- Re:CENO Mag
- >
- メンバーのご紹介
- >
- 制作部 木下
 制作部 木下の記事(47)
制作部 木下の記事(47)
 
【わたしの愛用品】低め設計&大容量! コンパクトなリビングにフィットする収納家具「Tambour」
狭いお部屋におすすめ!十分な収納力があるのに、圧迫感を与えない収納家具です。
 制作部 木下
3
制作部 木下
3
 
【わたしの愛用品】暑い夏の日もぐっすり! 見た目もおしゃれな冷感寝具
心地よい冷たさが、朝まで続く。汗はかきたくないし、体も冷やしたくないといった女性の方にもおすすめです。
 制作部 木下
4
制作部 木下
4
 
【わたしの愛用品】賃貸でも!壁の空白を簡単に埋められるウォールシェルフ「H/A」
物足りなさを感じていた壁にウォールシェルフを取り入れただけで、お部屋の見心地がぐんっとアップしました。
 制作部 木下
3
制作部 木下
3
 
【わたしの愛用品】狭い空間ほど効果を実感! お部屋の明るさが、ぐんっとアップするレースカーテン「Sunny」
レースカーテンを変えただけで、お部屋の明るさが格段にアップしました!
 制作部 木下
5
制作部 木下
5
 
【わたしの愛用品】耐久性に優れた、サイトーウッドのシンプルなダストボックス「BASKET」
丈夫で、飽きないゴミ箱を愛用して5年。目立つ場所に置いても、生活感が気になりません。
 制作部 木下
3
制作部 木下
3
 
【わたしの愛用品】5畳のリビングに、3人掛けを。存分にくつろげる小さめソファー「Lys」をリアルレビュー
ワンルームやコンパクトなリビングなど、小さなお部屋にソファーを取り入れたい方にもおすすめです。
 制作部 木下
7
制作部 木下
7
 
【わたしの愛用品】ころんとした姿に一目惚れ。ずっと使い続けたい、北欧の名作照明「フラワーポット」
見ているだけで心が和らぐ柔らかなフォルムと、優しい灯り。落ち着いて過ごしたい、夜のひと時におすすめです。
 制作部 木下
8
制作部 木下
8
 
【わたしの愛用品】silta上に飾りたい! オブジェにもなる、存在感抜群のフラワーベース「Linea」
silta上に大きなフラワーベースを取り入れて、ディスプレイを整えました。飾り方のコツと合わせて、ご紹介しています。
 制作部 木下
3
制作部 木下
3
 
【わたしの愛用品】見せる収納と隠す収納を両立。LDKに、ミニキャビネット「silta」を選んだ理由
賃貸住まいで、備え付けのクローゼットしかなかった我が家。見せると隠すを両立したミニキャビネットで、収納を見直しました。
 制作部 木下
6
制作部 木下
6
 
【わたしの愛用品】ジュートラグ「BRIQUE」を取り入れて、夏らしいリビングに模様替え
味わい深いジュートラグで、夏らしいリビングに模様替え。空間にメリハリもつきました。
 制作部 木下
8
制作部 木下
8
 
【わたしの愛用品】寝具カバーに敷きパッドをプラスして、さらに心地よい寝室づくりを。
ベッドの寝心地に悩まれている方へ。敷きパッドを取り入れるメリットと、愛用中の敷きパッドについてご紹介します。
 制作部 木下
12
制作部 木下
12
 
【わたしの愛用品】誰でも簡単に美しく飾れるフラワーベース「SACCO」で、お花のある暮らしを。
一輪から楽しめるフラワーベース「SACCO」で、気軽にお花のある暮らしを始めてみませんか?
 制作部 木下
12
制作部 木下
12
 
北欧ナチュラルがお好きな方に。落ち着き感がより高まる「ナチュラルヴィンテージ」スタイルをご紹介
北欧ナチュラルスタイルをもっと楽しむ、ヴィンテージとのミックスタイルについて解説します。
 制作部 木下
22
制作部 木下
22
 
バスタオルの収納アイデア5選! きれいな畳み方や、洗面所の整頓アイデアを解説
自分のお家にあった収納方法やアイテムを取り入れて、バスタオルを美しく、すっきり収納しましょう。
 制作部 木下
15
制作部 木下
15
 
ダイニングにラグマットを敷く派?敷かない派? おすすめする理由をご紹介します。
ダイニングにラグマットを取り入れるメリット6つを「機能性」と「インテリア性」の2軸に分けて、詳しくご紹介します。
 制作部 木下
8
制作部 木下
8
 
