【お知らせ】 ゴールデンウィークの営業と配送について


Re:CENOインテリア
合計¥20,000以上の購入で送料無料
マイページ
買い物カゴ
お問い合わせ


Re:CENO product|ダイニングスツール PAPERCORD/BR

DININGCHAIR

HOMEダイニングダイニングチェアスツール・オットマン

こちらの商品はあす着対応商品です。
価格(税込) ¥24,800
¥19,840 229pt
    こちらの商品は 3年保証 対象商品です。

    こちらの商品は送料無料です。

    ※北海道・沖縄・離島は、送料無料適用外です。

    ●在庫/配送について

    最短お届け日

    再入荷をメールでお知らせします

    在庫が切れている場合は、次回の再入荷をメールでお知らせします。

    商品番号:RCN8789

    FEATUREおすすめポイント

    北欧アンティークを想像させる、Re:CENOオリジナルの「PAPERCORD STOOL(ペーパーコードスツール)」。鹿の子(カノコ)編みで仕上げた、シンプルで美しいダイニングスツールです。

    おすすめポイントを動画でご覧ください。

    憧れの「ペーパーコード」を採用して、
    北欧アンティークチェアを復刻しました。

    pcordbr-st-blog1.jpg

    みなさんは「ペーパーコード」という言葉を聞いたことがあるでしょうか?

    椅子の座面に張られているのが「ペーパーコード」で、簡単に言うと「樹脂を含ませて撚った紙ひも」のことです。

    pcordbr-st-blog2.jpg

    ペーパーコードは、第一次世界大戦中に生産される様になり、当初は、麦などを束ねる紐として利用されていました。

    椅子の座面に使われはじめたのは、1940年代頃からだそうで、従来の植物の茎や、葉を原料として作られたものよりも品質が均一なことから、椅子にも用いられる様になったそうです。

    それから、約70年。今日に至るまでペーパーコードを使ったチェアは生産され続け、また、とても人気のある椅子として、長く愛され続けています。

    pcordbr-st-blog3.jpg

    ペーパーコードが張られたチェアとして特に有名なのは、デンマークデザインの椅子たちです。

    例えば、リセノでも取り扱いのある「J39」や「PP68」も、ペーパーコードを張ったチェアです。また、日本でも人気の高い「Yチェア」も、代表的なペーパーコードを使用した北欧デザインチェアです。

    「ペーパーコード」のチェアが長く愛されるのには、
    理由があります。

    pcordbr-st-blog4.jpg

    北欧の名作チェアでも使われるペーパーコードですが、なぜ長きにわたって人気なのでしょうか?

    ポイントは、3つあります。

    まず最初に思い浮かぶのは「デザイン的に美しい」こと。

    pcordbr-st-blog5.jpg

    板座やファブリック、レザーのチェアとは異なり、細いコードを編み上げたデザインは、見た目にも軽やかで、かつ、ディテール感を感じさせます。

    pcordbr-st-blog6.jpg

    シンプルだけれど、編み込みという手仕事の味わいがあり、ペーパーコードのチェアは「華」があるのです。

    今回のスツールも、もともとは北欧ヴィンテージ品の復刻デザインで、写真を見ていただいても分かる様に、シンプルな美しさは、最大の特徴です。

    pcordbr-st-blog7.jpg

    そして、2つ目の理由は「座り心地が良い」ことです。

    ペーパーコードには弾力があるため、お尻の形に合わせて自然にフィットし、疲れにくいのです。

    また、編み座で隙間があるため、夏は涼しく感じ、冬は暖かく感じるのも嬉しいポイントです。

    ペーパーコードチェアを多くデザインした北欧は、日照時間がとても短く、家の中で過ごす時間がとても多い地域です。その地域で長く愛されていることからも「長く座っていても快適」ということをお分かりいただけるかなと思います。

