Web Magazine

知ってたら得する、みんなの「 かご 」の使い方

編集部 江上

こんにちは。
Re:CENO TOKYOのエガミです。

見せる収納って、何だか難しそうですが、
そんなお悩みを一瞬で、
解決してくれるのが、かご です。

実用性とインテリア性、どちらも兼ね備えているのに、
手軽に手に入っちゃう、うれしいアイテム。

20220909121755.jpg

そこで、前回のWebマガジンでは、
アラログのかごを使った収納ルール、
「 基本編 」をお届けいたしました。

アラログのかごを活用して、収納上手になろう!

かごって、何通りもの使い方があるので、
使っていて飽きがこないし、楽しさがあります。

私自身、お店では、
発注をしたり、ディスプレイしたり、
かごとは、毎日お付き合いしているのですが、
まだまだ知らないことも、たくさん。

そこで、東京店スタッフのみんなって、
お家で、どんな使い方してるんだろう?と、
気になり、定休日に集まって、
「かご会?」を開催してみました。笑

20200124165626.jpg

今回は、その模様を織り交ぜ、
かごの使い方について、ご紹介します。

アラログかごの使い方①
一緒に使うものは、ひとつのかごの中にまとめる

20200124165757.jpg

前回の記事「 基本編 」でも、ご紹介させて頂いた、
一緒に使うものは、セットにして、かごにイン。

この使い方は、東京店スタッフ全員一致で、
実際に、お家での生活に取り入れていました。

えがみ:
そうまくんは、
整理整頓が上手なイメージがありますが、
セット置きって、どんな良さがありますか?

そうま:
何より、探す手間が省けるから、
使いたい時、すぐに使えるのが良いよね。

あと、なくなったものが何か分かりやすいのも、
無駄に買っちゃったりしなくなって、エコだよ。

えがみ:
なるほど!
収納アドバイザーの資格を持っているだけ、
説得力があります。

アラログかごの使い方②
朝の準備時短のために、次の日に着る「洋服一式かご」をつくる

20200124165907.jpg

えがみ:
ちょうど最近、おおともくんが、
かごをたくさん購入してる場面を見かけました。笑

お家で、どんな使い方してるのか気になります。

おおとも:
ぼくは、東北出身なのですが、
とても寒がりで、特に冬の朝が苦手なんです。

だから、寝る前に、次の日に着る洋服を
ベッド脇のかごに入れておいて、
朝の準備は極力、最小限にしてます。

えがみ:
そのままパジャマ入れにもできて、
いいアイデアですね。真似させてください!

アラログかごの使い方③
配線隠しには、かごが有効

20220909130325.jpg

かな:
私は、自宅でR.U.Sシリーズのユニットシェルフを
使っているんだけど、板の間から、
オーディオ機器の配線がチラッと見えるのが、
気になっていて...

間に、かごを置くようになってから、
お部屋がスッキリして、
配線も気にならなくなったよ。

えがみ:
扉がないオープンタイプのシェルフだと、
機器の熱がこもらないのも安全でうれしいですね。

その他にも、いろんな使い方が挙がりました。

20220909132243.jpg

おまけコーナーとして、他の使い方も、
もうすこしご紹介したいと思います。

こちらは、収納かごをゴミ箱として使っている例。

20200124175154.jpg

ゴミ箱は、無機質だったり、
逆に生活感を感じやすかったりするデザインが多く、
温かみのあるインテリアがお好みの方には、
扱い方が難しかったります。

そんなときは、アラログかごがおすすめです。
籐素材なので、通気性もよく衛生面も◎

続いては、玄関先のシューズ入れとして。

20220909132116.jpg

取っ手がついているカゴだと、
持ち運びもしやすくて、便利です。

その他にも、いろいろな使い方のアイデアが
飛び出し、大盛り上がりの会でした。

20200124175403.jpg

今回、ご紹介できなかった内容は、
インスタグラムなどで配信予定です。

また、実店舗では、たくさんのカゴを
展示していて、その中からお気に入りを
お持ち帰りにてご購入いただけます。

ぜひ、この機会にご来店くださいませ。
オンラインショップでも、販売中です。

それでは、また次回お会いしましょう。

Styling Furniture

ボートバスケット AROROG

¥ 4,290 ~


ふた付きラウンドバスケット AROROG

¥ 4,620 ~


2段バスケット AROROG

¥ 10,780


スクエアバスケット AROROG

¥ 4,180 ~


ラウンドバスケット AROROG

¥ 3,520 ~


ふた付きワンハンドルバスケット AROROG

¥ 5,060 ~


レクト3段バスケット AROROG

¥ 20,350




View More
みんなの保存数:197
センスのいらないインテリア
ナチュラルヴィンテージを知る
インテリアを学ぶ
インテリアを楽しむ
リセノのこと
特集
人気の連載

「収納の基本」の最新記事 4件

2023年8月28日(月)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】1人暮らしの1LDKのお部屋に、サイドボード「silta」を選んだ理由

初めてのサイドボード。選んだ理由と使い心地を、お伝えします。

商品部 清水 12
2023年8月10日(木)
収納の基本

おしゃれな収納ボックス10選。用途別におすすめ商品をご紹介

収納ボックスの選び方と、インテリアに馴染むおしゃれな収納ボックスをたくさんご紹介しています。

制作部 木下 11
2023年9月01日(金)
リビングの基本

「見せる収納」でリビングを美しく! おしゃれに片付くアイデア術3選

雑多になりがちなリビングの「見せる収納」。美しい空間づくりのアイデアをご紹介します。

お客様係 山崎 2
2023年8月31日(木)
収納の基本

失敗しない収納家具の選び方! 種類や特徴、選ぶポイントをご紹介

収納家具を正しく選んで、お部屋をすっきりと美しく整えましょう。

編集部 武尾 1

「収納の基本」の人気記事 4件

2018年3月20日(火)
収納の基本

圧迫感の心配なし!背の高い家具を上手に取り入れる、2つのポイントとは?

背の高い家具を置いても、不思議とスッキリ!なお部屋をつくるコツをご紹介します。

お客様係 山崎 321
2020年1月31日(金)
収納の基本

知ってたら得する、みんなの「 かご 」の使い方

実際に、お家で活用してる収納術。東京店スタッフ全員に聞いてみました。

編集部 江上 197
2019年4月19日(金)
インテリアを学ぶ

たったこれだけ!見せる収納を作る、3つのコツ「基本編」

意識するだけで、グッとまとまりやすい空間に早変わり。見せる収納を楽しむための、簡単な技をご紹介します。

編集部 江上 195
2020年5月08日(金)
ディスプレイの基本

見せる収納を作るコツ。ちょうどいいバランスは?

見せる部分と、実用性。メリハリをつけることがポイントです!

編集部 江上 83

インテリアを学ぶ、楽しむ、好きになる。
『Re:CENO Mag』