Web Magazine

【リセノの裏側】vol.3 プロサポート
「インテリアに迷ったら、プロにしっかり相談を。」

こんにちは。
人事部・プロサポートのそうまです。

今年、新設された人事部の連載企画
「リセノの裏側」

前回は、リアルショップにスポットを当て、
社内の裏側をお届けしました。

【リセノの裏側】vol.2 リアルショップ「じっくり見て、体感すること。」

今回は、ご注文前のインテリア相談窓口
プロサポートのスタッフや社内活動を紹介します。

LINE2.jpgプロサポートスタッフ 中島 笠嶋

ご注文前のお部屋づくりでお悩みの方や、
リセノのプロサポート職にご興味がある方は、
ぜひ身近に感じていただければと思います。

どうぞ最後までお付き合いください。

プロサポートのはじまり

まずは、簡単にプロサポートの歴史を振り返ります。

プロサポートは、
ご注文前の「インテリア相談窓口」として、
2019年12月に誕生しました。

プロサポートメンバー2.jpg

インテリアに興味はあっても、
過ごしやすいレイアウトを考えたり
自分の暮らしに合った家具を選ぶことは、
なかなかハードルが高いものです。

だからこそ、プロに相談し、
そのハードルが下がることで、
インテリアや暮らしと向き合う時間が
とても楽しくなると思っています。

僕も、インテリアについて、リセノで学び、
そのハードルを下げてもらった経験のある一人。

常に、今が一番インテリアを楽しんでいる
と実感する毎日です。

20220327182139-thumb-800x800-80065.jpg 相馬宅

インテリアも暮らしも、自分の身近にあるもの。

ぜひ、お気軽にご相談いただき、
プロと一緒に、これからの暮らしや
インテリアについて考えましょう..!

プロサポートについては、
こちらのマガジンで、詳しくご紹介しています。

インテリアに迷ったら、プロにしっかり相談を。
在宅で気軽に利用できる、3つのサポートをご紹介します!

インテリア相談窓口のスタッフを紹介します。

元リアルショップスタッフの経験から、
WEB上でのインテリア相談は、
少し勇気がいる場面もあると思っています。

例えば、顔が見えないスタッフに相談すること。

リアルショップなら、
スタッフの顔や名前、雰囲気などを
その場で感じ取っていただけますが、
WEBでは、そうもいきません。

リセノでは、そんなご不安を少しでも
解消いただけるよう、
画面共有のサポートなども実施しています。

画面共有サポート.jpg 画面共有サポートにて、インテリアのご提案

ですが、ご相談の多くは、
LINEサポートでいただいています。

そこで思い切って、お声がけしたところ、
皆さまのご不安を解消できるならと
スタッフをご紹介することになりました。

★5_プロチーム(合格やったー)_IMG_0067_2.jpg テスト成績上位で合格。お揃いでガッツポーズ!

プロサポートチームは、店舗スタッフを除き、
メインスタッフ2名、サブスタッフ2名のチームです。

今回は、インテリアコーディネーター
資格を持つ、メインスタッフをご紹介します。

スタッフ 中島

鴨川でお散歩をすることや、
美味しいパンを食べることが大好き。

リセノ歴9年目のベテランスタッフで、
北欧インテリアを愛する女性です。

特に、3Dコーディネートの提案歴が長く、
企業様に向けた提案の経験も豊富です。

3D.jpg3Dコーディネートイメージ作成の様子

トータルコーディネート提案に長けているので、
なかなか頭の中だけでは、イメージが湧かない..
とお困りな方は、ぜひご相談ください。

スタッフ 笠嶋

BTSと洋楽を聞くこと、ランチ巡りが大好き。

リセノ歴は、4年目ながら、
インテリア業界での接客経験が豊富です。

北欧ヴィンテージからインダストリアルまで、
さまざまなテイストを織り交ぜた
MIXスタイルがお好きな女性です。

LINE3.jpgLINEサポート提案の様子

特に、LINE・画面共有サポートでは、
定期的に、ご指名でのご相談をいただいたり、
一度、笠嶋さんにご相談されてから、
店頭へご来店くださるお客様も。

先日、私が福岡店の店頭に立った際、
ご来店いただいたお客様からも
うれしいお言葉をいただきました。

LINE・画面共有でのインテリア提案の経験が、
豊富ですので、ぜひお気軽にご相談ください。

もちろん2名ともに、
いずれのサポートも行っております。

社内では、どんな活動をしているの?

