FEATUREおすすめポイント
大判だから、ガシガシ使えて衛生的。
キッチンをさわやかに彩るリネンクロス
洗い物のあと、キッチンにたまる濡れた食器たち。
そのまま乾かしてもいいのですが、置き場所が足りなかったり、キッチンがごちゃっとしたり...梅雨の時期には、湿気やカビも気になりますよね。
そんなとき、キッチンクロスで水気を拭き取れば、キッチンをきれいに保てます。
そのまま乾燥させるよりも、丁寧に拭いてあげた方が、食器は使う前よりきれいになって、なんだか気持ちもいいもの。キッチンクロスが1枚あると、台所がすっきり整い、ストレスも軽減されます。
リネン100%のキッチンクロス「ソノロ」は、「吸水性」と「速乾性」にすぐれています。
食器の水気をしっかり拭き取り、しかもすぐに乾くので、使っていて本当に気持ちがいいです。
そんな使い勝手の良さに加えて、リネンならではのくたっとした質感や、色あざやかなブルーカラーは、見た目の美しさもかね備えています。
特に「ブルーグリーン」は本当に美しい色合い。無機質になりがちなキッチンをさわやかに彩り、心も晴れやかにしてくれます。
サイズは「47×65cm」と、ちょっと大きめの長方形。この大判サイズ、実はうれしいことばかり。
食器を拭いていて、布巾がすぐに濡れてしまい、水気が取り切れない...小さな布巾だと、こんなお悩みはありませんか?
大判の「ソノロ」なら、洗い物が多くても、しっかり拭ききれます。
しかもすぐに乾くリネン素材だから、次の洗い物のときにはもう元通りです。
キッチンクロスは、布巾以外にも、幅広い用途で使える万能アイテム。
長方形の「ソノロ」は、二つ折りにすれば、食卓を彩る「ランチョンマット」としても使えます。
汚れに強いリネン素材は、水気やシミからテーブルを守り、しかも見た目も美しく整います。
大判だから、ガシガシ使えて衛生的。見た目も美しく、キッチンが整う。そんなリネンクロス「ソノロ」の魅力を紐解きます。
丈夫で乾きやすい「ベルギーリネン」。
「もうダメになった...」がなくなります。
毎日使うキッチンクロスは、「生地の丈夫さ」や「お手入れのしやすさ」が何より大切です。
キッチンクロス「ソノロ」は、ベルギー産の上質なリネンを100%使用。ベルギーリネンは世界的に評価が高く、耐久性にすぐれています。
リネンは天然素材の中でも特に丈夫。水に濡れるほど強さが増していく性質もあります。
洗濯機で気兼ねなくじゃぶじゃぶ洗いながら、1年2年と、長く使っていただけます。
リネンのキッチンクロスがすごいのは、長く使いこんでいくと、「劣化」ではなく「味わい」が出てくるところ。
使って洗ってを繰り返すうちに、くたっとやわらかい「味わい深さ」が育っていきます。
徐々に生地が手になじんでくる感覚は、毎日の台所仕事に、ささやかな喜びを運んでくれます。
日々よく使うものだからこそ、「できるだけ長く愛着を持って使いたい」という方に、ぜひ手に取っていただきたいです。
水回りで使うのに欠かせない機能が、「吸水性」と「速乾性」。「ソノロ」は、そのどちらも備えています。
水気をさっと吸い取って、風通しの良い場所に干しておけば、すぐに乾いて安心。
同じ天然素材のコットンは少し乾きづらいのに対し、リネンはさらっと快適です。
洗い物のたびに新しいクロスを出す必要がなく、使っていてとても気持ちが良いです。
またリネンには、「ペクチン」という抗菌性を持つ成分が含まれています。
ペクチンにはコーティング効果があり、汚れがつきにくく、落ちやすいです。
清潔に使えて、衛生面が気になるキッチンクロスにぴったりな素材です。
1枚で何役もこなす働きもの。
便利なキッチンクロスのアイデア集
大判の長方形の「ソノロ」は、キッチンのあらゆるシーンで大活躍。
まずは、水気を取る「布巾」として使えます。
サイズが大きく、吸水性も高いので、濡れた食器をしっかりと拭きあげられます。
47×65cmの長方形は、二つ折りにしていただくと、一人分のランチョンマットにぴったり。
普段のお食事はもちろん、お客さまを招くおもてなしの場面でも、ダイニングを美しく整えてくれます。
普段使いでは、くたっとリネンの風合いを残して。おもてなし時は、ピシッとアイロンをかけて。
いつもの食卓に変化を加えて、ちょっと特別なテーブルコーディネートをお楽しみください。
キッチンのカゴ収納にばさっとかぶせれば、雑多な中身を隠す「目隠し」にも。
リネンは天然素材のカゴと相性が良く、それだけでキッチンの見心地を高めてくれます。
料理中、濡れたり汚れたりした手をさっと拭きたいときもありますよね。
エプロンの紐にキッチンクロスを引っかけていただくと、いつでも手を拭けるハンドタオルに。
毎日のルーティーンの中で、小さなストレスが減らせると、なんだか家事も楽しくなるものです。
さらっと涼しげなリネンは、夏にぴったりな素材です。
冷たい飲み物を入れたピッチャーの下に敷いて、テーブル上の水滴対策としても大活躍します。
リネンの美しい表情は、見た目も涼しげ。夏のダイニングをひんやりと彩ります。
バスケットやボウルに「ソノロ」をかぶせて、その上にフルーツやお菓子を盛っていただくと、キッチンの素敵なアクセントに。
中身を手に取りやすく、いつもの収納がちょっぴりおしゃれに変わります。汚れにも強いので安心です。
フラワーベースやボウルなど、ダイニングテーブル上のディスプレイに敷いていただいても、良いアクセントに。
「ステージング」と呼ばれる視覚効果で、ディスプレイをひとつのグループにまとめて、すっきりとした見心地になります。
キッチンにさわやかさを吹き込む
3カラーをご用意しました。
好みにあわせてお選びいただけるように、3種類の色をご用意しました。
どれもリネンのさわやかさを存分に感じられる色味で、キッチンを美しく整えてくれます。
「ブルーグリーン」は、明るくあざやかなブルーカラー。
少しグリーンが混ざったライトブルーは、透き通るような南国の海を思わせる色合いです。
こちらのカラーは、特に夏のキッチンの彩りにおすすめ。涼しげな色味で、毎日の台所仕事も気持ちよく感じられます。
「ライトグレー」は、明るく清潔感のあるグレーカラー。
シンプルで使いやすく、どんなキッチン・ダイニングにも自然となじみます。
ランチョンマットとしても取り入れやすいカラーで、上質なリネンの表情を存分にお楽しみいただけます。
「ダークグレー」は、落ち着きを感じる暗めのグレーカラー。
シックな表情で、キッチンに上品さをプラスします。
暗めのカラーなので、汚れが目立ちにくいメリットも。長く使っていただいても、きれいな見た目を保ちやすいです。
暮らしに寄り添う日本発のリネンブランド
「Lino e Lina(リーノ・エ・リーナ)」
使うほどに愛着がわくリネン製品を取り扱う「Lino e Lina(リーノ・エ・リーナ)」。2001年に立ち上げられた日本のリネンブランドです。
リネンの生産国・リトアニアで出会ったリネンに心動かされ、キッチン、ファッション、ホームアイテムなど、暮らしに寄り添う幅広いリネンアイテムを生み出しています。
リセノでは、同じくリネン素材のカラフルなキッチンクロス「マノン」やエプロン、ミトン、ティッシュケースも取り扱っております。ぜひあわせてご覧ください。