Web Magazine

植物と暮らそう

暮らしを豊かに彩る植物を、インテリアに取り入れる方法をご紹介します。

2023年6月22日(木)
植物と暮らそう

モンステラの剪定方法は?切る場所や時期をわかりやすく解説

モンステラの魅力は「育てやすさ」だけじゃない。剪定のコツを知って、モンステラとの生活を楽しみましょう。

元編集部 岩部 71
2017年7月14日(金)
Let's DIY!

麻ひもを使って、10分で出来上がり!簡単アレンジのハンギングプランターを作ろう。

暮らしの空間をちょっぴり素敵にしてくれるグリーンアレンジメント「ハンギングプランター」の作り方をご紹介します。

編集部 江上 1649
2023年6月06日(火)
植物と暮らそう

オリーブの木の剪定時期や方法は?自分でも上手にできるコツを解説

平和の象徴、オリーブ。正しい剪定方法を知って、理想の樹形を目指しましょう。

二子玉川店店長 濱田 29
2024年3月01日(金)
ディスプレイの基本

誰でも簡単! フォトフレームを使った「押し花アート」の作り方

家にあるものでできる押し花の作り方や、フレームに入れて飾る方法を解説します。

編集部 武尾 24
2023年10月04日(水)
植物と暮らそう

「シェフレラ(カポック)」の育て方は? 栽培環境や水やりの頻度を解説

観葉植物の入門として最適なシェフレラ(カポック)の特徴と、育てる時のポイントをご紹介します。

二子玉川店 加藤 12
2023年6月16日(金)
植物と暮らそう

モンステラ&ヒメモンステラの育て方と、おしゃれに楽しむ飾り方

わが家で育てている「モンステラ」「ヒメモンステラ」は、初心者におすすめな観葉植物です。

元編集部 岩部 15
2016年9月23日(金)
植物と暮らそう

ユーカリの剪定方法は? 具体的な手順を解説!

元気に育てるには必須!剪定方法の基本と、カットした枝の活用方法をご紹介。

元京都店 戸田 1034
2018年6月22日(金)
植物と暮らそう

観葉植物の「葉水」とは?正しいやり方とメリットについてご紹介

植物をいつでも瑞々しい姿に保ちましょう。

商品部 関 73
2023年7月24日(月)
植物と暮らそう

室内で育てやすい観葉植物おすすめ6選と育て方をご紹介

初心者さんにも育てやすい観葉植物を取り入れて、お部屋のインテリアをもっと楽しみましょう。

編集部 江本 14
2024年2月09日(金)
植物と暮らそう

リビングに観葉植物を飾るコツとは? おすすめ品種3選もご紹介

リビングに置きたい丈夫で育てやすい観葉植物をご紹介します。

二子玉川店 加藤 8
2015年11月10日(火)
植物と暮らそう

幸せを呼ぶ木「ガジュマル」とは? 独特な樹形が魅力の観葉植物

独特な樹形を持ち、神秘的な木として扱われる、とっても育てやすいガジュマルの魅力についてご紹介します。

元京都店 戸田 703
2018年3月09日(金)
植物と暮らそう

室内で育てる大きな観葉植物の水やり、管理コツは?

大きな植物を管理する際のポイント等をご紹介♪

商品部 関 42
2023年7月31日(月)
植物と暮らそう

初心者向けの育てやすい観葉植物「フランスゴムの木」をご紹介します。

インテリアグリーンの中で、特に育てやすい「フランスゴムの木」。育て方と、素敵に飾るコツをご紹介します。

店舗MG 岩田 11
2023年5月26日(金)
植物と暮らそう

初心者向けの育てやすい観葉植物「フィカス・ベンガレンシス」をご紹介します。

お家のシンボルツリーとしておすすめしたい!ベンガレンシスの育て方と、素敵に飾るポイントをご紹介します。

店舗MG 岩田 18
2023年9月08日(金)
植物と暮らそう

小さい観葉植物おすすめ5選! 選び方と飾り方のコツも解説します。

リセノのスタッフも育てている、おすすめの「小さい観葉植物」をご紹介します。

編集部 江本 8
2024年4月05日(金)
植物と暮らそう

観葉植物で爽やかなキッチンに。飾る際の注意点とは?

