Web Magazine

【リセノの裏側】vol.28 カスタマーサポート
「信頼を守り、心を届けること」

こんにちは。人事部のかみつじです。

人事部の連載企画「リセノの裏側」。

前回は、「新卒入社からの3か月」にスポットを当て、
リセノの裏側をお届けしました。

今回は、
カスタマーサポート・応対チームについて。

cs_3.jpg

リセノのカスタマーサポートは、
2つのチームで構成されています。

  • お客様対応を担う「応対チーム」
  • 商品の発注を担う「発注チーム」

それぞれの役割を持ちながらも、
日々、協力体制で取り組んでいます。

本日は、「リセノらしさ」があふれる
応対チームのお仕事について、
スタッフの想いとともにご紹介します。

カスタマーサポートのお仕事とは?

cs_2.jpg

応対チームの主な仕事は、
お客様からのお電話や、
メールに対応することです。


しかし、単なるお問い合わせ対応に
とどまる仕事ではありません。


お客様の声をもとに、
サービスやサポート体制の見直し、
改善も行っています。

また、一番の役割は、
お客様がインテリアを楽しめるよう
手助けをすること。

cs_5.jpg 商品部のみなさんから、商品について学んでいます。

ご購入前から、日々のご愛用に至るまで、
お客様の不安なお気持ちを汲み取り、
お困りごとを解消することで、信頼を築いています。

お客様へ最適なご提案を行うために。

cs_7.jpg

お客様のお声を一番に受け取るのは、
応対チームのみなさん。

お客様のさまざまなお声に耳を傾け、
最適なご提案やご案内を行うために、
部署の垣根を超えて、密な連携を図っています。

例えば、商品の状態について、
お問い合わせをいただいたとき。

cs_8.jpg

商品部の品質管理チームと連携し、
お客様にお迎えいただいた商品を
安心して長くお使いいただくため、
メンテナンスの方法など、丁寧にご案内します。

また、「こんな商品があったらいいな」
といった貴重なご意見をいただいた際には、
製品企画チームへお声を共有し、
今後の商品開発に活かしています。

agraottoman09 (1).jpg 先日発売のAGRAソファー・オットマンも、
応対チームに届いたお声から生まれました。

さまざまな部署のスタッフと協力し、
お客様のサポートが叶う環境は、
リセノの大きな特徴のひとつです。

お客様からの信頼を守るために、
まず、仲間を思いやり、信頼関係を築く。

そんな温かい想いは、
多くのスタッフの支えと信頼に繋がっています。

「リセノらしい」カスタマーサポートとは?

cs_10.jpg

商品がお手元に届くまでの間、
お客様の胸の中には、
期待と少しの不安が入り混じるもの。

リセノの応対チームは、
そういったお気持ちに寄り添うことを
とても大切にしています。

今回は、私が「リセノらしさ」を感じることを
2つご紹介します。

心のあたたかみが届くこと


photo_cs1.jpg

例えば、お引越しを控えたお客様より、
商品のお届け日について、
お問い合わせをいただいた時。

新しい暮らしをまえに、
ワクワクした気持ちを存分に膨らませ、
安心してお待ちいただけるよう、
次の3つを大切に対応しています。

  • 朗らか
  • 丁寧
  • 親身

電話越しではありますが、
表情の見える朗らかな第一声から、
親身にお客様のお話を伺い、
丁寧なご回答を心掛けています。

お客様のメンターであること


2023_02_15_3725 (1) (1).JPG 書籍「センスのいらないインテリア」

私たちが大切にしている考え方の1つに、
顧客に対して MENTORであること
があります。

お客様が、商品を検討いただく際に
ご不安に感じられる

「想像より、色が濃いかもしれない」
「サイズが大きすぎるかもしれない」

といったお声や、

商品のお迎え後、
どうしたら見心地が良くなるだろう
という疑問に対して、

提唱しているセオリーとともに、
解決策を提案します。

cs_13.jpg
お悩みのお客様に、サンプルをお届けしています。

「買ってよかった」という気持ちは、
これからの生活を何倍も豊かにします。

これからの暮らしを一緒に描き、
寄り添うメンターとして。

検討期間から、愛用まで、
全てが暮らしを彩る種となるよう
真摯に向き合っています。

チームが目指す在り方

cs_14.jpg

応対チームは、
リセノとお客様の信頼関係を深める
重要な役割を担っています。

お客様よりお寄せいただいた信頼を
これからも末永く大切にしながら、
期待にお応えし続けること。

チームのスタッフの毎日が、
充実した実りあるものになるよう
働く環境を整えること。

そんな将来像をスタッフと共有しながら、
チームで一丸となり、今日も笑顔で、
お客様のサポートを行っています。

cs_6.jpg

そんな未来を一緒に描き、
お客様の暮らしに寄り添うメンターとして、
共に歩んでくださる方を募集しております。

リクルートサイト

最後までお読みいただき、
ありがとうございました。

みんなの保存数:3

クリアランスセール

リビング家具特集

ダイニング特集

バイヤーがご案内する収納選び

Sunny in my life

YouTube公式アカウント
センスのいらないインテリア
ナチュラルヴィンテージを知る
インテリアを学ぶ
インテリアを楽しむ
リセノのこと
特集
人気の連載

「お仕事レポート」の最新記事 4件

2025年7月28日(月)
お仕事レポート

【リセノの裏側】vol.27 新卒入社からの3か月「はじまりの記録」

新卒スタッフの入社式からの3ヶ月についてご紹介します。

人事部 上辻 12
2024年12月03日(火)
お仕事レポート

【リセノの裏側】vol.25 自宅インテリアを発信するメンター「出役になるまでの道のり」

リセノ独自のメディア活動「出役」について、ご紹介します。

人事部 相馬 8
2025年8月28日(木)
お仕事レポート

【リセノの裏側】vol.28 カスタマーサポート「信頼を守り、心を届けること」

暮らしに寄り添う「カスタマーサポート」のお仕事についてご紹介します。

人事部 上辻 3
2025年6月27日(金)
お仕事レポート

【リセノの裏側】vol.26 社内インテリアコーデ検定「ポイントスタイリング編」

社内インテリアコーデ検定の「ポイントスタイリング編」についてレポートします。

人事部 相馬 3

「お仕事レポート」の人気記事 4件

2022年2月14日(月)
お仕事レポート

【 福岡店ができるまで。】お店完成までの道のりをレポートします。

春にオープンする福岡店。近況と周辺スポットの魅力をお伝えします。

元編集部 岩部 105
2022年4月26日(火)
お仕事レポート

【こんにちは、福岡】Re:CENO FUKUOKAからのご挨拶

4月15日、Re:CENO FUKUOKAオープンいたしました。これからこの店舗で、皆様とお会いできるのを楽しみにしております!

京都店 榎本 72
2022年1月31日(月)
お仕事レポート

【リセノの裏側】vol.1 Thanks Letter.「誰に対しても、感謝の気持ちを。」

リセノってどんなブランド?今年、新設されたばかりの人事部部長が、社内文化にスポット当てた連載をスタートします。

人事部 相馬 66
2022年3月15日(火)
お仕事レポート

【リセノのあの人】人事部の相馬さんへインタビューしました。

知られざるリセノの文化や、部署の裏側、ハリネズミと暮らす素敵なお部屋について伺いました。

リセノ制作部 65

インテリアを学ぶ、楽しむ、好きになる。
『Re:CENO Mag』