    pcordbr-st-blog8.jpg

    そして、良い点の3つ目は「軽い」ことです。

    チェアは毎日動かすものなので、重いと意外とストレスになったり、音鳴りが気になったりします。その点を解消できているのも、人気のポイントです。

    このように、ペーパーコードは良い点の多い良質なチェアなので、長くにわたって多くの人に愛用されているんですね。

    pcordbr-st-blog9.jpg

    ちなみに、ペーパーコードの編み方はいくつかあるのですが、今回は「鹿の子(カノコ)編み」を採用しています。

    Yチェアのように「封筒編み」にしても良かったのですが、封筒編みは、中央が沈み込むように編まれていて、割と「リラックス」に設計が向いています。

    それに対し「鹿の子編み」は、フラットな編み方の為、気持ち「しっかりめ」の座り心地です。

    リモートワークなどが増えた昨今、デスクにチェアを持っていって仕事をされる方も多いと思います。

    軽さも特徴のひとつなので、ダイニングとデスクにそれぞれチェアを買わなくとも、必要な時だけ持ち運んでいただければといいなと思い「鹿の子編み」を選択しました。

    意外と強くて、安心です。
    ペーパーコードの「お手入れと張り替え」について

    pcordbr-st-blog10.jpg

    今回のペーパーコードは「防水・防汚加工」を施したものを採用しています。ある程度の水分や汚れに対しての耐性を備えています。

    完全に水をはじく仕様ではありませんので、コーヒーやお醤油などの液体をこぼした時は、色素がペーパーコードに染み込んでしまう前に、軽く濡らした布で叩くようにして、吸い込ませて、汚れを取り除きましょう。

    pcordbr-st-blog11.jpg

    布で擦ってしまうと染み込みの原因となるので、しない様にしてください。

    また、買った直後に「ユニタス テキスタイルプロテクター」を振りかけていただければ、さらに汚れが落ちやすくなるので、万が一飲み物などをこぼしてしまった場合にも安心です。

    1本あれば、4脚を1年以上保護できますので、ぜひご一緒にお買い求めいただくことをおすすめします。

    pcordbr-st-blog12.jpg

    また、ペーパーコードは10年~20年くらいを目安に、張替えをおすすめします。

    張替えの際は、当店にご相談いただければ、有料とはなりますが、専門業者と連携のうえ、新しいペーパーコードに張り替えいたします。

    ゆとりのある幅40cmサイズと、
    体にフィットする座り心地

    pcordbr-st-blog13.jpg

    使い心地としてこだわった点として、座面幅を通常のスツールよりもかなりゆとりのある<40cm>に設計し、体の大きな男性でもゆったりと座っていただける様に配慮しました。

    pcordbr-st-blog14.jpg

    ペーパーコードの張りのある弾力により、腰が落ちず、割としっかりとした座り心地のスツールです。

    ただ、それでいながらも、ダイニングでゆっくりと食事を楽しんでいただける様に、できるかぎり体の負担を減らせるように設計をしています。

    使うほどに味わいが深まる「チーク材」

    pcordbr-st-blog15.jpg

    前述の通り、このスツールは「チーク」の無垢材を使用しています。

    チークは、世界三代銘木の一つに数えられる高級材で油分を多く含んでいるため水分や湿気に強く、かつては、船の甲板材としても使用されていたほど耐久性に優れた素材です。

    pcordbr-st-blog16.jpg

    木目は緻密で美しく、しっとりとした感触は、ながく使っていくほどに深い味わいを増していきます。

    スツールは長く使っていくものですから、使うほどに愛着のある1脚になると思います。

    重量はわずか 3.2kg。
    この軽さが、家事の負担とストレスを軽減します。

    pcordbr-st-blog17.jpg

    ダイニングで使うスツールは、暮らしの中心で毎日動かすので、その重量は、実はとても大事です。

    座ったり立ったりする時はもちろんのこと、掃除機をかける時にもスツールを動かしますよね。スツールが重いと、掃除機をかけるのも一苦労ですし、毎日のこととなると、かなり負担になります。

    今回の企画では、なんとかスツールの重量を軽くして、女性でも掃除機をかけながら、片手で「ひょいっ」と持ち上げられる様な利便性を実現しようと考えました。

    私たちもスツールというものの設計を理解する為に伝統的な名作チェアから、現代の著名デザイナーの新作チェアなど、計10脚以上(!)を購入し、自宅で使いながら、1年以上にわたって、設計や心地などを体感・研究しました。

