Web Magazine

食欲の秋! 簡単かぼちゃクリームの作り方

みなさま、こんにちは。
Re:CENO KYOTOのはおりです。

今年も暑い夏を終え、
涼しい秋の風が頬をかすめる今日この頃。

みなさま、いかがお過ごしでしょうか。

京都では、ちらほらと紅葉が見られはじめ、
秋の訪れを一層強く感じる季節となってきました。

秋と言えば、色々ありますが、
読書の秋、スポーツの秋、食欲の秋、芸術の秋...
みなさまはどの秋がお好きでしょうか?

どの秋も素敵ですが、私はやはり
食欲の秋が一番の楽しみだったりします。

ということで、今回は
秋の味覚の代表、かぼちゃを使った
便利で簡単なレシピをご紹介いたします。

万能かぼちゃクリームと簡単とうふ白玉

20211005213024.jpg


『 かぼちゃクリームの材料のご紹介 』(2人分)

  • かぼちゃ(皮、種除く) 150g
  • バター 10g
  • 砂糖 大さじ1
  • 塩 少々
  • 牛乳 20~30ml


小さなお子様からの人気も高い、甘くて、美味しいかぼちゃ。

よくお菓子などにも用いられていますが、
「冬至に食べると病気にならない」と言われるほど、
実はとっても栄養価が高い野菜なんです。

かぼちゃに含まれている栄養は、
生活習慣病、美肌作り、血行循環の改善の効果など、
からだに嬉しい効果ばかりなんです。

今回は、この栄養価の高いかぼちゃを使って、
簡単で万能なかぼちゃクリームのレシピをご紹介いたします。

それでは、作っていきましょう。

①かぼちゃクリーム

20211005215411.jpg

1.かぼちゃの皮と種を除いて、
 一口大よりも少し小さめにカットします。

POINT
この時、大きめに切ってしまうと
熱が通りづらく、かぼちゃが固いままに
なってしまうので厚さ1.5~2cm程で切っていきましょう。

20211005215812.jpg

2.耐熱ボウルに入れ、ラップをふんわり被せて、
 電子レンジ(3分:600W)で温めます。
 温まったらレンジから取り出し、
 柔らかくなったかぼちゃをフォークで潰します。

POINT
この時にしっかりと潰しておくと、
口当たりの良いクリームになり、
粗く潰すとかぼちゃの食感を味わえるクリームになります。
お好みに合わせてお作りください。

20211007103028.jpg

3.バター、砂糖、塩を入れてよく混ぜます。
 牛乳はかぼちゃの水分量によって、
 少しずつ加えていき、お好みの柔らかさになるまで、
 調節していきましょう。

POINT
かぼちゃによっては温めた際に、
水分を多く含んでいる場合もありますので、
かぼちゃの水分量との兼ね合いも見ながら
牛乳を加えてください。

20211005220246.jpg

4.これで万能かぼちゃクリームは完成です。
 団子を作っている間は冷蔵庫で冷やしておきましょう。

続いて、とうふ白玉の材料と作り方をご紹介いたします。



20211007103122.jpg

『 とうふ白玉の材料のご紹介 』(2人分)

  • 絹ごし豆腐 80g
  • 白玉粉 80g
  • 水 大さじ2

〈トッピング〉

  • クルミ お好みで
  • ごま お好みで


②とうふ白玉の作り方

20211005220444.jpg

1.続いて、とうふ白玉を作っていきましょう。
 まずは、ボウルに白玉の材料をすべて入れ、
 耳たぶの柔らかさになるまでこねます。

POINT
この時、白玉粉がだまにならないように
注意しながらこねていきましょう。

20211005220631.jpg

2.一口サイズになるよう、小さくまん丸に丸めて...

20211005220731.jpg

3.沸騰したお鍋に投入していきます。
 浮き上がって1分ほど経ったら、
 お鍋から引き上げ、冷水にさらします。

POINT
この時、1分以上お鍋の中に放置してしまうと、
白玉が余分に水分を吸収して膨張し、
水っぽくなってしまうのでお気を付けください。

20211005220848.jpg

4.お皿に白玉を並べて、冷蔵庫から取り出した
 かぼちゃのクリームを上にかけたら...完成です!

POINT
トッピングとしてゴマやクルミをかけると
食感と風味がアップしますよ。

かぼちゃクリームはたったの4工程!