【わたしの愛用品】ブラックカラーで手軽に模様替え。ブランケット&クッションカバー「Birute」を自宅に迎えました。
ファブリックひとつでも、お部屋の印象を大きく変えることが出来ます。ぜひ試してみてください^^
 制作部 木下
15
制作部 木下
15
 
【わたしの愛用品】ほっと落ち着ける空間を目指して。新たにフロアライトを取り入れました。
照明をひとつ変えるだけで、お部屋の雰囲気がぐんとアップ。真鍮を贅沢に使った「Brass&LinenMix」について、ご紹介します。
 制作部 木下
13
制作部 木下
13
 
【わたしの愛用品】デザインと人気で選んだ「Yチェア」の座り心地が最高過ぎました。
本日リセノでも取り扱いが始まった「Yチェア」。自宅の様子と共に、その魅力を紐解きます。
 制作部 木下
34
制作部 木下
34
 
【わたしの愛用品】タオルの寿命は約1年。春に向けて心機一転、我が家も新調しました。
選んだのはワッフル生地で表情のあるタオル。速乾性に優れているので、部屋干しがメインの方にもおすすめです。
 制作部 木下
19
制作部 木下
19
 
【わたしの愛用品】我が家は「Timb.」で収納中。丸ごと洗えるバスケットをご紹介します。
見た目も機能面も満足して、自宅でたくさん使っている収納バスケットについてご紹介しています。
 制作部 木下
30
制作部 木下
30
 
【わたしの愛用品】見やすくて、飾ってもおける。北欧デザインの「ミラー」をご紹介します。
2023年もマイペースに、ゆっくりとお部屋をブラッシュアップ。年明け早々にミラーを買い替えたので、今回はその様子をお届けします。
 制作部 木下
18
制作部 木下
18
 
【今週のお花レター】ちょっとした冬の装いをプラスしてくれる「シルバーブルニア」
ウィンターシーズンには欠かせない種類のひとつ。ブーケの中に入っていることが多いですが、今回は単品で飾ってみました。
 制作部 木下
15
制作部 木下
15
 
【今週のお花レター】眺めていると気持ちが和む。優しいグリーンカラーの「カーネーション」
花言葉は「癒し」。鮮やかで優しい色合いのグリーンと、柔らかい雰囲気に惹かれました。
 制作部 木下
13
制作部 木下
13
 
【今週のお花レター】夏の終わりに。淡いブルーが癒しをくれる「デルフィニウム」
イルカが名前の語源になったお花。1本だけでもしっかりとボリュームを出せるので、手軽に飾りたいときにおすすめです。
 制作部 木下
26
制作部 木下
26
 
【今週のお花レター】ドライとしても楽しめる。ワイルドな見た目の「バンクシア」
一本だけでも、ぱっと目を惹く存在感。生花としての持ちが良く、ドライフラワーとしても人気の高いお花なので、長く楽しめます。
 制作部 木下
18
制作部 木下
18
 
【わたしの愛用品】輪ジミ対策に。真鍮のコースターを、新たに取り入れました。
お気に入りのヴィンテージ家具に輪ジミを作ってしまったことをきっかけに、コースターを使い始めました。
 制作部 木下
24
制作部 木下
24
 
 
味気ないベッド周りを、クッションとブランケットで手軽に模様替え
暖かくなってきたので、季節にあわせて自宅のベッド周りを見直し!夏っぽく、爽やかなコーディネートに仕上げました。
 制作部 木下
45
制作部 木下
45
 
木製家具のようなオーディオ。「Tivoli Audio Model One BT」にシックな新色追加です。
空間をぐっと引き締めてくれる、オークブラックカラーが新たに登場しました^^
 制作部 木下
36
制作部 木下
36
 
【わたしの愛用品】リモートワークに最適!機能的なミニデスクライトをご紹介します。
自宅で使用している様子と共に、「ANGLEPOISE 90 MINI MINI」の魅力をお伝えします。
 制作部 木下
49
制作部 木下
49
 
身に着けるだけで、いつもの家事が少し特別に。「Lino e Lina」のエプロンが出揃いました。
デザインは全部で3種類。実際に自宅で使っている様子と共に、ご紹介します^^
 制作部 木下
40
制作部 木下
40
 
ラグ・カーペットはどう捨てる? 普通ごみで処分できる方法を解説
買い替えをお考えの方や、物置きに眠っている不要なラグマットがある方は、ぜひ参考にしてみてください。
 制作部 木下
75
制作部 木下
75



 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 




















































