
夏の思い出を胸に、日常へ帰る。戻る場所があるからこそ、思い出はより深く心に残ります。
https://www.receno.com/pen/essay/u58/2025-09-02.php公開日 2025年10月07日(火)
こんにちは。moegiです。
ようやく、朝晩の空気に
少しずつ涼しさを感じるようになりましたね。
季節の変わり目といえば、
洋服の衣替えや、寝具の入れ替え。
そして、洋服や寝具と同じように、
お部屋も素材や色を少し変えるだけで、
季節の心地よさを取り入れることができます。
我が家でも、夏の終わりから少しずつ、
秋仕様にインテリアを整えてきました。
今回は、秋のインテリアで心がけた
5つのポイントをご紹介します。
夏に活躍したリネンや薄手コットンのファブリックを、
秋はウールや厚手コットン、ニット素材にチェンジ。
洋服の衣替えのように、
クッションカバーやブランケットを入れ替えるだけで、
空間の印象を変えることができます。
秋はウールやコーデュロイ、ツイードなど、
少し厚み・重みのある生地を取り入れるのがおすすめ。
質感のある素材は、
見た目にもぬくもりを感じさせてくれます。
夏の鮮やかなグリーンから、
秋は少しくすんだ色味の植物に。
ドライフラワーや枝ものを飾るだけで、
空間がぐっとこなれた雰囲気になります。
実のついた枝ものやスワッグを、
花器に挿すだけでも十分です。
なかなか植物のお世話まで手が回らない...という方は、
秋は葉っぱのついていない枝と
水のいらないパンパスグラスを合わせるのもおすすめ。
水やりいらずで、手軽に長く楽しめます。
照明の灯りに映る姿も美しく、
秋の夜時間を穏やかに演出してくれます。
気温が下がってくると気になるのが、床の冷たさ。
そんな季節におすすめなのがタイルカーペットです。
部分的に敷くことができ、
どんな形のお部屋にも合わせられるのが魅力。
汚れた部分だけ外して洗えるので、
お手入れも簡単です。
我が家もキッズスペースを
ラグからタイルカーペットに変えたのですが、
床に触れたときの「ひやっ」がなくなりました。
端まで敷き詰めることができるので、
お部屋全体を心地よく使えています。
また、秋は毛足の長い厚手のラグもおすすめです。
床にそのまま座っても心地いいです。
ラグやカーペットは面積が大きい分、
素材や色を変えるだけで
空間の印象をぐっと変えることができます。
暮らしの中で季節を感じるなら、
食卓の「衣替え」も取り入れやすくておすすめです。
夏のガラスのグラスや器、ザルなどの自然素材から、
陶器やマットな質感のマグカップ、器に。
コックリとした色味のものに変えるだけで、
ぐっと秋らしい雰囲気になります。
中でもマグカップは、
ひとつで簡単に季節を取り入れることができるので、
少しずつ集めているアイテムのひとつ。
春は桜色のもの、秋はこっくりベージュやブラック、
クリスマス用には赤や緑のマグカップ...と、
お気に入りを探すのも楽しい時間です。
マグカップは毎日のように手に取るものだからこそ、
季節の移ろいを感じさせてくれる、
そんな小さな変化がうれしいですね。
いきなり大きく変えるのはちょっとハードルが高いな、
そんな方にぜひおすすめしたいアイテムです。
インテリアの色味は、寒色から暖色へ。
夏はカラフルな色味に元気をもらいましたが、
秋はブラウン、ベージュ、チャコールグレーなど
落ち着いた深みのある色がおすすめです。
我が家はソファ周りのクッションや
ブランケットをチェンジし、ポスターも秋仕様に。
ポスターは筒状にまとめて
省スペースで保管ができます。
マグカップ同様に、
気軽に変化を楽しむアイテムにはもってこいです。
このように、小物からトーンを深めていくと、
無理なく変化を楽しめる気がします。
いつの間にかふわっと金木犀の香りがしてきて、
木々の葉っぱは少しずつ色づきはじめ、
空の高さが夏よりぐっと高く感じられるように。
そんな外の変化に合わせて、
室内にも少しずつ「秋」を取り入れていくと、
毎日の暮らしがより愛おしく感じられる気がします。
ウールやニットのあたたかいファブリック、
ドライフラワーにタイルカーペット、
そして深みのある色味の食器やポスターたち。
小さな工夫で、日々の暮らしに
やさしい秋のぬくもりをプラスしてみませんか?
お気に入りの空間で、
心地よい秋のおうち時間を楽しめますように。
夏の思い出を胸に、日常へ帰る。戻る場所があるからこそ、思い出はより深く心に残ります。
https://www.receno.com/pen/essay/u58/2025-09-02.php春夏・秋冬、季節の変わり目にはインテリアも衣替えを行い、季節感のあった快適な暮らしを送りましょう。
https://www.receno.com/pen/coordinate/u91/2025-08-12.phpインテリアがさらに楽しくなる模様替え。手軽にできる模様替えのコツをお話しします。
https://www.receno.com/pen/coordinate/u62/2024-10-02.php