    pcordbr-st-blog18.jpg

    様々なチェアを紐解いていく中で、ひとつの答えにたどり着いたのは、チェアの重量に大きく関わるのは「座面」であるということです。

    多くのスツールは「板座」という土台になる木製座面があり、そのまま木部に座ったり、上からファブリックやクッションを張っています。

    pcordbr-st-blog19.jpg

    木製の板座は丈夫で、これはこれで良いのですが、どうしても木部分が増えると、スツールは重くなります。

    これでは、女性が片手で「ひょいっ」と持ち上げることは、かないません。

    そこで今回採用したのが、ペーパーコードです。

    pcordbr-st-blog20.jpg

    ペーパーコードは編み上げることでしっかりとした強度を持ち、また、長く品質が落ちず、軽量な素材です。

    pcordbr-st-blog21.jpg

    ペーパーコードの自然な弾力により、お尻のアタリも非常に良いので、ウレタンクッションなども省くことが出来て、より一層軽量化しています。

    これらの工夫によって、女性でも片手で持ち上げられるほどの大幅な軽量化に成功しています。

    また、軽量化したことにより、もうひとつ利点が生まれました。それは、スツールを後ろに引いた時の「音鳴りの軽減」です。

    pcordbr-st-blog22.jpg

    現代のフローリングは、オークなどの無垢材を張っているご自宅も多いと思います。

    昔のようにツルツルのフローリングではなく、無垢材の床は、木本来のあたたかみを感じさせてくれる為、内装のクオリティを格段に高めます。そのため、現代のおしゃれなリビングやダイニングは、ほぼ無垢材を採用しています。

    無垢材フローリングで問題になるのが、スツールを引いた時に生まれる「摩擦による音鳴り」です。重量のあるスツールは、無垢床との摩擦が大きくなり、大きく嫌な「音鳴り」がします。

    pcordbr-st-blog23.jpg

    その点、軽量なスツールは、無垢材フローリングとの摩擦が少なく、音鳴りも小さくなります。

    ちなみに、僕が数か月自宅で実験した中でおすすめの方法としては「カグスベール」のような床との摩擦を軽減するシールを脚底に張ると、音鳴りがさらに軽減されるので、おすすめです。

    スツールの座り心地や、見た目にこだわる方は多いと思いますが、このように日々の暮らしから見つめ直すと、実は「重量」はかなりポイントです。とても軽いスツールに仕上がったので、ぜひその点にも注目いただければと思います。

    小さなダイニングも広く使える
    「スツールスタイリング」

    pcordbr-st-blog24.jpg

    ここからは、スツールをインテリアに採用するメリットを紐解いていきます。

    スツールは背もたれがないため、長くリラックスするのにはあまり向きませんが、その反面、背もたれがない分、空間に「抜け感」を感じさせてくれます。

    チェアを増やすと狭くなりそうだなという時でも、スツールであれば、なるべく圧迫感を与えず、広く感じさせる効果があります。

    pcordbr-st-blog25.jpg

    使用時以外には、テーブルの下にまるまる入り、通路をまるまる確保できますので、小さなダイニングを物理的にも広く使うことができます。

    1脚あれば、いろいろ便利に使える
    「スツール」

    pcordbr-st-blog26.jpg

    さらにスツールは、背もたれのない簡易的な椅子です。

    たまの休みには、友人たちをお家に招いて、ゆっくりと食事をともにするという方も多いと思いますが、なかなか複数台の椅子を、余分として用意しておくことは難しいものです。

