Web Magazine

【わたしの愛用品】秋冬のインテリアにおすすめ。
枯れないドライフラワーで楽しむ小さな模様替え

こんにちは。バイヤーの大場です。

ようやく少し暑さが落ち着き、
秋の気配を感じる季節になりました。

季節の変わり目になると、
お部屋の雰囲気も少しだけ変えたくなりますよね。

ですが、日中はまだまだ暑くて、
クッションカバーやブランケット、
寝具を変えるのは、少し先...。

でもそんな気温でも、秋を楽しめるアイテムといえば、
「ドライフラワー」がおすすめです。

★2025_09_20_4542_VSCO.jpg

新しいドライフラワーとフラワーベースをお迎えして、
ほっこりと秋を感じるお部屋になりました。

その様子をご紹介します。

生花との違いとは?
 ドライフラワーを取り入れるメリット

Image.jpg

これまで、お部屋の印象を変えたいときや、
季節や気分によって生花を飾っていました。

でも枯れてしまうたびに少し寂しい気持ちにも...。

★2025_09_06_4529_VSCO.jpg

一方で、ドライフラワーはお手入れが楽で
長く楽しめるため、生花をドライフラワーへ変えて
楽しむこともしばしば。

SET-fbdrybous-blog1.jpg

そして、今年は秋の訪れとともに
「もう少し季節感をお部屋に取り入れたい」と思い、
お迎えしたのが、ドライフラワーセット。

掠れた風合いや、落ち着きある色合いは、
こっくりとした秋冬にぴったりでした。

ドライフラワー&フラワーベースセットから、
Cセットを選んだ3つの理由

私が4つのセットから選んだのは「Cセット」。
Cセットに惹かれた魅力を詳しく紐解いていこうと思います。

① サマになるボリューム感

SET-fbdrybous-blog13.jpg

Cセットのドライフラワーは、
ボリューム感があって、ひとつ置いてサマになるのが、
お気に入りです。

寂しいなと思う場所にポンと置くだけで、
華やかさがグッとプラスされます。

また、実際に自分で選ぶとき、組み合わせるお花は、
1種類か2種類程度。

こちらのセットは、数種類を組み合わせていて、
迷わずお迎えできるのもうれしいポイントです。

② ぽってりとした陶器の落ち着いた存在感

★2025_09_06_4530_VSCO.jpg

シンプルで重みのある陶器は、
フラワーベースそのものがインテリアの一部に。

主張しすぎないデザインや色合いは、
飾る場所を選ばず、空間を彩ってくれます。

また、Cセットの落ち着きあるブラウンカラーは、
ほっこりとした秋冬コーディネートにぴったり。

③ 棚上に映えるボリューム感

★2025_09_06_4525_VSCO.jpg

サイドテーブルのディスプレイ以外にも、
お部屋のさまざまな場所で楽しんでいます。

お気に入りのヴィンテージキャビネットの上も、
しっくりとおさまっています。

高さ55cmほどですが、圧迫感を感じません。

むしろ程よいボリューム感で、
お部屋の寂しさを解消してくれる点も、
Cセットを選んだ理由でした。

実際に飾ってみた。
ドライフラワーセットのある暮らし

実際に取り入れて感じたことや、
暮らしの変化についてお話しできればと思います。

① 置くだけで、ほっこりと小さな模様替え

★2025_09_06_4523_VSCO.jpg

秋のはじまり、大きな模様替えや衣替えは大変だけど、
ドライフラワーとセットをお迎えするだけで、
なんだかほっこりと。

清涼感あるガラスや青々しい植物が減って、
こっくりとした陶器、色褪せたドライフラワーにより、
味わいのある秋感あるお部屋になりました。

ほどよい気分転換を味わえます。

② どこに置いても馴染みやすい

★2025_09_06_4521_VSCO.jpg

棚上やサイドテーブル上だけではなく、
ダイニングテーブルの上も彩るアイテムに。

主張しすぎないカラーや、
縦方向にスッと佇むフォルムは、
ダイニング上でも馴染んでくれています。

ほっと一息つく休憩時間に、
ドライフラワーを眺めるのも、季節の移り変わりを
楽しむひとつに。

③ 少しだけ気をつけたい繊細さ

★2025_09_20_4553_VSCO.jpg

ドライフラワーは湿気や直射日光に弱く、
時間が経つと色褪せも。

そのため、直射日光があたる場所に長時間置くことは、
避けると、より長持ちした状態で楽しめます。

また、こちらのセットのフラワーベースは陶器なので、
割れるリスクもあります。

小さなお子さまやペットのいるご家庭では、
動線は避けた場所やお子様の手が届きづらい場所に
飾るのがおすすめです。

それでも「手間が少なく長く楽しめる」という点は、
忙しい暮らしの中で十分にメリットがあるなぁと
感じています。

