FEATUREおすすめポイント
シンプルな格子柄デザインが魅力。
最高級ウールのクッションカバー
四角形が均等に並んだ、格子柄デザインが特徴のクッションカバー「Square(スクエア)」。シンプルなデザインなので、よりウールの素材感や心地良さを感じられます。
縦方向と横方向の編み模様を組み合わせることで、少し立体感が出て、奥行きを感じられる見た目に。糸に何色か使われているので、一見シンプルながらも、しっかりとインテリアのアクセントになってくれます。
また、他のウールと比べて光沢感もあって、とても上品な印象です。
チクチク感がなく、肌触り抜群。
ずっと触っていたくなる心地よさです。
素材がウールと聞いてまず気になるのは、肌触りではないでしょうか。ウールを使った商品の中には、チクチクとしていて、触った時に不快に感じるものも結構多いですよね。
このクッションには、メリノウールが使用されています。メリノ種という羊の毛を用いた、最高品質のウールです。
毛が繊細なので非常に柔らかく、そしてふかふか。ウール特有のチクチク感がほとんどないのが特長で、赤ちゃんや敏感肌の方でも快適に過ごせるくらい、肌触りに優れています。
また、ウールは通気性と保湿性に優れているので、暖かさはありながらも蒸れにくく、長時間抱えていても快適です。静電気が発生しづらいという特性も。
デザインは秋冬っぽいですが、通気性と吸湿性が高い素材なので、一年を通じて快適にお使いいただけます。
そして撚り糸を編んでいるため、抜け毛が少ないのも嬉しいポイント。
密度の高い撚り糸を立体的に編むことで、程よくボリューム感と弾力が出て、フィット感のある手触りに仕上がっています。
爽やかな印象の「オートミールネップ」と、
落ち着きのある「チャコールマール」の2色展開
繊維が絡み合ってできた節(ネップ)がアクセントになった、品のある趣を感じさせる「オートミールネップ」と、落ち着いた雰囲気が魅力の「チャコールマール」の2色からお選びいただけます。
まず、品のある趣を感じさせるオートミールカラー。ベージュとホワイトを混ぜたような優しい色合いで、お部屋に馴染みやすく、1つ置いてあるだけで空間が明るくなります。
よく見ると、黄色などのカラー糸も混ざっており、可愛らしいつぶつぶのようなデザインは、このカラーだけの魅力。上質な印象でありながらカジュアル感も併せ持っており、どんな空間にも取り入れやすいです。
枕代わりとしてベッドに置いておけば、すっきりとした朝を迎えられそう。背中当てとしても役立つので、ベッドで読書をするなどして過ごす時間が多い方にもおすすめ。
次に、落ち着きのあるチャコールマールカラー。
深みのある色味で空間を引き締め、ソファー上のアクセントとしても存在感を放ちます。明るめのグレーの糸も混ぜて編んであるので、シックな印象になりすぎず、ナチュラルな空間にも取り入れやすいかと思います。
クッションを抱えていると体の支えになり、腰や背中にかかる負担を軽減。疲れにくくなる他、肘置きや背中当てとしても使えるので、ソファーに置いておくととても便利です。
シンプルなデザインかつ、どちらのカラーも無彩色で空間に馴染みやすいため、デザインや色合い問わず、他のクッションとも合わせやすいです。
こちらのオートミールネップカラーを取り入れた画像では、同じシリーズの「Daina(ダイナ)/ナチュラル×ホワイトカラー」と組み合わせています。
こちらのチャコールマールカラーを取り入れた画像では、同じシリーズの「klasika(クラシカ)/オートミールネップカラー」と組み合わせています。
汚れる前に、プロテクターを。
綺麗で清潔な状態を維持します。
メリノウール自体はご家庭でも洗濯できる素材であるものの、このクッションはメーカーにより、ドライクリーニングが推奨されています。
自宅で洗えないと少し面倒くさく感じてしまいますが、汚れる前に「プロテクター」をしておけば、そんなお悩みも簡単に解決。
画像内で使用しているのはリセノでも取り扱いのある、イタリア生まれの「ユニタス テキスタイルプロテクターWプラス」。ファブリック製品に付着する埃や皮脂の汚れを付きづらくするための汚れ予防の「プロテクター」です。
買った直後に振りかければ、汚れが付きにくくなり、また汚れを落としやすいようにもブロックしてくれるので、日々のお手入れの負担を軽減してくれます。
長く使うための工夫として、プロ推奨のマストアイテムです。
お手入れ関連の話をもう一つ。
ウールというのは、どうしても毛玉が出来やすい素材です。最高品質のウールであっても、やはり毎日使っていると少なからず毛玉は出来てしまいます。
毛玉を手で引っ張って取ってしまうと、毛羽立ってそこが絡み、また毛玉が出来やすい状態になってしまうので、一つ一つ丁寧にハサミでカットする方法がおすすめです。その際、根本の生地まで切ってしまわないように注意しましょう。
リトアニアのホームリネンブランドが手掛ける
「linoo」シリーズ
ヨーロッパの北東部に位置する、リトアニアから誕生したホームリネンブランド「linoo(リノオ)」。2016年に立ち上がった比較的新しいブランドです。
クッションの他にも寝具系やキッチン、バスアイテムなど、豊富に展開されていて、手に取った時から、肌触りが良い製品を目指して作られています。また、上手くトレンドを取り入れつつ、あくまでも生活に馴染むシンプルなアイテムというのをベースに考えられています。
リトアニアはリネンの原産国であり、品質が高いことでも有名。冬の繊維製品を数多く扱うことでも知られており、リネン製品を生産する中で培われた技術がウールアイテムにも活かされています。
シリーズで揃えていただくことで、より統一感のあるコーディネートを手軽にお楽しみいただけます。
ほどよい反発と柔らかさが心地いい、
オリジナルのヌードクッション
カバー購入後にすぐクッションを使いたいという方のために、オプションでヌードクッションもご用意しました。
中身はフェザーとシリコンフィルの混合仕様。シリコンフィルとは、柔らかさと弾力性を持った化学繊維で、復元性に優れています。
フェザーとシリコンフィルを混ぜ合わせることにより、柔らかでボリュームのある快適なクッションになるのです。
反発と柔らかさにより、なんとも言えない至福の過ごし心地です。
リセノのクッションカバーをこれまでに3種類購入しましたが、
1番のお気に入りで、我が家のクッション達のエースとして君臨しています。
ウールですが肌触りがとても良く、色合いやデザイン、素材感全て気に入っています。