Web Magazine

【おかえりカラー】たくさんの出合いと小さなつながり

2024年も残りわずか。

「今年も、あっという間だったな」

年末が近づくと、毎年同じことを
口ずさんでしまいます。

振り返ると、たくさんの出合いがあり、
たくさんの経験をさせてもらえた1年でした。

大人がそう思うのであれば、
子どもは、さらに多くの初体験が
あったのかもしれません。

IMG_7167.jpeg

夏、2歳を迎えた娘は、
はっきりと意思表示をするようになりました。

好きなものには、とことんハマり、
嫌いなものは、嫌だと泣いて表現する。

IMG_7173.jpeg

まるで魔法の言葉のように
聞き取りにくかった言葉も、
今でははっきりと分かります。

「シャボン玉すき?もう1回やる?」

なんて、聞かれることも。

IMG_7170.jpeg

良い出合いがあればと思い、
積極的に外出もしました。

特に某テーマパークは大のお気に入り。

パレードやアトラクションでは、
きょろきょろと真剣に周りを観察して、
「何だあれは!?」といった表情をします。

家で動画をきゃっきゃして見ていたのに、
いざ目の前にすると静かになり、
その反応の違いに、クスッとなります。

IMG_7168.jpeg

子どもの出合いの一方で、
僕は、新しいインテリアとの
出合いがありました。

IMG_7179.jpeg

folk伸長式テーブルをブラウンからブラックへ。
さらに、高さを72cmから68cmに変更しました。

一番の驚きは、部屋の広さの感じ方の違い。

たった4cm低くなっただけで、
こんなに広く感じるんだと思いました。

IMG_7178.jpeg

夜は、テーブルクロスを敷いて、
パッケージのかわいさに惹かれた
ワインを飲んだりしています。

IMG_7177.jpeg

ブラックのテーブルに合わせて、
同じカラーのYチェアも迎えました。

角が多い玄関に置くと、
全体が優しい雰囲気に包まれて、
定期的にダイニングから移動させています。

玄関のドアを開けて、
「ただいま」の先にある
Yチェアが好きです。

IMG_7171.jpeg

オブジェもお気に入りです。

生活必需品ではないのですが、
あるだけで気持ちに余裕が生まれる。

好きなものが近くにあるって、
豊かな気持ちになりますよね。

自分が好きで、それが無くても生活ができるけれど、
暮らしに色を付けたり、少しだけ華やかになれば、
暮らしの価値観が変わってくる。

「今日は、どこに置いてみようかな?」

と、考える時間も楽しいですね。

IMG_7180.jpeg

「絶対このラグ合うよー」

と、先輩からプッシュされ、
秋頃から使い始めたウールラグは、
今年一番のお気に入りです。

変えるならこのラグと決めていたものの、
どこか迷いがあって、ずっと悩んでいました。

IMG_6679.jpeg

業界の先輩の目は確かで、
このラグは、我が家のためのラグです!
と言いたくなるぐらい、しっくりハマりました。

足元がふんわり、あったか。
柄がアクセントになって、AGRAソファーと相性◎。

年末年始は、家族でごろごろして
過ごしてみようかな。

IMG_7181.jpeg

子どもは、イヤイヤ期。魔の2歳。

時々、どうしようも無いぐらい泣いてしまい、
途方に暮れそうにもなります。

正直、大変です。
子育てって全然思い通りにいかない。

そんな中でも、

同じ体験や同じ景色を通して、
僕や妻には、他の人とは違う
何かしらの繋がりを感じてくれたら嬉しいです。

2025年もたくさんの出合いを
楽しみにしたいと思います。

IMG_7174.jpeg

みなさまにも
楽しい1年が訪れますように。

メリークリスマス!
アンドハッピーニューイヤー!

Styling Furniture

AGRA ソファーセット Aタイプ

¥476,000~ ¥ 452,200 ~


伸長式ダイニングテーブル folk/BK

¥133,000~ ¥ 126,350 ~


ダイニングチェア CH24 Yチェア

¥ 146,300


ダイニングチェアー J39

¥ 165,000


ラグマット FIKA

¥22,800~ ¥ 21,660 ~



Styling Goods

オブジェ Ethnica

¥ 3,300 ~


ウールクッションカバー Woolith

¥ 4,980



View More
みんなの保存数:1

新生活キャンペーン

リビング家具特集

バイヤーがご案内する収納選び

ベッド・寝具特集

リネンカーテン Marのある暮らし

YouTube公式アカウント
センスのいらないインテリア
ナチュラルヴィンテージを知る
インテリアを学ぶ
インテリアを楽しむ
リセノのこと
特集
人気の連載

「みんなのエッセイ」の最新記事 4件

2025年3月12日(水)
みんなのエッセイ

【にちにちこれ、好日】春はインテリア欲が芽吹く時期

春は何かをはじめたくなる。私は改めて、インテリアに目を向けてみようと始動しました。

hitosan 7
2025年2月28日(金)
みんなのエッセイ

【整理収納のヒント手帖】収納グッズの「じゃない」使い方をご紹介します。

今、自宅にあるものを「再利用」する収納アイデア3選

maho 6
2025年2月14日(金)
みんなのエッセイ

【にちにちこれ、好日】「人」を形づくるものって何だろう。

冬の寒さは身にこたえるけれど、頭はすっきり思考は深まります。そんな日に考えていたことについてお話しします。

hitosan 5
2025年2月25日(火)
みんなのエッセイ

【くちぶえエッセイ】3つのつむじと、8年の記憶

まもなく8歳。成長の嬉しさと淋しさに揺れる親心。

masha 4

「みんなのエッセイ」の人気記事 4件

2021年7月15日(木)
みんなのエッセイ

【はなうた日和】ご機嫌に暮らそう。

思わず、ご機嫌にはなうたを歌いたくなるような、暮らしをたのしむ様子をお届けします。好きなことや物がギュッと詰まったエッセイをお楽しみください。

siippo 681
2021年9月16日(木)
みんなのエッセイ

【はなうた日和】食欲の秋の始まりです。

ぐっと涼しくなった今日この頃。景色、お庭、料理と秋の装いを感じられるようになってきました。そんな秋の風景を子供たちと楽しむ様子、お届けさせていただきます。

siippo 335
2021年8月19日(木)
みんなのエッセイ

【 はなうた日和 】夏のお楽しみを集めよう。

まだまだ暑い日々が続きますね。子供たちと過ごす夏休みは賑やかで楽しく、成長を感じる一コマも。そんな暮らしの風景をお届けします。

siippo 291
2021年11月25日(木)
みんなのエッセイ

【はなうた日和】パンが好きなんです。

パン好きさんたちの笑顔を思い浮かべて。作る時間も、みんなで食べる時間も至福のひとときです。

siippo 185

インテリアを学ぶ、楽しむ、好きになる。
『Re:CENO Mag』