キッチンは毎日のように立つ場所だからこそ、観葉植物を取り入れて、心地よい空間にしませんか。

二子玉川店 加藤 3
2025年4月24日(木)
植物と暮らそう

おしゃれなフラワーベース18選。花瓶の選び方も実例で徹底解説します!

リセノのオリジナルを含めた18種類のフラワーベースを一挙にご紹介。選び方のポイントも4つにまとめました。

編集部 辻口
2023年8月15日(火)
植物と暮らそう

観葉植物「フィカス・ウンベラータ」とは?育て方と飾り方のアイデア

室内で育てやすい「フィカス・ウンベラータ」について、育て方やインテリアとして楽しむ方法をお伝えします。

バイヤー 大場 5
2024年3月08日(金)
植物と暮らそう

玄関に癒やしの観葉植物を。おすすめ3品種をご紹介します。

ご自宅の玄関にぴったりな観葉植物選びのポイントと、おすすめ品種3選。

二子玉川店 加藤 6
2015年12月21日(月)
話題の場所レポ

PLANTS・PLANTS+plus flowers/兵庫県夙川

兵庫県の夙川にある大きな植物屋さん「PLANTS・PLANTS+plus flowers」さんをご紹介します。自然の良さを大切にした品揃えや遊び心ある飾り方が魅力的です♪

デザイナー 岡本 11
2018年3月02日(金)
植物と暮らそう

新生活を彩るユーカリの魅力と楽しみ方

すっきりとした、爽やかな「ユーカリ」の香りに包まれて、気持ちも晴れやかに。この春、よいスタートを切りましょう♪

人事部 相馬 43
2021年6月30日(水)
Let's DIY!

【 My DIY HOME 】小枝と麻ひもでお手軽に。手編みが楽しい鉢カバーをDIY!

フラワーショップで買った鉢付きのお花を、手編みで作る鉢カバーでアレンジ。

デザイナー 岡本 43
2014年12月02日(火)
植物と暮らそう

インテリアにグリーンを取り入れよう。

スタッフの自宅でのグリーンの取り入れ方を参考に、グリーン導入のヒントを解説していこうと思います。

BM 山本 457
2018年5月22日(火)
Let's DIY!

【 My DIY HOME 】あまった木材と試験管で、自分好みの一輪挿しをDIY!

テーブルやデスクの上にちょこんと置ける、そんな細やかなアイテムが欲しくて、一輪挿しにチャレンジしました!

デザイナー 岡本 23
2023年9月29日(金)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】 フラワーベース3つを比較。形別に「お花の生け方」と「飾る場所」を、ご紹介します。

お花の生け方や切り方のコツを学んで、お花のある暮らしを楽しみましょう^^

制作部 清水 6
2021年7月09日(金)
コーディネートの基本

「住み心地のいいお家」の特徴って?おうち時間を好きになる6つのアイデア

「外」と「お家」に繋がりを作って、開放感のあるインテリアを実現しよう。

編集部 江上 68
2023年4月18日(火)
植物と暮らそう

【インテリアショップ店員おすすめ】東京・清澄白河のグリーンショップ 「プラントソサエティ・トーキョー」

ゴールデンウィークのお出掛けにもおすすめ。日常をより豊かにしてくれる、都内のグリーンショップをご紹介します。

店舗MG 岩田 25
2023年6月28日(水)
植物と暮らそう

【インテリアショップ店員おすすめ】東京・武蔵小山のグリーンショップ「TRANSHIP」

インテリア好きにおすすめしたい!週末だけオープンする都内のインテリアグリーン専門店

店舗MG 岩田 8
2018年4月17日(火)
植物と暮らそう

【 My DIY HOME 】色んな場所に植物を飾れる、壁掛けフラワーベースをDIY!

