Web Magazine

【わたしの愛用品】タオルの寿命は約1年。
春に向けて心機一転、我が家も新調しました。

みなさん、こんにちは。
制作チームのきのしたです。

京都も少しずつ暖かい日が増えて、
春らしくなってきました。

爽やかな季節に合わせて、
お家も何か心機一転したいな~!
ということで、まずはタオルを買い替えました。

今回は、そのタオルをご紹介していきます。

はじめに、タオルの寿命を簡単におさらい

20230307201222.jpg

タオルの買い替え時期について、
さらっとお話ししていきます。

タイミングを見極めるポイントは3つ。

・吸水力が弱くなってきたとき
・肌触りが悪くなってきたとき
・洗濯しても臭いが残るようになったとき

ホテルなどでは、30回の洗濯を目安に
交換すると言われています。

洗う頻度や素材によっても異なってきますが、
期間で言うと、1年を目安に
買い替えるのが理想だそうです。

20230307193708.jpg

写真は、昨年の年明けに買い替えて
1年ちょっと使用している我が家のタオル。

たしかに、かなりごわつき感が出てきて
水も吸いにくくなっていました。

選んだのは、シンプルだけど表情があるタオル。
速乾性に優れているのが特徴です。

20230307194742.jpg

今回、わたしが選んだタオルは
HEATHER WAFFLE(ヘザーワッフル)」という商品。

素材にコットンとリネンが使われていて、
速乾性に優れているのが特徴です。

コットンだけのタオルと比べて、
より速乾性が高いです!

ひとり暮らしだと特に
持っているタオルの枚数が少ないので、
速く乾くのはとても嬉しいポイントです。

ちなみに、寝るときに部屋干ししたら、
起きる頃にはもう乾いています◎

20230307200713.jpg

機能性はもちろんなのですが、
シンプルだけど表情を感じられる
ワッフル生地のデザインを
気に入って購入しました^^

洗面所というと、ディスプレイするのも難しく
無機質な印象になりやすい場所ですよね。

今回のヘザーワッフルのように、
少し表情のあるタオルを選ぶだけでも、
メリハリと素敵さを簡単にプラスできます。

20230307200547.jpg

カラーは、少しブルーっぽい色合いが
何とも可愛いらしいアイスグレー。

そして、上品さと上質さがあって
どこにでも馴染んでくれるホワイトの
2色を選びました。

拭き心地は、もちっと感というよりは、
さらっとした感じです。

20230307200745.jpg

また、リネンが入っているので、
洗うごとにふっくらと柔らかさが増します。

これまで使っていた無印のタオルより少し大きく、
顔を拭いたときに、余るほどしっかりと覆える
サイズ感もお気に入りです。

以前のタオル:34×85cm
今回のタオル:38×85cm

タオルは、見た目も機能性も大切。
自分に合ったものを選びましょう。

20230307201656.jpg

ヘザーワッフルのレビュー、いかがでしたでしょうか。

ヘアオイルが付いても大丈夫なように、
私は枕カバーの上から
タオルを巻いて寝る派でして...
Lサイズも購入して、こんな感じで使っています。

同じようにされている方は、通常のバスタオルよりも
吸水性かつ速乾性が高いこちらがおすすめです^^

これを機会に、みなさまもぜひ一度
ご自宅のタオルを見直してみてください。

20230307201416.jpg


Styling Goods

コットンリネンタオル HEATHER WAFFLE

¥ 880 ~



View More
みんなの保存数:18

新生活キャンペーン

リビング家具特集

バイヤーがご案内する収納選び

ベッド・寝具特集

リネンカーテン Marのある暮らし

YouTube公式アカウント
センスのいらないインテリア
ナチュラルヴィンテージを知る
インテリアを学ぶ
インテリアを楽しむ
リセノのこと
特集
人気の連載

「僕と私の愛用品」の最新記事 4件

2025年3月20日(木)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】4.5畳の小さな書斎に「デイベッドソファー」をお迎えしました。

小さなお部屋にも置けるデイベッドソファーをお迎えして、書斎の時間が豊かになりました。

編集部 江本 3
2025年3月21日(金)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】ナチュラルヴィンテージのお部屋に馴染む「ドライフラワーセット」

初心者の方にも、ドライフラワー好きの方にも。新しい「好き」と出会えるセットをお迎えして、お部屋に彩りが加わりました。

カメラマン 岡
2025年3月19日(水)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】まるでヴィンテージのような、味わい深いオブジェ

瀬戸焼と北欧デザインが融合した一点ものの馬のオブジェ。その魅力や飾り方をご紹介します。

制作部 中原
2025年3月17日(月)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】インテリアに自信がなくても大丈夫!届いてそのまま飾れる「ドライフラワーセット」

センスがなくても大丈夫!空間を美しく彩るドライフラワーセットをお迎えしました。

動画クリエイター 樋口

「僕と私の愛用品」の人気記事 4件

2021年4月06日(火)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】念願のAGRAソファーをお迎え。リアルな使い心地をご紹介します!

AGRAソファーを購入してから、ゴロゴロとくつろぐ時間が至福のひととき。使ってみた感想を詳しくレポートしました^^

元編集部 岩部 137
2021年5月18日(火)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】一緒に年を重ねたい円形ダイニングテーブル。リアルな使い心地をご紹介します◎

2人暮らしに取り入れた伸長式のダイニングテーブル。サイズを変化させながら、大切に使い続けたいアイテムです。

元編集部 岩部 115
2020年10月13日(火)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】リモートワークの相棒。カフェテーブル WIRYの魅力をお伝えいたします。 

カフェテーブルは、デスクにぴったり?実際に使ってみて、感じた魅力をお伝えします。

元編集部 岩部 104
2022年4月19日(火)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】丸いダイニングテーブルをひとり暮らしのお部屋に迎えました。

リセノで人気のあの商品を、我が家でも使っています。ひとり暮らしにも馴染むダイニングテーブルです。

制作部 清水 85

インテリアを学ぶ、楽しむ、好きになる。
『Re:CENO Mag』