FEATUREおすすめポイント
見せる収納で、お部屋のバラバラとした
アイテムたちもすっきりと。
生活していくと気をつけていてもなぜかお部屋にあふれ出してくるかわいいインテリアの小物たち。植物や時計、ファブリーズや雑誌など、どんどんとお部屋に散らばりはじめます。
クローゼットにきちんとまとめてしまえればすっきりするのですが、ついついそれもおっくうになりがちですよね。
そんな時に頼りになるのが、こんな風なオープンな収納シェルフ。テーブルの上や床に散らばっているアイテムを、シェルフに入れておくだけで、部屋全体がすっきりと見えるから不思議です。
特におすすめなのは、シェルフにかごを置いて、その中に一気にいろんなものを入れてしまう方法。かごに入っているだけで、まとまり感が出て、よりお部屋の散らばり感が減少します。
2つをくっつけると、
きれいな壁面収納のできあがり。
幅は、90cmと120cmの2種類。 高さは、約77cm、113cm、150cmの3種類。 いろいろな組み合わせで使えます。例えば、2つの高さを組み合わせると、こんな感じ。
まとまりがありながらも、リズムのある壁面収納が、簡単にできあがります。同一サイズを2つ並べると、きっちりとした印象の収納も作ることができます。
同じサイズを並べていくと大容量の収納も作れるので、オフィスや、広めのリビングの壁面いっぱいに並べて使うのもおすすめです。
どんなお部屋にもフィットする
3カラーをご用意しました。
カラーは、ブラウン・ナチュラル・ホワイトの3カラーをご用意。
メンズライクなインテリアが好きな方は、ブラウンがおすすめ。かっこいい印象の収納になります。
ナチュラルカラーは、ナチュラルテイストなインテリアに。白い壁のお部屋にばっちりフィットします。
色壁紙のお部屋には、ホワイトカラーがおすすめです。
キッズルームに使うと、とってもかわいらしい印象になります。
猫のグッズをお洒落に収納出来るラックを探してこちらにたどり着きました。
リビングなので、お洒落にスッキリさせたいのと、猫トイレやこまごまとしたグッズを隠したいという希望に答えてくれました。
棚の幅を考えて、120サイズのSと90サイズのLを並べています。
子猫が動き回るのであまり物を置いていませんが、十分な収納スペースがあります。
組み立ても、間違えようのない設計で、簡単に出来ました。
お値段以上の品質で100%気に入ってます。真ん中にキャットタワーを取り付けました。^^