グリーンが好きな方におすすめのDIY!配管工事用のパーツと木の板を組み合わせて、壁掛けフラワーベースを作ってみました。

デザイナー 岡本 51
2015年2月09日(月)
植物と暮らそう

好みの鉢に植え替えて、植物をもっと楽しもう。

観葉植物を、鉢の着せ替えで、簡単に、絶妙インテリアにしちゃう手順をご紹介していきます。

BM 山本 28
2015年4月28日(火)
植物と暮らそう

初めての人にも、簡単に育てられるグリーン『リプサリス』をご紹介します。

初心者向けのちょっと変わった見た目の植物『リプサリス』をご紹介します。簡単で、おしゃれに飾りましょう!

元二子玉川店 鈴木 53
2015年12月11日(金)
Let's DIY!

自然素材で土台から作るフレッシュ・クリスマスリースをDIY!

植物や果実など、生の素材を使って、クリスマス用のフレッシュリースをDIY!土台から全て手作りです。自然素材ならではの風合いが楽しめますよ♪

デザイナー 岡本 119
2017年9月22日(金)
Let's DIY!

土を使わない「ハイドロカルチャー」で植物を育てよう!

「観葉植物を育てたいけど、お部屋に土を持ち込みたくない!管理が難しそう...!」そんな方におすすめハイドロカルチャーをご紹介します。

編集部 江上 49
2019年6月28日(金)
植物と暮らそう

「植物を育ててみたいけど、ちょっと不安、、」初心者の方へのワンポイントアドバイス集。

初心者の方や、植物を枯らしてしまいがちな方へ、これだけ守れば!というアドバイス集。

商品部 関 28
2023年4月03日(月)
植物と暮らそう

【今週のお花レター】シンプルな花姿が360度美しい「カラー」

「鐘」や「ドレス」を連想させる独特なかたち。どこから見ても様になる「カラー」をダイニングに飾りました。

店舗MG 岩田 17
2023年4月13日(木)
植物と暮らそう

【今週のお花レター】 感謝の意味を持つシックなお花「レースフラワー ダウカスボルドー」

ボルドーカラーが魅力的なレースフラワー。派手じゃないけど華やかさを感じさせるお花です。

デザイナー 岡本 3
2023年6月19日(月)
Let's DIY!

【 My DIY HOME 】花や植物をオブジェのように飾れるディスプレイスタンドをDIY!

オーク材とアクリル板を使用して、身近なものをオブジェのように飾れるディスプレイスタンドをDIYしました。

デザイナー 岡本 8
2015年6月23日(火)
植物と暮らそう

お世話がとっても簡単!かわいい『多肉植物』がたくさん入荷してきました。

風通しのよい日当たりが大好きな『多肉植物』。お水やりも控え目でOKなので、とっても簡単に育ってくれますよ。

元二子玉川店 鈴木
2015年8月25日(火)
植物と暮らそう

身近なアイテムを使ったグリーンのアイデア鉢をご紹介します!

「どうせなら、鉢もこだわりたい」、「普通の鉢では物足りない」という方にもおすすめな、身近なアイテムを使ったアイデア鉢をご紹介します。

元京都店 戸田 4
2016年1月22日(金)
植物と暮らそう

これで寒い冬も安心!この時期気をつけたい観葉植物の育て方

観葉植物が冬を乗り越える為には、育て方にちょっとコツがいります。今回のウェブマガジンでは、冬の植物の水やりについて紹介します。

元京都店 戸田 111
2016年2月12日(金)
植物と暮らそう

身近なモノをリサイクル3ステップでできる「水耕栽培」をやってみよう!

