HARIO キャニスターコーヒーミル
挽いた豆をそのまま保存できる、HARIOのキャニスターコーヒーミル。
キッチンのインテリアアイテムとしても楽しめる、レトロなデザインが魅力的です。
セラミック製の臼を使用しているため、金属臭がなく錆びる心配がありません。
摩擦熱も発生しづらいので、豆の酸化を防いでくれます。
HARIOは他にも、ドリッパー、サーバー、ドリップケトルなどを取り揃えております。
ご家庭でも、品質と味にこだわって、気軽にコーヒーを楽しんでいただけます。
手にフィットしやすい、楕円形の取っ手部分。
歯車状のナットを回す事により、豆の粗さを調節することができます。
右に回せば細かく、左に回すほど粗いコーヒー粉に仕上がります。
豆をサッと入れられる、広めのホッパー部分。
プラスチックの蓋付きなので、少々傾けてもこぼれず安心です。
ホッパーとキャニスターのつなぎ目部分には、HARIOのロゴマークを施しました。
引っ掛け式の留め具で、開閉もスムーズ。
シリコン製のパッキンを使用し、より密閉性の高い構造に仕上げています。
キャニスターにコーヒー粉を保存する際は、豆の酸化を防ぐため、付属のコルク栓を使用してくださいね。
事前に豆を挽いておけば、忙しい朝でもすぐにコーヒーが淹れられちゃいます。
底面には、滑り止めのシリコンカバーが付いているので、しっかり力を入れて豆を挽くことができます。
約 120gのコーヒー粉が保存できる、レトロで存在感のあるコーヒーミルです。
専用の箱に入った状態で、お届けいたします。
リセノ ランチ部コーヒーマイスターがおいしいコーヒーの淹れ方をご紹介します。view more...
リセノ ランチ部コーヒーマイスターが教える豆の選び方〜焙煎度合いの違い編〜view more...
話題の場所レポRe:CENO流 関西探訪記~「関西探訪記完結。そして九州へ」編~view more...
話題の場所レポRe:CENO流 関西探訪記~「毎日通える、気軽によれる。気持ちが安らぐ珈琲焙煎所」編~view more...
話題の場所レポRe:CENO流 関西探訪記~「珈琲の物語を感じられる焙煎所」編~view more...
話題の場所レポRe:CENO流 関西探訪記~「こころ安らぐ、空間と珈琲を味わう場所」編~view more...
話題の場所レポRe:CENO流 関西探訪記~「暮らしを豊かに折りなす、京都発のブランド」編~view more...
話題の場所レポRe:CENO流 関西探訪記~「本を片手に立ち寄る珈琲焙煎所」編~view more...
話題の場所レポRe:CENO流 関西探訪記~「京都島原の案内所兼コーヒーショップ」編~ view more...
話題の場所レポRe:CENO流 関西探訪記~「料理と空間。味わい所だらけのカフェ」編~view more...
その他一段と美味しくなる季節到来。ハンドドリップコーヒーに必要な、おすすめアイテムをご紹介。view more...
¥ 1,760 ~
¥ 2,200 ~
¥ 418 ~
¥ 238,000
¥ 72,800
¥ 25,900
¥ 18,590
¥ 44,000
¥ 20,900
¥ 11,000 ~
¥ 8,250 ~
¥ 13,200
¥ 6,100
¥ 9,350
¥ 4,290 ~
¥ 9,790
商品番号:RCN5475
サイズ |
幅 20.8cm × 奥行 10.5cm × 高さ 21.5cm |
---|---|
素材 |
ホッパー・バンド・ハンドル:鉄 臼:セラミック 木部本体・ハンドルツマミ:天然木 パッキン・滑り止めカバー:シリコーンゴム フタ:ポリプロピレン シャフト:ステンレス |
備考 |
生産国:中国 |
レビューはまだありません。
レビュー投稿で500ポイント、画像投稿で1,000ポイントを進呈!
¥ 1,760 ~
¥ 2,200 ~
¥ 418 ~