今回ご紹介したかぼちゃのクリームは
切って、温めて、潰して混ぜるだけの
たった4工程で作れちゃいます。

しかし、万能というだけあって使い方は様々。

20211005221115.jpg

今回はとうふ白玉と併せてご紹介いたしましたが、
例えば朝食のトーストに塗ったり、おやつのマフィンに、
夕食の一品としてかぼちゃサラダなんかにも早変わりします。

これひとつ、作り置きしておくことで
簡単におやつやご飯のお供になるのでおすすめです。

今回は、秋の味覚代表のかぼちゃで作りましたが、
さつまいもで作ってみても◎

もちろん、出来立てほやほやの温かい状態でも、
冷蔵保存して、冷たい状態でもおいしくいただけます。

スタッフの方々にも食べていただきました。

20211005221432.jpg

今回は店舗スタッフだけでなく、
本社スタッフの方にも召し上がっていただきました。

「かぼちゃも甘くて、白玉ももちもちで美味しい!」
「これ1つで色んな料理ができるのは便利だね~」
「簡単にできるなら家で作ってみたい!」

今回もなかなかの好評をいただけて嬉しい限りです。

本当に簡単にできてしまうので、
皆さまもぜひ作ってみてください。

最後にレシピのおさらい

それでは最後にレシピのおさらいです。

「万能かぼちゃクリーム」

  • 皮と種を除いたかぼちゃを小さめにカット
  • 電子レンジ(3分:600W)で温める
  • 温まり、柔らかくなったかぼちゃをフォークで潰す
  • 材料をすべて入れ、混ぜる(牛乳は様子見で)
  • 容器に入れて、完成◎


「簡単とうふ白玉」

  • 材料をすべて入れ、こねる
  • 一口大の大きさに丸める
  • 沸騰したお湯に投入
  • 浮き上がってきて1分経ったら引き上げ、冷水にさらす
  • お皿に盛りつけて、完成◎


20211005221913.jpg

これからどんどん寒い時期になっていきますが、
かぼちゃでしっかりと栄養をつけて、
今年の残りも健康にお過ごしください◎

ご一読、ありがとうございました。


Styling Goods

ボウル Ancient Pottery

¥ 2,420 ~


保存容器 CHABATREE

¥ 2,860 ~


カトラリー Cutipol GOA Brown Silver

¥ 1,650 ~


カトラリー Lue

¥ 3,300 ~


フラワーベース LUNA

¥ 2,750 ~



View More
みんなの保存数:18

雑貨・食器特集

リビング家具特集

ディスプレイ特集

YouTube公式アカウント
センスのいらないインテリア
ナチュラルヴィンテージを知る
インテリアを学ぶ
インテリアを楽しむ
リセノのこと
特集
人気の連載

「リセノ ランチ部」の最新記事 4件

2022年12月27日(火)
リセノ ランチ部

【KINTOの土鍋でつくる、簡単レシピ】vol.2キツネ色の出汁が美味しい。関西風「おでん鍋」

薄口しょうゆで透き通るおでんつゆ。スタッフを自宅に招いて、お鍋を囲みました。

制作部 清水 11
2022年12月21日(水)
リセノ ランチ部

【KINTOの土鍋でつくる、簡単レシピ】vol.1芯からあったまる。北海道名物の「石狩鍋」

切って、煮込むだけ!ご当地の鍋レシピをご紹介します。

編集部 江上 11
2022年9月20日(火)
リセノ ランチ部

【はれきちレシピ】白玉で簡単アレンジ! 「抹茶のミニパフェ」の作り方

vlog動画で作った「抹茶のミニパフェ」。白玉はそのままに、アレンジレシピ「お月見パフェ」もご紹介します。

カメラマン 岡 9
2023年7月20日(木)
リセノ ランチ部

はちみつレモンジャムを使った簡単アレンジレシピをご紹介します。

すぐに真似できるレモンジャムのアレンジレシピをご紹介します。

福岡店 立脇 7

「リセノ ランチ部」の人気記事 4件

2014年12月11日(木)
リセノ ランチ部

とろろと豚バラの暖かそうめん

今日のRe:CENOランチは、とろろと豚バラの暖かそうめんです。

リセノランチ部 201
2021年9月15日(水)
リセノ ランチ部

コーヒーマイスターがおいしいコーヒーの淹れ方をご紹介します。

外出ができないこんな時だからこそ、ご自宅でおいしいコーヒーを淹れてみませんか?

元カメラマン 濱田 65
2022年1月11日(火)
リセノ ランチ部

コーヒーマイスターが正しいコーヒーの保存方法をご紹介します。

美味しいコーヒーは鮮度がとても重要。正しい保存方法をご紹介します。

元カメラマン 濱田 54
2021年8月17日(火)
リセノ ランチ部

手軽な材料で10分で完成!「簡単レモンスカッシュ」のレシピをご紹介します。

暑い夏を吹き飛ばそう!ゴクゴク飲めるレモンスカッシュの作り方をご紹介。

元京都店 羽織 33

インテリアを学ぶ、楽しむ、好きになる。
『Re:CENO Mag』