日頃、お客様のインテリア相談を承る
プロサポートスタッフは、
社内での活動も積極的に行なっています。

共通するのは、学び続けること
今回は、さまざまな活動の中から、2つご紹介します。

社内勉強会 「体感と深掘り」

2ヶ月に1度、社内スタッフに向けた
勉強会を開催しています。

勉強会2.jpg社内勉強会の様子

これまで各々が、
店頭接客で学んできたことだけでなく、
外部セミナーに参加するなど、
新しいことを学んで、社内にも発信しています。

また、この春は、原点回帰。

改めて、取り扱い商品を
じっくり時間をかけて体験することで、
商品の魅力について、
深掘りする様子をよく見かけました。

商品深掘り4.jpg商品を体感しながら、その場で意見交換。

私たちも、取り扱いすべての商品を
自宅にお迎えして試すことは、現実的に叶いません。

それならば、店頭でじっくり体験して、
実際に長く使ったとき、どう感じるのか。

その結果、どんな暮らしに寄り添えるかなど、
さまざまな視点で、検証を重ねています。

ときには、その商品をリアルタイムで
体感しながら、ご提案することも。

画面共有サポート2.jpg体感しながら、インテリアのご提案

店頭へのご来店が難しいお客様に、安心して、
インテリア選びを楽しんでいただくため、
よりインテリアに触れる時間を大切にしています。

チーム読書会 「価値観の交換と認識統一」

毎月1冊、チームで同じ本を読み、
それぞれの気づきや、学びを共有しています。

毎度、切り取る視点の違いがあり、
興味深く、とても面白いです。

読書会3.jpg思わず笑みが溢れる和やかな読書会

回数を重ねると、何気ない会話のなかで、
本より学んだことが話題にあがります。

人数の少ないチームですが、同じ本を読むことで、
よりチームになれたことを実感できました。

読書会2.jpg

僕自身、ここ数年で、
本から学ぶことはとても多く、
大の苦手だった「本を読む」ことが
今では、習慣になっています。

20220326234500-thumb-800x800-80009.jpg 自宅で読書とコーヒーと。

チームで一緒に読むからこそ、
学びが深い部分も大いにあり、
プロとして、何かをご提案する上で
今後も続けていきたい活動のひとつです。

「インテリアに迷ったら、プロにしっかり相談を。」

リセノには、リアルショップのスタッフ以外にも、
気軽にご相談いただける
インテリアのプロがいることを
このマガジンを通して、お伝えしました。

最後は、プロサポートスタッフより。

「インテリアに迷ったら、プロにしっかり相談を。」

皆さまの暮らしが、より豊かなものになるよう、
ぜひ、お手伝いできれば、嬉しいです。

これまでに、プロサポートをご利用いただいた
お客様のお声につきましても、
ご参考いただければと思います。

そして、思いに共感いただき、
一緒に頑張ってくれる方も募集しております。

お気軽にお問い合わせください^^

プロチーム_2.jpg

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

みんなの保存数:41

雑貨・食器特集

リビング家具特集

ディスプレイ特集

YouTube公式アカウント
センスのいらないインテリア
ナチュラルヴィンテージを知る
インテリアを学ぶ
インテリアを楽しむ
リセノのこと
特集
人気の連載

「お仕事レポート」の最新記事 4件

2024年4月16日(火)
お仕事レポート

【リセノの裏側】vol.20 はじまりの春「リセノ初めての入社式」

リセノで実施された入社式の様子をご紹介します。

人事部 大西 6
2024年2月15日(木)
お仕事レポート

【リセノの裏側】vol.19 バイヤーチーム「商品の魅力に向き合い、世界観を作っていくこと。」

国内外からナチュラルヴィンテージアイテムを仕入れる、バイヤーチームをご紹介!

人事部 大西 3

「お仕事レポート」の人気記事 4件

2022年2月14日(月)
お仕事レポート

【 福岡店ができるまで。】お店完成までの道のりをレポートします。

春にオープンする福岡店。近況と周辺スポットの魅力をお伝えします。

元編集部 岩部 104
2022年4月26日(火)
お仕事レポート

【こんにちは、福岡】Re:CENO FUKUOKAからのご挨拶

4月15日、Re:CENO FUKUOKAオープンいたしました。これからこの店舗で、皆様とお会いできるのを楽しみにしております!

福岡店店長 榎本 71
2022年1月31日(月)
お仕事レポート

【リセノの裏側】vol.1 Thanks Letter.「誰に対しても、感謝の気持ちを。」

リセノってどんなブランド?今年、新設されたばかりの人事部部長が、社内文化にスポット当てた連載をスタートします。

人事部 相馬 66
2022年3月15日(火)
お仕事レポート

【リセノのあの人】人事部の相馬さんへインタビューしました。

知られざるリセノの文化や、部署の裏側、ハリネズミと暮らす素敵なお部屋について伺いました。

リセノ制作部 65

インテリアを学ぶ、楽しむ、好きになる。
『Re:CENO Mag』