Web Magazine

暑い季節に飲みたい
「急冷式アイスコーヒー」の淹れ方をお教えします。

こんにちは。
コーヒーマイスターの濱田です。

ここ最近は、暑い日も徐々に増えて、
気だるさを感じますよね。

夏が苦手な僕にとっては、
春がずっと続けばいいなぁなんて、
名残惜しさを感じる日々です。

ただ、コーヒー好きの僕には暑い季節にも
楽しみがあります。

★1.jpg

それは、キンキンに冷えた
アイスコーヒーです。

気だるさを吹き飛ばしてくれるような、
すっきりとした爽快感が大好きで、
毎日のように、自宅で楽しんでいます。

ということで、暑い季節にピッタリの
アイスコーヒーの作り方をご紹介していきます。

五感で楽しめる、急冷式のアイスコーヒー

暑い季節になると、飲み物も温かいものから
冷たい飲み物をぐっと飲み干したい気分になります。

僕も自宅では、5月頃までホットコーヒーを
楽しみますが、だんだん暑くなると、
アイスコーヒーを飲む量が増えていきます。

★2.jpg

ただ、アイスコーヒーと言っても、
実はいろんな抽出方法があり、
淹れ方によっても味わいは異なります。

今回ご紹介する、急冷式のアイスコーヒーは
氷をサーバー内にたっぷり入れ、ハンドドリップで
抽出したコーヒーを直接冷却する方法。

コーヒーの苦味と香りが感じられる、
キレのある味わいが特徴です。

また、コーヒー好きにとっては抽出過程も
味に影響を与える大切な要素なのですが、
その点、急冷式はハンドドリップ。

浸けておくだけで抽出できる
水出しコーヒーもお手軽でいいのですが、
淹れる過程を楽しめるのもハンドドリップの魅力。

★3.jpg

コーヒーが氷を溶かす様子や、氷が溶けて
崩れる瞬間にカランと響く清涼感のある音が、
より一層アイスコーヒーを美味しくしてくれます。

味や香りだけでなく抽出過程も楽しめる
急冷式のアイスコーヒー。

ぜひ、皆さんもお試しください。

急冷式アイスコーヒーを淹れてみよう!

さて、ここまで急冷式のアイスコーヒーの魅力を
お伝えしてきましたが、実際に淹れていきましょう!

用意するもの

★4.jpg

一般的に使用されるハンドドリップの抽出器具と
たっぷりの氷です。マストで必要なのは
重さをはかることができる「スケール」です。

ただ、特別な器具を新たに購入する必要はないので、
キッチンの計量器でも大丈夫です。

★5.jpg

今回使用する抽出器具は、リセノでも取り扱いのある
HARIO V60ドリッパー」。

僕も自宅で愛用していて、
コーヒーを淹れる楽しさが感じられる
大好きなドリッパーです。

ただ、ハンドドリップで抽出するということで、
難しいし、失敗するんじゃないかなと不安な方も
いらっしゃると思いますので、しっかりと
抽出時のポイントも踏まえて解説していきます。

抽出レシピ

今回のレシピは約2人分、
約500ccを抽出していきます。

  • 豆 40g
  • お湯 250cc(92℃前後)
  • 氷 250g

まずはケトルでお湯を沸かします。
温度は92度〜94度の比較的高温の
お湯を使用します。

アイスコーヒーは通常より2倍の濃度の
コーヒーを氷(水)で薄めるイメージです。

お湯の温度が高いほどコーヒーの成分を
濃く抽出できるので、今回は高温の
お湯を使用します。

温度計のない方は、湧き立てのお湯を使用しても
美味しく淹れられますので、
ここはお好みで調整しましょう。

★7.jpg

では、お湯が沸くまでの間に抽出の準備を。

先ほどもお伝えした通り、
2倍濃度のコーヒーを氷で薄めるので、
サーバーに250gの氷をセットします。

★6.jpg

アイスコーヒーの場合でも、ドリッパーに
湯通し(リンス)を行い、紙の匂い除去と
抽出効率アップのための保温を同時に行います。

★8.jpg

湯通しができたら、
40gの挽いた豆(中挽き〜中細挽き)
をドリッパーに入れて、平にならします。

これで準備完了です。

★9.jpg

お湯が沸いたら早速抽出を行いますが、
アイスコーヒーは「ゆっくり」がポイントです。
慌てずじっくり抽出していきましょう。

ハンドドリップと同じ要領で、
まずは、蒸らしの工程。

1等目は40ccのお湯をゆ〜っくり
全体に満遍なく注ぎ、1分間待ちます。

いい香りが立ち上ってきますねー!
楽しみです。

★10.jpg

1分間待ったら、
2投目を110cc注いでいきましょう。

この時も少しスピードを落として
1分30秒を目安にお湯を注ぎ、
2分まで待ちます。

★11.jpg

目標時間まで待っている間、
抽出中の氷を眺めていると、カランっと、
氷がくづれ落ちる瞬間に立ち会えました。笑

このシズル感がたまらなくいいんです。

★12.jpg

では、2分になりましたので、
残りの100ccを注いでいきます。

最後まで焦らずゆっくり抽出。

3分を目安にドリッパーから
コーヒーが落ち切るまでしっかり待ちます。

これで、美味しいアイスコーヒーの完成です。

★13.jpg

淹れ方をおさらいしておきましょう!