    そんな時には、スツールがうってつけです。

    pcordbr-st-blog27.jpg

    普段は別用途として、例えば、キッチンでの調理中の休憩に使ったり、

    pcordbr-st-blog28.jpg

    玄関の靴を履く時用の簡易な椅子として使ったり、

    pcordbr-st-blog29.jpg

    ソファ横のサイドテーブルとして使ったり、

    pcordbr-st-blog30.jpg

    チェスト横などにちょっとした台として使ったりと、いろいろに活用できるというかなりの便利アイテムです。

    1~2脚持っていれば、インテリアのどこかでは必ず活躍しれくれるアイテムです。

    同じデザインの「チェアとベンチ」も作りました。

    pcordbr-st-blog32.jpg

    同じ意匠にて、チェアとベンチも作りました。

    pcordbr-st-blog33.jpg

    pcordbr-st-blog34.jpg

    チェア2脚×ベンチでダイニングを構成し、補助的な役割としてのスツール使いもおすすめです。

    また、基本的なフォルムは「WICKER」シリーズと同じ意匠です。

    pcordbr-st-blog35.jpg

    WICERシリーズと合わせてコーディネートしていただくのも、リズムが生まれて良いかと思います。

    爽やかで上質な雰囲気の
    ナチュラルカラーもございます。

    pcordbr-st-blog36.jpg

    ブラウンカラーと同様にチーク材を使用し、やさしい色合いに仕上げたナチュラルカラーもございます。

    落ち着きを感じさせるブラウンカラーに比べ、ナチュラルカラーは爽やかで軽快な印象に。どこか懐かしさを感じさせる、ナチュラルヴィンテージテイストにぴったりな仕上がりになっています。

    「心地」を備えた、
    Re:CENOの暮らしに寄り添う家具づくり

    pcordbr-st-blog37.jpg

    Re:CENOの人気シリーズとなっている「folk」「WIRY」「R.U.S」「NOANA」「AGRAソファー」「WICKER」、もちろんこの「PAPERCORD」も、このコンセプトのもと開発されました。材質や色、生地など、細部にまで想いを込めたこれらのアイテムは、形こそ違えど常にリンクし合っています。

    一つの空間にコーディネートされた時、見た目のかっこよさや統一感だけでなく、「心地」を備えたディテールや機能性をきっと感じていただけるはずです。



    SPECスペック

    サイズ

    幅 40cm × 奥行き 38cm × 高さ 44cm(座面高 44cm)

    梱包サイズ

    幅 42cm × 奥行き 40cm × 高さ 45.5cm

    素材

    フレーム:チーク無垢材
    座面:ペーパーコード

    重量

    本体重量:約 3.2kg
    梱包重量:約 4kg

    耐荷重 約 80kg
    備考

    完成品

    こちらの商品は手作りで、天然素材を使用しているため、形、風合い、色味などが画像と異なる場合がございます。

    商品保証

    こちらの商品は、3年保証対象商品です。
    保証について、詳しくはこちらをご覧ください。

    Related Mag関連の読み物

    Related Theory関連するインテリアセオリー

    Reviewレビュー

    4.8(4件)
    ★★★★★
    3
    ★★★★☆
    1
    ★★★☆☆
    0
    ★★☆☆☆
    0
    ★☆☆☆☆
    0

    リセノの伸縮式ダイニングテーブルに合わせるために購入しました。
    テーブルの色がヴィンテージレッドのため合うか不安でしたが
    違和感なく合わせることができました!

    座面は他の椅子より高いですが、
    この椅子があるだけでオシャレになったような♪
    スツールなので小さいかと思ってましたが、
    座面が広く、男性が座っても大丈夫です!

    持ち運びもテーブルの下にも入れることができるのでオススメです♪


    スツールが欲しくて探していました。
    座り心地良く、座る時のきしむ音もまた良いです。何よりかわいくて目に入ると気分が上がります。
    ペーパーコードなのでチェアーマットもいらないと思ったのですが、猫の爪研ぎ対策で一緒に購入しました。
    マットの色に合わせてオリーヴ色の靴下も履かせて満足です。


    その時の気分によってリビングやソファでくつろぎたい時に利用できるので、
    もう便利すぎて、しかも何処で利用してもオシャレに決まるので
    もう手放せなくなっています。


    ダイニングチェアは、夫婦が使用する2脚があれば事足りたのですが、
    コンパクト且つ来客時にも対応できる様にと今回スツールを取り入れてみました。
    予備椅子として購入したつもりでしたが、何だかんだで1番活躍しています!
    とにかく持ち運びが容易ですし、子供の横で離乳食を与えたりする時など、
    背もたれがない分身動きがとりやすく、気付けばダイニングチェアよりも
    スツールを使用する機会の方が多くなりました。あると本当に便利です!
    また、スツールは謂わゆるテーブルのお誕生日席に配置する物だと
    固定概念を持っていましたが、ダイニングチェアと横並びで
    配置しても違和感が無く、ダイニングセットとしての見た目も
    大変気に入っています!本当に買って良かったです(^^)!



    サイズやレイアウトなど、自宅に最適なダイニングを選ぶためのポイントを、分かりやすくまとめました。

    Related Item関連アイテム


    Re:CENO product|ダイニングスツール PAPERCORD/BR
    ¥24,800