【お知らせ】 お盆の営業と配送について



Web Magazine

更新日 2025年07月22日(火)

一人暮らしの方向け! 
プロ厳選のコーナーソファーおすすめ3選

こんにちは。リセノ編集部の増田です。

広いリビングに、
ゆったりとしたL字型のコーナーソファー

インテリアがお好きな方なら、
一度は憧れたことがあるのではないでしょうか。

★5-b人なし(ナトゥーラ)_2024_02_20_7851.jpg

実は私も、そのひとりでした。

一人暮らしをしていたとき、
「小さなワンルームにコーナーソファーを
 置くのは難しい......」
と諦めた経験がありました。

ですが、選び方のコツさえしっかり押さえれば、
小さなお部屋でもコーナーソファーを
お楽しみいただけます。

AGRA8_おしゃれ.jpg

一人暮らしのワンルームにお住まいで、
コーナーソファーに憧れはあるものの、
お部屋が小さくて置けない......とお悩みの方。

今回のマガジンで、
コーナーソファーを選ぶ際のポイントや、
おすすめの商品をご紹介します。

ぜひ最後まで読んでいただけますと幸いです。

一人暮らしにもコーナーソファーがおすすめな理由

Lys2_女性.jpg

「コーナーソファーは広いリビングで使うもの。」

そんなイメージがありますが、
実は一人暮らしの方にもおすすめです。

その理由は、以下の3つです。

① 「こもり感」があり、リラックスできる

AGRA7_こもり感リラックス.jpg

1つ目は「こもり感」があり、
リラックスできるため。

コーナーソファーは2方向に背もたれがあるので、
座るとゆったり囲われるような感覚になります。

この包み込まれるような安心感が、「こもり感」。

クッションを置いて深くもたれれば、
通常のソファーより「こもり感」が生まれ、
リラックスして過ごすことができます。

② 個性的なレイアウトを実現できる

AGRA9_お部屋全体-2.jpg

2つ目は個性的なレイアウトを実現できるため。

2方向にアームがあるコーナーソファーは、
壁に対して水平に置くと、アシンメトリーになります。

通常の1人用ソファーにはない、
個性的なお部屋作りをお楽しみいただけます。

コーナー部分にクッションを重ねたり、
アーム部分にブランケットをかけたり。

アームの見心地や経年変化を楽しめるのも、
角があるコーナーソファーならではです。

③ ライフスタイルの変化に対応できる

20250120162533.jpg

3つ目はライフスタイルの変化に
対応できるため。

ほかの商品と組み合わせ可能なものであれば、
ライフスタイルの変化にあわせて、
大きさや形を自由に変えられます。

コーナーソファーは、複数のソファーを
組み合わせる「つなぎ役」として大活躍。

一人暮らしのときは単体で使用し、
引っ越して家族が増えたらL字型に広げる......など、
ひとつのソファーを長くお使いいただけます。

1つ1つのソファーは小さいので、
搬入がしやすいというメリットもあります。

▼「一人用ソファー」の魅力はこちらのマガジンから。

一人暮らしの方向け:コーナーソファーの選び方

Lys3_男性(コーナーじゃない).jpg

コーナーソファーの魅力が伝わりましたでしょうか。

これからご紹介するポイントを押さえて、
一人暮らしのお部屋にも
コーナーソファーを取り入れてみてください。

① 単体で使用可能なものを選ぶ

AGRA1.jpg

大きくて圧迫感があり、小さなお部屋に置くのは
難しいという印象を持たれがちなコーナーソファー。

単体でも使用可能なものを選ぶことで、
一人暮らしのワンルームや、
小さめのリビングでも活躍してくれます。

ポイントは、単体でも見た目が美しいものを選ぶこと。

座面やアーム、背面部分がしっかりと作り込まれ、
どこから見ても美しいソファーを選びましょう。

② 適正なサイズのものを選ぶ

culum8_サイズ感.jpg

小さなお部屋にコーナーソファーを取り入れる際は、
スペースにあった適正なサイズのもの
お選びください。

見た目だけではなく「使い心地」も大切。
お部屋の生活動線を確保できるか確認しましょう。

生活動線とは「お部屋の中で人や物が移動する経路」のこと。
1人が通るために必要な生活
動線の目安は「60cm」です。

ソファーを置くスペースの
「幅」と「奥行き」をあらかじめ測っておき、
そのサイズに合うものをお選びください。

