Web Magazine

【動画】センスのいらないインテリア|
ダイニングチェアの選び方「統一スタイリング」

リセノ制作部

インテリアの基本、コーディネートについて、
分かりやすく解説します。

素敵にしたいのに、何だかお部屋はイマイチ。
インテリアって難しい、自分にはセンスがないから、
どうしたら良いのか分からない...

そんなインテリアの知識や経験がない方でも、
ご安心ください^^

簡単なルールを知っていただくことで、
お部屋のセンスはガラッとよくなります。

今回は、ダイニングチェアの選び方について。

2~4脚揃える必要があるチェアは、
コーディネートに大きく影響してきます。

チェアを選ぶ際は、
同じチェアで揃える「統一スタイリング」か、
異なるチェアをミックスする「ミックススタイリング」
のどちらかが基本となります。

まずは「統一スタイリング」について、
詳しく解説します。

ぜひご参考ください。

【動画】センスのいらないインテリア|<br/ >ダイニングチェアの選び方「統一スタイリング」

Styling Furniture

伸長式ダイニングテーブル folk/NA

¥ 128,000 ~


ダイニングチェア PAPERCORD/NA

¥ 36,800


ダイニングベンチ PAPERCORD/NA

¥ 54,800


ダイニングチェアー PP68

¥ 224,400 ~


ダイニングチェアー J39

¥ 137,500


ペンダントライト Oilparch

¥ 37,800 ~



Styling Goods

ケーキスタンド CHABATREE

¥ 5,060 ~


フラワーベース Antique Oval

¥ 1,870 ~



View More

ライターの励みになりますので、ぜひ [ いいね! ] のクリックをお願いします。

現在までにいただいた数:10

センスのいらないインテリア

ナチュラルヴィンテージを知る

インテリアを学ぶ

インテリアを楽しむ

リセノのこと

特集

人気の連載


「センスのいらないダイニングのルール(動画)」の最新記事 4件

2023年2月16日(木)
ナチュラルヴィンテージの基本

【書籍連動企画】「ふつうのお家を、美しく」の思いを、一冊の本にまとめました。

お部屋作りの独自理論を1冊にまとめたリセノ初の著書を発売します。

BM 山本 129
2022年7月06日(水)
センスのいらないリビングのルール(動画)

【動画】センスのいらないインテリア|「テレビボード」の最適な大きさを知りましょう。

テレビボードの最適な大きさを知ることで、インテリアに馴染みにくいテレビを上手に馴染ませることができます。

リセノ制作部 27
2022年2月21日(月)
センスのいらないリビングのルール(動画)

【動画】センスのいらないインテリア|西向き窓や、寝室には、遮光生地のカーテンを選びましょう。

お部屋の過ごし方や特性によっては、遮光機能のあるカーテンがおすすめです。

リセノ制作部 18
2022年2月07日(月)
センスのいらないリビングのルール(動画)

【動画】センスのいらないインテリア|カーテンは、ジャストサイズをオーダーしましょう。

お部屋の印象を大きく左右するカーテン。窓のサイズや形にフィットするカーテンをオーダーしましょう。

リセノ制作部 14

「センスのいらないダイニングのルール(動画)」の人気記事 4件

2023年2月16日(木)
ナチュラルヴィンテージの基本

【書籍連動企画】「ふつうのお家を、美しく」の思いを、一冊の本にまとめました。

お部屋作りの独自理論を1冊にまとめたリセノ初の著書を発売します。

BM 山本 129
2021年10月28日(木)
センスのいらない照明のルール(動画)

【動画】センスのいらないインテリア|リビングにはシーリングを。ダイニングにはペンダントを。

リビングとダイニングにオススメしたい照明について、詳しく解説します。

リセノ制作部 58
2021年11月19日(金)
センスのいらないダイニングのルール(動画)

【動画】センスのいらないインテリア|人数に合わせた「ダイニングテーブルの大きさ」を知りましょう。

1人あたりに必要なサイズを基に、ゆとりあるダイニングテーブルの選び方についてご紹介します。

リセノ制作部 28
2022年7月06日(水)
センスのいらないリビングのルール(動画)

【動画】センスのいらないインテリア|「テレビボード」の最適な大きさを知りましょう。

テレビボードの最適な大きさを知ることで、インテリアに馴染みにくいテレビを上手に馴染ませることができます。

リセノ制作部 27

インテリアを学ぶ、楽しむ、好きになる。
『Re:CENO Mag』