ソファーにブランケットを配したことで
肌寒いとき、さっと羽織ることができ
快適さにも繋がりました。
昨年は欲しいブランケットに出会えなかった私。ついに、長く愛用できるブランケットと出会いました。秋冬インテリアにワクワクする日々です。
https://www.receno.com/pen/myfavorite/u45/2024-11-05.php大場宅は、ダイニングチェアの上が
「SHEEP SKIN(シープスキン)」の定位置に。
木製チェアの固さと冷たさが、
「SHEEP SKIN(シープスキン)」により
かなり改善されています。
ふわっとした毛足が、優しさやあたたかさを感じさせ、
ほっとひといきつく時間の手放せない存在に。
お部屋をよりあたたかく、心地よく過ごす冬のマストアイテム「シープスキン」についてご紹介します。
https://www.receno.com/pen/myfavorite/u20/2025-01-14.phpいかがでしたでしょうか。
今回は、秋冬に向けた
衣替えの準備についてご紹介しました。
それではおさらいです。
▼秋冬におすすめの素材
▼秋冬におすすめのカラー
お部屋の衣替えを行うと、
秋冬の季節イベントもより楽しみになりそうです。
みなさまもぜひお部屋に
秋冬インテリアを取り入れてみてください。
最後までお読みいただきありがとうございました。
8畳の寝室のレイアウト術! 夫婦二人暮らしで快適に過ごせるベッドの配置は?
「2人で寝るのに最適なベッドのサイズは?」「収納家具やデスクは置ける?」そんな疑問にお答えします!
「ナチュラルヴィンテージ」スタイリングのメリットと、実践ポイントを紐解きます。
リセノが目指すインテリアスタイル「ナチュラルヴィンテージ」スタイルについてメリットや、実践術をまとめておこうと思います。
センス良く見せるカラーコーディネート術、7 : 2.5 : 0.5の法則をご紹介します。
インテリアを買い足す、引っ越しをする方は必見!家具のお色選びのコツを披露します。