Web Magazine

こたつヒーター3種類の違いを知って、
自分に合った、あたたかさを手に入れよう!

お客様係 山崎

こんにちは、やまさきです。

今回のマガジンは、こたつに搭載されている
「ヒーター」についてお話します。

こたつを選ぶとき、まずはデザインやサイズ
価格から、候補を絞っていきますよね。

20201222064114.jpg
こたつテーブル FAM-NATURAL 円形 直径110cmタイプ

よりこだわって、こたつを選ぶ方に
知っていただきたいのが
ヒーターの種類と特徴です。

こたつの役目である「暖を取る」機能は
搭載されているヒーターによって、
結構、違いが出てきます。

今回は冬をあたたかく過ごすために、
機能面での、こたつの選び方を
詳しくご紹介いたします!

こたつヒーターの種類って?

20201222062540.jpg

リセノのこたつテーブルには、
主に3種類のヒーターが使われています。

  1. 石英管ヒーター
  2. ハロゲンヒーター
  3. フラットヒーター

それぞれの特徴を比較すると、こんな感じです。

20201222061358.jpg

どのヒーターも、あたたかいことに
変わりないのですが、あたたまるスピードや
消費電力には、違いがありますね...!

こちらを踏まえて、各ヒーターの
特徴を解説していきます^^

1)石英管ヒーター

20201220164858.jpg

石英管ヒーターは、多くのこたつに搭載されている
最もスタンダードなヒーターです。

「こたつ」と聞くと、こちらの石英管を
イメージされる方も、多いのではないでしょうか。

石英管は、熱伝導率の高い《遠赤外線》の効果で
体を芯から、ポカポカとあたためてくれます。

20201220165120.jpg

300~400W の少ない消費電力でも
十分なあたたかさを、得ることができますよ。

リセノでは「薄型タイプ」の石英管ヒーターを採用しています。
従来よりヒーターが薄いため、足がぶつかりにくく、無理のない姿勢でおくつろぎいただけます。

ヒーターが横から見えにくいため、リビングテーブルとして通年使えるのも、嬉しいポイントです。

20220909223002.jpg
こたつテーブル Regalo

石英管の注意点として、スイッチを入れてから
中があたたまるまでに、やや時間がかかります。

朝起きてすぐや、帰宅してすぐに
暖をとりたい場合、こたつ以外の暖房器具も
必要になるかもしれません。

  • 体の芯から、あたたまりたい
  • あたたまるまでに、時間がかかっても大丈夫

という方には、こたつの定番
石英管ヒーターがおすすめです!

2)ハロゲンヒーター

20201220171918.jpg

見た目は石英管と似ていますが、よりあたたかく
性能もパワーアップしているのが
こちらの、ハロゲンヒーターです。

リセノでは、オリジナルのこたつテーブル
FAM シリーズに、搭載されています。

20201222043257.jpg
こたつテーブル FAM-NATURAL 長方形 幅120cmタイプ

ハロゲンは速熱・即暖性に優れ
スイッチを入れると、あっという間に
こたつの中があたたまります。

寒いところから帰ってきたとき
待たずに暖をとれるのは、ありがたいですよね。

20201220172054.jpg

寿命も石英管より1.5倍以上長い
約8000時間も耐久するという...!
大変丈夫なヒーターです。

パワフルで、非常にあたたかいヒーターですが
その分、他の2つより電気代はかかります。

とはいえ金額は、1時間で約3~5円
1か月で数百円の違いです。

  • あたたかさ・即暖性を重視したい
  • 電気代の違いは、それほど気にならない

という方には、自信を持って
ハロゲンヒーターをおすすめします^^

3)フラットヒーター

20201220183303.jpg

最後にご紹介するのが、薄い見た目が特徴の
フラットヒーターです。

広い範囲を、効率的にあたためる
フラットヒーターは、先の2つに比べて
消費電力が少なく、省エネなヒーターです。

リセノでは Lionel シリーズに
搭載されています。

面積が広いため、こたつの隅まで
あたためムラがなく、厚さがないため
姿勢を変えても、足元が広々としています。

20201220183945.jpg
こたつテーブル Lionel-Natural 長方形 幅105cmタイプ(販売終了)

省エネなのはメリットですが、
一方で、石英管・ハロゲンのような
アツアツさや、即暖性はあまり期待できません。

  • ムラなく、優しいあたたかさが好み
  • 電気代を抑えられると嬉しい
  • ヒーターに足があたりやすい

という方には、フラットヒーターがぴったりです ◎

自分に合ったヒーターを選んで、冬を快適に過ごしましょう!