秋の暮らしを彩る、ドライフラワー&フラワーベースセット

★★2025_09_20_4542_VSCO.jpg

いかがでしたでしょうか?

ちなみに、「ドライフラワー&フラワーベースセット」
は4種類のラインナップがあります。

また、秋冬におすすめのドライフラワーは、
単品販売や、ブーケのみの販売もございます◎

ぜひお気に入りのアイテムを取り入れて、
小さな模様替えを楽しみませんか。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

Styling Furniture

テーブルライト SIENI

¥ 28,800


フロアライト HEMPLEN

¥ 46,200


フラワースタンド NEIN MARKE

¥ 8,690 ~



Styling Goods

フラワーベース Ripple

¥ 1,980 ~


オーディオ Tivoli Audio Model One BT

¥ 37,400


ミニアートポスター the poster club

¥ 1,800 ~


動物オブジェ かしわ窯 Horse

¥ 3,850 ~


ミラー JUGLAS LEAF

¥ 5,500


【ドレープ】ダブルガーゼカーテン Soa

¥ 9,800 ~


木製オーナメント Kito

¥ 4,950 ~



View More

送料無料サービス終了のご案内

リビング家具特集

ダイニング特集

バイヤーがご案内する収納選び

照明特集

YouTube公式アカウント
センスのいらないインテリア
ナチュラルヴィンテージを知る
インテリアを学ぶ
インテリアを楽しむ
リセノのこと
特集
人気の連載

「僕と私の愛用品」の最新記事 4件

2025年9月25日(木)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】秋冬のインテリアにおすすめ。枯れないドライフラワーで楽しむ小さな模様替え

ドライフラワーを取り入れて、ほんの少しお部屋に秋の装いがプラスされました。

バイヤー 大場
2025年9月25日(木)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】ペットと暮らす毎日に。機能も整った「ラグマット Clumore」

安心して犬と過ごせて、部屋の雰囲気も整う。機能もデザインも大切にしたい思いに、「Clumore」が叶えてくれました。

編集部 江本
2025年9月24日(水)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】名作にもそっと馴染む。背もたれが美しいウィンザーチェア「Anne」

軽やかな見た目ながらしっかりとした座り心地で、コンパクトな空間にもおすすめです。

制作部 木下
2025年9月22日(月)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】ネストテーブルは、ソファー以外でも使える汎用性がある。

暮らしの中で「ちょっと置ける場所」があると、便利ですよね。

編集部 江上

「僕と私の愛用品」の人気記事 4件

2021年4月06日(火)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】念願のAGRAソファーをお迎え。リアルな使い心地をご紹介します!

AGRAソファーを購入してから、ゴロゴロとくつろぐ時間が至福のひととき。使ってみた感想を詳しくレポートしました^^

元編集部 岩部 137
2021年5月18日(火)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】一緒に年を重ねたい円形ダイニングテーブル。リアルな使い心地をご紹介します◎

2人暮らしに取り入れた伸長式のダイニングテーブル。サイズを変化させながら、大切に使い続けたいアイテムです。

元編集部 岩部 125
2020年10月13日(火)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】リモートワークの相棒。カフェテーブル WIRYの魅力をお伝えいたします。 

カフェテーブルは、デスクにぴったり?実際に使ってみて、感じた魅力をお伝えします。

元編集部 岩部 104
2022年4月19日(火)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】丸いダイニングテーブルをひとり暮らしのお部屋に迎えました。

リセノで人気のあの商品を、我が家でも使っています。ひとり暮らしにも馴染むダイニングテーブルです。

制作部 清水 89

インテリアを学ぶ、楽しむ、好きになる。
『Re:CENO Mag』