
料理を涼やかに飾る「ガラスプレート Sghr(スガハラ) グリッド」。光に反射してきらめく格子柄が、夏の食事にアクセントを加えてくれます。
https://www.receno.com/plate2/grid-pl.php【お知らせ】 お盆の営業と配送について
公開日 2025年08月05日(火)
こんにちは。料理家の松山たけしです。
突然ですが、皆さん
タバスコの原材料って知っていますか?
もしお持ちでしたら裏面を見ていただきたいのですが、
唐辛子、塩、酢の3つのみです。
複雑な味のわりに、材料はシンプルですね。
作り方は、
で完成です。
なんと、3年以上かかっています。
そう、タバスコはみんな大好き発酵食品。
さらに無添加、自然派。
そして実は作るのにすごく手間がかかる、
伝統的ですばらしい調味料なんです。
でも、なんとなくタバスコって、
ジャンクなイメージがあったり、
乱暴な扱いをされていたりする気もします。
なぜでしょう?
入れ物のデザインですかね...?
ということで今回は、
そんなタバスコのありがたみを感じながら、
カツオのサルサソースを作ります。
涼しげな見た目のガラスプレートとあわせて、
夏らしい一品に仕上げていきます。
サルサソースの作り方は、実はとても簡単。
玉ねぎ、ピーマン、トマトを刻んで、
タバスコとライムを合わせるだけです。
レモンでもいいのですが、
ライムの「香り」が結構重要で、
ソースが本格的な雰囲気に早変わりします。
またメキシコ産の唐辛子は、
日本のものと違って、唐辛子自体に
「だしのような旨味」が含まれています。
ですので、材料はとてもシンプルですが、
これだけで十分おいしいサルサソースに。
サルサソースの使い道はたくさんありますが、
今回は「カツオのたたき」に乗せてみます。
カツオのたたきのスモーキーな香りが、
サルサソースと相性抜群で、すごくおいしいんです!
今回の盛りつけには、
「Sghr(スガハラ)」のガラスプレート
「グリッド」を使いました。
日本のガラス職人が手作業でつくり上げる、
繊細で美しいガラスのプレート。
ガラスの透明感と表情ゆたかな格子模様が、
料理の彩りを美しく引き立ててくれます。
角皿のラインが全体を引きしめてくれて、
シンプルな料理も見栄えがよくなり、
夏らしい涼しげな一品が完成します。
料理を涼やかに飾る「ガラスプレート Sghr(スガハラ) グリッド」。光に反射してきらめく格子柄が、夏の食事にアクセントを加えてくれます。
https://www.receno.com/plate2/grid-pl.php
①赤玉ねぎ、ピーマン、トマトは、
すべて5mm角にカットします。
赤玉ねぎは水にさらして、
よく水気を切っておきましょう。
②ニンニクはすりおろします。
③ボウルに①②を入れて、タバスコ、ライム果汁、
オリーブオイル、塩を加えて混ぜます。
④カツオのたたきのスライスを、器に並べます。
上からサルサソースをたっぷりとかけ、
黒胡椒をふれば完成です。
辛みが好きな方は、お好みで「追いタバスコ」を。
夏の食卓を華やかに彩る一品、
ぜひ一度お試しください。
▼今回使用したガラスプレートはこちら。
料理を涼やかに飾る「ガラスプレート Sghr(スガハラ) グリッド」。光に反射してきらめく格子柄が、夏の食事にアクセントを加えてくれます。
https://www.receno.com/plate2/grid-pl.php▼夏の食卓にぴったり。ガラスの器を使用したレシピはこちら。
ドレッシングに頼らずに、美味しいサラダを作るには? 僕なりのサラダメソッドと、レシピをご紹介します。
https://www.receno.com/pen/eat/u68/2024-06-25.phpフルーツをデザートとしてしか使わないのはもったいない! 夏にぴったりのひんやり冷たいマリネをご紹介します。
https://www.receno.com/pen/eat/u68/2025-06-24.php【シンプルを極めるレシピ】ガラスの器で涼しげに。カツオのサルサソース
タバスコとライム、夏野菜でつくるさわやかなサルサソース。スモーキーなカツオのたたきに合わせた絶品レシピです。
【シンプルを極めるレシピ】せいろで簡単。ピーマンと新ショウガの蒸し豚巻き
お肉と野菜のうま味を引き出す、「せいろ」で作る蒸し豚巻き。旬のピーマンを使った、夏を感じる一品です。
【シンプルを極めるレシピ】外はカリッと、中はしっとり。豚肉の唐揚げの作り方
硬くなってしまいやすい豚肉の唐揚げ。「パイナップル」を使うことで、ふっくらおいしく仕上がります。