③ 高さが低いものを選ぶ

culum5_高さ低め.jpg

幅と奥行きに加えて、「高さ」も要チェック。

高さのある家具は視界に入りやすく、
特に小さな空間では、圧迫感を感じやすいです。

背もたれの高さが低いソファーなら、
視線の抜けが良くなり、お部屋がすっきりして見えます。

もともと低めにつくられているものもあれば、
購入時に脚の高さを選択できるものも。

実際に座って確かめながら、
適正な高さのソファーをお選びください。

▼狭いお部屋に置くソファーの選び方とレイアウトのコツをご紹介。

一人暮らしにおすすめのコーナーソファー3選

culum1.jpg

それでは、リセノで取り扱いのある
おすすめのコーナーソファー3選をご紹介します。

それぞれのソファーに異なる魅力がありますので、
お気に入りの商品を見つけていただけますと幸いです。

① 至福の「こもり感」を楽しむ「コーナーソファー AGRA」

AGRA4.jpg

1つ目は「コーナーソファー AGRA」です。

リセノで大変ご好評いただいている
「AGRA(アグラ)ソファー」シリーズの、
コーナーソファー。

あぐらをかけるほどゆったりとした奥行きと、
やわらかな座り心地が特徴です。

AGRA10_こもり感リラックス.jpg

「コーナーソファー AGRA」の背もたれには、
ほどよい弾力のクッションを3つご用意しています。

やわらかい座面とたくさんのクッションに
ふかふかうずもれる「こもり感」は、
なんとも言えない至福の過ごし心地です。

AGRA6_アームアップ.jpg

フレームには美しいアッシュ材を使用。
オイル塗装で仕上げていることもポイントです。

時間の経過とともに変化していくので、
長く使うほどに味わいが増していきます。

AGRA11_組み合わせ.jpg

「コーナーソファー AGRA」は、
写真のように「AGRA」シリーズのソファーの
「つなぎ役」も果たしてくれます。

ライフスタイルの変化にあわせて、
さまざまな組み合わせをお楽しみいただけます。

② お部屋が広く見える「1人掛けソファー Lys」

Lys7_おしゃれ.jpg

2つ目は「1人掛けソファー Lys」です。

小さなスペースでも快適に過ごせるように、
「薄く、細く、軽やか。」をテーマに設計した
「Lys(リス)」シリーズ。

こちらの1人用ソファーを、コーナーソファーとして
お使いいただくのもおすすめです。

Lys8_お部屋広々.jpg

「1人掛けソファー Lys」の最大の魅力は、
「高さ」を抑えた設計です。

高さ「63.5cm」と、目線の高さよりもぐっと低く、
小さなお部屋を広く感じさせる効果があります。

一方でサイズは「幅78cm × 奥行き76cm」と広々。
「ゆったり感」もしっかりかね備えたソファーです。

Lys1_アーム.jpg

左右のアームのどちらかを
「ハイタイプ」にしていただくと、
コーナーソファーとしてもお使いいただけます。

あとからアームパーツのみ買い替えも可能ですので、
生活の変化や模様替えにも対応できます。

Lys5_ライフスタイル変化.jpg

「Lys」シリーズのソファーは、写真のように
組み合わせても使えるユニット仕様です。

将来のライフステージの変化にも寄り添う
コーナーソファーです。

③ 組み合わせて美しい「コーナーソファー culum unit sofa」

culum3.jpg

3つ目は「コーナーソファー culum unit sofa」

「culum(クルム)シリーズ」のソファーは、
かっちりと角の立ったデザインが特徴。
組み合わせると美しいユニットソファーになります。

「つなぎ役」として便利なコーナーソファーですが、
単体でも見心地、使い心地ともにおすすめです。

20250120175106.jpg

「組み合わせを楽しむ」がコンセプトの「culum」は、
ソファーを組み合わせたときの美しさが魅力。

それぞれのソファーが一体となり、
きれいなフォルムのL字型ソファーが完成します。

「将来はゆったりとしたL字型ソファーが欲しい」、
「ひとつのソファーを長く使い続けたい」、
そんな一人暮らしの方におすすめのソファーです。

culum9_女性ゆったり.jpg

「コーナーソファー culum unit sofa」の
座り心地は、「しっかり硬め」。

見た目に「パーン」と張りがあり、
安定感とコシを感じるクッションは、
長時間座っていても疲れにくいです。

20250120175438.jpg