20201222042008.jpg
こたつテーブル FAM-NATURAL 長方形 幅105cmタイプ

ヒーターの特徴について、いかがでしたか?
最後に、内容をおさらいです。

石英管ヒーターは

  • 体の芯から、あたたまりたい方
  • あたたまるまでに、時間がかかっても大丈夫な方

ハロゲンヒーターは

  • あたたかさ・即暖性を重視したい方
  • 電気代の多少の違いは、気にならない方

フラットヒーターは

  • ムラなく、優しいあたたかさをお好みの方
  • 電気代を抑えたい方
  • ヒーターに足があたりやすい方

に、おすすめのヒーターです。

ちなみに、こたつの電気代は
1時間で2~5円、1ヶ月で700円程度* が
目安と言われています。

*1日8時間利用した場合

ご使用環境にもよりますが
フラットヒーターだと、目安より数百円安く
ハロゲンヒーターだと、数百円高くなるイメージです。

20201222042234.jpg

サイズやデザインで、
お好みのこたつが見つかったら
ぜひ、ヒーターにも着目してみてください。

冬を心地よく過ごせる、最高の1台を
お選びいただければ嬉しいです^^

こたつテーブル 一覧

Styling Furniture

こたつテーブル Regalo 円形 直径90cmタイプ

¥ 39,500


こたつテーブル FAM/BR 長方形 幅120cmタイプ

¥ 69,800


こたつテーブル FAM/BR 長方形 幅105cmタイプ

¥ 65,800


こたつテーブル FAM/NA 長方形 幅120cmタイプ

¥ 69,800


こたつテーブル FAM/NA 長方形 幅105cmタイプ

¥ 65,800


こたつテーブル FAM/NA 円形 直径110cmタイプ

¥ 86,800




View More

ライターの励みになりますので、ぜひ [ いいね! ] のクリックをお願いします。

現在までにいただいた数:245

センスのいらないインテリア

ナチュラルヴィンテージを知る

インテリアを学ぶ

インテリアを楽しむ

リセノのこと

特集

人気の連載


「こたつの基本」の最新記事 4件

2022年10月31日(月)
こたつの基本

こたつテーブルの構造「やぐら式」と「中天板式」の違いを紹介します。

「やぐら式」と「中天板式」のメリットとデメリットを、把握しよう。

品質管理 遠藤 19
2022年9月26日(月)
お手入れの基本

こたつのヒーターは交換できる?ヒーターについてのよくある質問にお答えします。

ヒーターが熱くならないときの対処方法や、ヒーターの取外し方をご紹介します。

品質管理 遠藤 16
2022年11月01日(火)
こたつの基本

こたつテーブルFAMを検討中の方へ。 長方形と円形、あなたに合うタイプは?

私がこたつテーブル FAMを検討する上で感じた、長方形・円形それぞれのおすすめポイントをご紹介します。

プロサポート 嶋本 15
2021年12月22日(水)
こたつの基本

こたつテーブルFAMをご検討中の方へ。購入前に知っておきたい「3つのポイント」をご紹介します。

店舗でいただくお声をもとに、「必要スペース」と「圧迫感を抑えるコツ」をお伝えします。

東京店店長 中野 12

「こたつの基本」の人気記事 4件

2019年10月01日(火)
ラグマットの基本

こたつにピッタリのラグを選ぶ、3つのポイントをご紹介します。

「素材」「サイズ」「カラー」に着目して、こたつで心地よく過ごせるラグを選びましょう!

お客様係 山崎 361
2020年12月22日(火)
こたつの基本

こたつヒーター3種類の違いを知って、自分に合った、あたたかさを手に入れよう!

こたつにおいて大切な、暖を取る機能。石英管・ハロゲン・フラットヒーターの違いを知って、最適な1台を選びましょう!

お客様係 山崎 245
2015年10月07日(水)
インテリアを学ぶ

失敗しない、こたつ布団の選び方って?「サイズの選び方」と「お手入れ方法」をご紹介します。

こたつテーブルに合う布団のサイズは?こたつ布団って洗えるの?今日のマガジンはこの疑問にお答えします!

品質管理 遠藤 217
2021年1月12日(火)
Re:CENO product

足元を温めるだけじゃない!?ダイニングこたつテーブルの3つの魅力をご紹介します!

エアコンが苦手な方や、リビングを狭くて困っている方にお勧めの理由とは!?

品質管理 遠藤 85

インテリアを学ぶ、楽しむ、好きになる。
『Re:CENO Mag』