公開日 2022年09月20日(火)
更新日 2025年09月08日(月)
「床の色」と「家具の色」から見る、コーディネート実例
こんにちは。プロサポートのかさしまです。
コーディネートを考えるときに、
「我が家の床色には、どの色の家具が合うのかな。」
と疑問に思ったことはありませんか?
プロサポートには、
床と家具の色の相性について、
たくさんのご相談をいただきます。
そこで今回は、
「床の色」と「家具の色」の組み合わせによる、
お部屋の見え方の違いを、
実例を交えてご紹介します。
これから家具選びをご検討の方に、
お役立ていただけたら幸いです。
床と家具のカラーコーディネートの正解とは?
![]()
統一感のある空間に仕上がることから、一般的には
「床と家具の色味は合わせたほうがいい。」と
言われています。
しかし、色の感じ方には個人差があって、
正解は人それぞれ。
そのため、
「自分好みの組み合わせを見つけること」
が答えとなります。
これから、3色の床に、当店の家具に用いている
「ナチュラル・ミッドブラウン」を合わせた、
コーディネート例をご紹介します。
ご自宅の床色に近い例をご覧いただき、
「このコーディネートが落ち着く」と感じる
自分好みのコーディネートを探してみましょう。
明るい床色のカラーコーディネート実例
明るい床色は、
お部屋を広く見せる効果があります。
柔らかさ・爽やかさをまとう
ナチュラルや北欧テイストのコーディネートと
相性がよいと言われています。
もちろん、
ナチュラルヴィンテージテイストにも
ぴったりです。明るい床色のお部屋での
ナチュラルヴィンテージのつくり方は、
こちらのマガジンでご紹介しています。ナチュラルヴィンテージのお部屋をつくろう。~明るい色の床編~
1. 明るい床色 × ナチュラルな家具

ナチュラルな家具と合わせると、
家具が空間に溶け込み、
より広く開放的に見せることができます。
また、内装の持つ柔らかさ・爽やかさを
存分に活かしたお部屋に仕上がります。
明るい床色×ナチュラルな家具の
組み合わせがお好きな方には、
こちらのコーディネートがおすすめです。
【動画】コーディネートレッスン4|くつろぎ時間を重視!ナチュラルヴィンテージでつくるリビング
【動画】コーディネートレッスン33|大きなグリーンで生活空間を切り分けた、ひとり暮らしワンルーム
2. 明るい床色×ミッドブラウンの家具

ミッドブラウンの家具と合わせると、
それぞれのアイテムが際立ち、
コーディネートが程よく主張されます。
柔らかな雰囲気の中に、
ほっこり温かみを感じるお部屋に仕上がります。
明るい床色×ミッドブラウンの家具の
組み合わせがお好きな方には、
こちらのコーディネートがおすすめです。
【動画】コーディネートレッスン2|一人暮らし、7畳でつくるナチュラルヴィンテージ
【動画】コーディネートレッスン35|落ち着きのあるブラウンをベースに、アイボリーで爽やかさを取り入れたLD
中間色のカラーコーディネート実例

中間色の床色は、
明るい色の家具にも濃い色の家具にも馴染み、
賃貸の床色によく使われます。
お部屋のテイストを選ばず、飽きもこない、
万能なカラーです。
1. 中間色の床×ナチュラルな家具

ナチュラルな家具と合わせると、
ふんわりとした明るさをまとう
コーディネートに仕上がります。
中間色の床×ナチュラルな家具の
組み合わせがお好きな方には、
こちらのコーディネートがおすすめです。
【動画】コーディネートレッスン37|ソファーダイニングでゆったりくつろぐ。2人暮らしリビングダイニング
【動画】コーディネートレッスン20|リモートワークにおすすめ!ひとり暮らしのワンルーム
2. 中間色の床×ミッドブラウンの家具

ミッドブラウンの家具と合わせると、
柔らかさを兼ね備えた、
落ち着きあるお部屋に仕上がります。
また、床と家具の色が同系色であることで、
お部屋が広く見える効果もあります。
中間色の床×ミッドブラウンの家具の
組み合わせがお好きな方には、
こちらのコーディネートがおすすめです。
【動画】コーディネートレッスン19|こっくり秋カラーで落ち着くLDコーディネート
【動画】コーディネートレッスン9|ナチュラルヴィンテージでつくる、上質なリビングダイニングコーディネート
濃い床色のカラーコーディネート実例
濃い床色は、
お部屋に重厚感や落ち着きを与えます。
かっこよさ・高級感を感じる
ヴィンテージやモダンテイストと
相性がよいと言われています。
もちろん、
ナチュラルヴィンテージテイストにも
ぴったりです。濃い床色のお部屋での
ナチュラルヴィンテージのつくり方は、
こちらのマガジンでご紹介しています。ナチュラルヴィンテージのお部屋をつくろう。~濃い色の床編~
1. 濃い床色×ナチュラルな家具

ナチュラルな家具と合わせると、
軽やかさが加わって重厚感が和らぎます。
内装の持つ高級感はそのままに、
上質なナチュラル空間に仕上がります。
ちなみに、床と家具のコントラストが強い
こちらの組み合わせのコーディネートには、
2つのポイントがあります。
- ポイントは、ソファーやラグマットに
ベージュやライトブラウンなどの
やさしいカラーを選ぶこと。 - クッションカバーに、
床色に近いブラウンを取り入れること。
この2つの工夫で、
一層コーディネートがまとまります。
濃い床色×ナチュラルな家具の
組み合わせがお好きな方には、
こちらのコーディネートがおすすめです。
【動画】コーディネートレッスン31|ブラックカラーでほどよく引き締めた、ナチュラルリビング
【動画】コーディネートレッスン16|ナチュラルヴィンテージでつくるひとり暮らしのLD
2. 濃い床色×ミッドブラウンの家具

ミッドブラウンの家具と合わせると、
重厚感が増して落ち着いた印象になります。
大人な雰囲気が漂う、
ヴィンテージテイストのお部屋に仕上がります。
濃い床色×ミッドブラウンの家具の
組み合わせがお好きな方には、
こちらのコーディネートがおすすめです。
【動画】コーディネートレッスン36|ヴィンテージ家具×無彩色でつくる上質なくつろぎリビング
【動画】コーディネートレッスン23|冬のくつろぎ時間を重視!ナチュラルヴィンテージなリビング
お好みのコーディネート実例を見つけて、お部屋づくりを楽しもう。
床と家具の色について、
お好みの組み合わせは見つかりましたか?
今回は、床色が与えるイメージや、
合わせる家具の色によって、お部屋の見え方が
変わることをお伝えいたしました。
このマガジンが、
家具の色選びのヒントになれば幸いです。
![]()
もし、色選びについて悩まれることがございましたら、
LINEで気軽に相談できる、
プロサポートをぜひご利用くださいませ。
おひとりおひとりに合った
コーディネートをご提案いたします。
インテリア相談、承ります。リセノのプロサポートをご紹介。
プロにインテリア相談をしよう。ご相談にかかせない事前準備についてお伝えします。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。






















商品部 大原
編集部 増田
リセノ制作部
編集部 辻口
BM 山本
元京都店 舌
品質管理 遠藤
編集部 江上