急冷式アイスコーヒー
2人分 500cc

  • 豆 40g
  • お湯 250cc(92℃前後)
  • 氷 250g
  1. 一投目(蒸らし)・・・40ccのお湯を全体にまんべんなくいき渡るようゆっくり注ぐ
  2. 二投目・・・1分になったら110ccのお湯をゆっくり注ぐ
  3. 三投目・・・2分になったら残りの100ccのお湯をゆっくり注ぐ
  4. 完成・・・3分を目標に最後までコーヒーを落とし切る

少し工程が多く、むずかしいなと感じられるかも
しれませんが、スケールをしっかり使用すれば
すぐに淹れらるようになると思います。

思いのほか簡単で、最高に美味しいので、
ぜひ急冷式のアイスコーヒーに
挑戦してみてください。

はまること間違いなしです!

グラス選びもアイスコーヒーの楽しみです。

★14.jpg

では、アイスコーヒーをさらに楽しむために、
最後にとっておきの飲み方をご紹介します。

アイスコーヒーは温度が低く、耐熱ガラス以外の
グラスにも注ぐことができるので、
グラス選びも楽しめます。

★15.jpg

意外かもしれませんが、
香りをグラス内に充満させる役割のある
ワイングラスがコーヒーにはピッタリなんです。

そこで、今回は「 ワイングラス バンビ 11 oz
を使用します。

★16.jpg

苦味と香りがしっかりと感じられて、
最高のアイスコーヒーが淹れられました。

夏のビールのように、
ぐびっと飲むアイスコーヒーは格別です。笑

★17.jpg

ということで、
急冷式アイスコーヒーの淹れ方
いかがでしたでしょうか?

今ある抽出器具で手軽に楽しめるので
誰でも美味しいアイスコーヒーを
楽しむことができます。

これで、気だるい夏を乗り切りましょう!
最後までお読み頂き、ありがとうございました!

★18.jpg


Styling Goods

HARIO V60ドリップケトル ヴォーノ カパー

¥ 17,600


HARIO V60ドリップスケール

¥ 7,700


HARIO V60 透過ドリッパー セラミック

¥ 2,200 ~


HARIO V60グラスサーバー クリア

¥ 2,310 ~


HARIO V60用ペーパーフィルターW (100枚個箱入り)

¥ 528 ~


ワイングラス バンビ

¥ 6,930 ~



View More
みんなの保存数:25

雑貨・食器特集

リビング家具特集

ディスプレイ特集

YouTube公式アカウント
センスのいらないインテリア
ナチュラルヴィンテージを知る
インテリアを学ぶ
インテリアを楽しむ
リセノのこと
特集
人気の連載

「リセノ ランチ部」の最新記事 4件

2022年12月27日(火)
リセノ ランチ部

【KINTOの土鍋でつくる、簡単レシピ】vol.2キツネ色の出汁が美味しい。関西風「おでん鍋」

薄口しょうゆで透き通るおでんつゆ。スタッフを自宅に招いて、お鍋を囲みました。

制作部 清水 11
2022年12月21日(水)
リセノ ランチ部

【KINTOの土鍋でつくる、簡単レシピ】vol.1芯からあったまる。北海道名物の「石狩鍋」

切って、煮込むだけ!ご当地の鍋レシピをご紹介します。

編集部 江上 11
2022年9月20日(火)
リセノ ランチ部

【はれきちレシピ】白玉で簡単アレンジ! 「抹茶のミニパフェ」の作り方

vlog動画で作った「抹茶のミニパフェ」。白玉はそのままに、アレンジレシピ「お月見パフェ」もご紹介します。

カメラマン 岡 9
2023年7月20日(木)
リセノ ランチ部

はちみつレモンジャムを使った簡単アレンジレシピをご紹介します。

すぐに真似できるレモンジャムのアレンジレシピをご紹介します。

福岡店 立脇 7

「リセノ ランチ部」の人気記事 4件

2014年12月11日(木)
リセノ ランチ部

とろろと豚バラの暖かそうめん

今日のRe:CENOランチは、とろろと豚バラの暖かそうめんです。

リセノランチ部 201
2021年9月15日(水)
リセノ ランチ部

コーヒーマイスターがおいしいコーヒーの淹れ方をご紹介します。

外出ができないこんな時だからこそ、ご自宅でおいしいコーヒーを淹れてみませんか?

元カメラマン 濱田 65
2022年1月11日(火)
リセノ ランチ部

コーヒーマイスターが正しいコーヒーの保存方法をご紹介します。

美味しいコーヒーは鮮度がとても重要。正しい保存方法をご紹介します。

元カメラマン 濱田 54
2021年8月17日(火)
リセノ ランチ部

手軽な材料で10分で完成!「簡単レモンスカッシュ」のレシピをご紹介します。

暑い夏を吹き飛ばそう!ゴクゴク飲めるレモンスカッシュの作り方をご紹介。

元京都店 羽織 33

インテリアを学ぶ、楽しむ、好きになる。
『Re:CENO Mag』