「culum」シリーズのソファーは、
写真のようにサイズも高さもコンパクトで、
圧迫感が少ないことも特徴。

一人暮らしのワンルームにも取り入れやすい、
スタイリッシュなコーナーソファーです。

▼ワンルームにも置けるコンパクトソファー5選と置き方のコツをご紹介。

選び方のコツを押さえて、一人暮らしのお部屋にコーナーソファーを取り入れましょう。

AGRA13.jpg

いかがだったでしょうか。
それでは、今回のおさらいです。

▼一人暮らしにもコーナーソファーがおすすめな理由

  •  「こもり感」があり、リラックスできる
  •  個性的なレイアウトを実現できる
  •  ライフスタイルの変化に対応できる

▼一人暮らしの方向け:コーナーソファーの選び方

  •  単体で使用可能なものを選ぶ
  •  適正なサイズのものを選ぶ
  •  高さが低いものを選ぶ

AGRA14-2.jpg

▼一人暮らしにおすすめのコーナーソファー3選

  1.  至福の「こもり感」を楽しむ「コーナーソファー AGRA」
  2.  お部屋が広く見える「1人掛けソファー Lys」
  3.  組み合わせて美しい「コーナーソファー culum unit sofa」

▼座り心地とサイズで選ぶ「一人暮らし向けソファー」おすすめ5選をご紹介。

最後までお読みいただきありがとうございました。

Styling Furniture

コーナーソファー AGRA

¥ 153,000 ~


1人掛けソファー Lys

¥ 88,000 ~


コーナーソファー culum unit sofa

¥104,000 ¥ 72,800




View More
みんなの保存数:5

ディスプレイ特集

リビング家具特集

ダイニング特集

夏の爽やかアイテム特集

Sunny in my life

YouTube公式アカウント
センスのいらないインテリア
ナチュラルヴィンテージを知る
インテリアを学ぶ
インテリアを楽しむ
リセノのこと
特集
人気の連載

「ソファの基本」の最新記事 4件

2025年4月10日(木)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】小さめのカウチソファー「Lys」が1人暮らしにおすすめの理由とは?

ワンルームでも置けるカウチソファーの選び方をご紹介します。

制作部 清水 4
2025年6月04日(水)
ソファの基本

ローソファーのメリット・デメリットとは?心地よさを高める選び方を解説

ローソファーの特徴や注意点を整理して、理想のソファーを見つけてみましょう。

お客様係 森田 1
2025年7月15日(火)
ソファの基本

ユニットソファーがおすすめな理由とは?暮らしにフィットするメリットを紹介します!

ユニットソファーとは?ReCENOがおすすめするユニットソファーをご紹介します!

福岡店 林田
2025年7月14日(月)
ソファの基本

カバーリングソファーのメリットを徹底解説!暮らしに寄り添う魅力をご紹介します。

リセノのブランド哲学とも言える「カバーリングソファー」。たくさんのメリットを徹底解説します!

お客様係 中村

「ソファの基本」の人気記事 4件

2020年7月31日(金)
ソファの基本

カウチソファを置くのに必要なお部屋のサイズは?レイアウト別に解説

店頭でご相談を多く頂く、rect unit sofaの配置スペースについてご紹介します。

元二子玉川店 大友 218
2018年6月12日(火)
インテリアを学ぶ

ゆったり寝られるソファーおすすめ5選!寝心地で失敗しない3つの選び方も解説

座面スペース・肘掛け・座面の硬さに着目すれば、きっと寝心地の良いソファーを見つけられるはず!

品質管理 遠藤 177
2017年8月01日(火)
ソファの基本

実は、とっても使いやすい!生活スタイル別「1人掛けソファー」の魅力をご紹介します。

コンパクトな「1人掛けソファー」ならではの魅力をご紹介。1人暮らしにも、ご家族にも、実はオススメな理由があるんです!

お客様係 山崎 154
2017年6月06日(火)
インテリアを学ぶ

ソファーにあうクッションの選び方とコーディネートパターン3選

同系色、類似色、補色の3パターンをマスターすれば、あなたもコーディネートが上手になれますよ!

品質管理 遠藤 141

インテリアを学ぶ、楽しむ、好きになる。
『Re:CENO Mag』