普段使っている身近な物を再利用!簡単で、見た目にもかわいい水耕栽培をやってみよう♪

商品部 関 3
2016年4月22日(金)
僕と私の愛用品

【僕の愛用品】 男っぽい観葉植物と、エアプランツ

自宅で育てやすく、インテリアに合う"男っぽい"観葉植物と、エアプランツをご紹介します。

BM 山本 11
2016年7月01日(金)
植物と暮らそう

植物の管理が苦手な方必見!管理しやすい不思議な植物「エアプランツ」をご紹介します。

今回は、お部屋の色んな所に置けて色々な楽しみ方が出来る、不思議なエアプランツについてご紹介します♪

商品部 関 6
2016年8月05日(金)
植物と暮らそう

グリーンの簡単アレンジ『スワッグ』で照明を飾ろう♪

好きな植物をまとめて、壁に掛けるだけのグリーンアレンジ『スワッグ』。照明に付けると、こだわりのお部屋に早変わり!

元二子玉川店 鈴木 9
2017年2月20日(月)
Let's DIY!

【 My DIY HOME 】枯れた姿が美しい♪ヴィンテージテイストの押し花アートをDIY!

好きな植物の押し花作り、額縁をヴィンテージテイストにカスタマイズすることで、インテリアにピッタリな押し花アートを作ってみました♪

デザイナー 岡本 31
2017年8月18日(金)
お店だより

Re:CENO KYOTO ~お店だより~ スタッフ一押しテイスト別のオススメ植物をご紹介します。

リアルショップ 京都店スタッフがテイスト別でのオススメ植物をご紹介。

商品部 関 10
2019年6月04日(火)
Let's DIY!

【 My DIY HOME 】まるで標本のような佇まい。植物×古洋書でハーバリウムフレームをDIY!

お気に入りの植物を標本のように飾れる、ハーバリウムフレーム作りにチャレンジ!雨の日でも室内で簡単にできます。

デザイナー 岡本 26
2022年7月28日(木)
植物と暮らそう

【今週のお花レター】 夏色の花束「ひまわりとトルコキキョウ」

夏には夏のお花でお部屋をうるおして。ナチュラルヴィンテージに馴染む花束のつくり方をお届けします。

制作部 清水 19
2022年7月21日(木)
植物と暮らそう

【今週のお花レター】清涼感のある向日葵「ホワイトナイト」

光が透き通るくらいの淡い色合いで、どこか涼しげ。インテリアに馴染み、大人っぽく飾れる向日葵をご紹介します。

制作部 木下 14
2022年8月18日(木)
植物と暮らそう

【今週のお花レター】艶やかな南国のお花「クルクマ」

お花屋さんで、パッと目を惹かれた夏の花。一輪飾るだけでも素敵な「クルクマ」をご紹介します。

元制作部 山本 19
2023年2月28日(火)
植物と暮らそう

【今週のお花レター】 小さな花が愛らしい枝物「ワックスフラワー」

細い枝にたくさんの小さなお花がついたオージープランツを取り入れてみました。

デザイナー 岡本 7
2023年3月27日(月)
植物と暮らそう

【今週のお花レター】春の陽気にぴったりなミモザの花。ドライでも楽しめる「ギンヨウアカシア」

ぱっと目を惹く、ボリュームたっぷりのミモザ。春は「黄色い花から咲く」と言われているそうです。

元制作部 山本 23
2023年4月26日(水)
植物と暮らそう

【今週のお花レター】新緑の季節に咲くまんまる頭のお花「ギガンジューム」

ピンと伸びた茎とまんまる頭。畑で見かける「あのお花」に似ていませんか?

デザイナー 岡本 5
2023年12月18日(月)
植物と暮らそう

観葉植物の育て方をご紹介! 失敗しない3つの基本ポイント

観葉植物を枯らしてしまった経験があっても大丈夫。初心者の方でも簡単に育てるためのポイントをご紹介します。

元制作部 山本 7

インテリアを学ぶ、楽しむ、好きになる。
『Re:CENO Mag』