【お知らせ】 ゴールデンウィークの営業と配送について



Web Magazine

【わたしの愛用品】一人暮らしの
小さなお部屋だからこそ選びたい。
リネンカーテンで整える窓まわり

こんにちは。動画クリエイターのひぐちです。

カーテンは、お部屋の中でも大きな面積を占める
アイテム。
だからこそ「カーテン選びって難しいな」と感じる方も
多いのではないでしょうか。

DSC_3246.jpg before

既製品の中で、これ!というものになかなか
出会えずにいたわたしは、しばらくリネンの布を
クリップで吊るしてカーテン代わりにしていました。

★14_ワンルーム正面にMar_2025_04_11_9999_1.jpg after

インテリアを見直すタイミングで
「さすがにちゃんとしたカーテンを使おう...!」と決心。
選んだのは「リネンカーテン Mar」でした。

今回は、Marを実際に使ってみて
いいなと感じたポイントをご紹介します◎

カーテンに対する悩み

765255668.053414.JPG 以前使っていた、既製品の遮光カーテン。

わたしがカーテンを決められない理由は
カーテンに対するこだわりの多さでした。

シンプルなデザインがいいけれど、
のっぺりとした印象にはしたくない。

プライバシーは守りたいけれど、
お部屋が暗くなるのはいや。

mar-blog11.jpg

自然素材の家具と合わせにくい
「いかにも既製品のカーテンです」感は苦手。

この「見心地」と「使い心地」の理想を、
どちらも叶えてくれたのがMarでした。

Marを使ってみて感じたこと

★2_Marイケ画像_-2025_04_11_9999_4-2.jpg

それでは、カーテンに感じていた悩みに対して
Marのよかった点をお伝えいたします。

① シンプルなのに、のっぺりとした印象にならない。

★3_ワンルーム正面にMar_-2025_04_11_9999_6.jpg

お部屋の中でも大きな面積を占めるカーテンは、
空間の印象を大きく左右します。

また一般的なワンルームでは、窓が部屋の正面に
あることが多く、窓まわりはこだわりたいところ。

★4_Marシンプルな中にも風合いを感じる_2025_04_11_9999_4.jpg

のっぺりと単調な印象になりがちな
既製品カーテンと比べて、リネン100%のMarは
風合いがあり、シンプルな無地でも立体感たっぷり。

★10_手で生地を触る_-2025_04_11_9999_6.jpg
「アイボリー」は、どんなインテリアにも馴染む、シンプルで飽きのこない色

味わい深さがありながら主張しすぎず、
空間にすっと溶け込んでくれます。

★5_Mar無垢材の家具とも相性抜群_-2025_04_11_9999_5.jpg

まるで海外のお家のような抜け感があり、
無垢材の家具とも相性抜群でした。

② 光を柔らかく取り込んでくれる。

★8_光が差し込み、生地の質感寄り_2025_04_11_9999_11.jpg

一見シンプルな無地のカーテンですが、Marの魅力を
最大限に感じられるのは、日の光が差し込んだとき。

★7_ファブリックに落ちる陰影の美しさ_2025_04_11_9999_4.jpg

天然糸の陰影が光で浮かび上がり、
化学繊維では絶対に出せない味わいを感じます。

★6_部屋に光が差し込み、天然糸の陰影の味わい_-2025_04_11_9999_4.jpg

時間帯によって表情が変わるのも魅力的で、
まるで窓が一枚のアートのよう。

★4_Marシンプルな中にも風合いを感じる_2025_04_11_9999_4.jpg 真向かいはマンションですが、外からの視線も適度に遮ってくれます。

日中は優しく光を取り込み、
夜はプライバシーを守ってくれる。

そんな絶妙なバランスが心地よいです。

③ お部屋の湿度・温度を調節してくれる。

★11_手で生地を触る_-2025_04_11_9999_7.jpg 厚すぎず薄すぎない、ほどよい透け感の生地。

リネン素材の特性として、空気中の湿気を吸収し、
室内の環境を快適に整えてくれます。

★1_Mar_-2025_04_11_9999_3.jpg

特に湿気の多い日は、お部屋にこもった空気を
軽やかにしてくれるような感覚がありました。

★12_裾あたり_2025_04_11_9999_5.jpg

ひとつご留意いただきたいのは、
天然素材ならではの特徴として、湿度の変化で
生地が多少伸び縮みすることがあります。

★13_アジャスターで長さ調節可能_2025_04_11_9999_5.jpg

ですが、Marは付属のアジャスターで
最長4センチまで調整可能なので、安心して
お使いいただけます。

リネンの魅力を、丸ごと感じられるカーテンでした。

★16_Marイケ画像_-2025_04_11_9999_6.jpg

それでは、今回のまとめです。

▼Marはこんな方におすすめ

  • シンプルなデザインがいいけれど、自然素材の温かみを感じたい方
  • 「いかにも既製品」のようなカーテンは苦手な方
  • 一人暮らしやコンパクトなお部屋にお住まいの方

▼Marのよいところ

  1. シンプルなのに、のっぺりとした印象にならない。
  2. 光を柔らかく取り込んでくれる。
  3. お部屋の湿度・温度を調節してくれる。

★15_人物Mar触ってる生活シーン_-2025_04_11_9999_5.jpg

使い込むほどにくたっと柔らかく馴染んでいく、
そんな経年変化も楽しみたいと思います。

最後までお読みいただきありがとうございました。

それでは、また。

Styling Furniture

3人掛けソファー AGRA

¥ 253,000 ~


サイドテーブル hook

¥ 31,800


フロアライト Oak&LinenMix

¥ 64,800 ~


スツール Vintage Elm Wood

¥ 6,800 ~



Styling Goods

【ドレープ】リネンカーテン Mar

¥ 14,300 ~


SHEEP SKIN(シープスキン)

¥ 29,700



View More
みんなの保存数:1

AGRA特集

リビング家具特集

バイヤーがご案内する収納選び

お部屋の衣替え

リネンカーテン Marのある暮らし

YouTube公式アカウント
センスのいらないインテリア
ナチュラルヴィンテージを知る
インテリアを学ぶ
インテリアを楽しむ
リセノのこと
特集
人気の連載

「僕と私の愛用品」の最新記事 4件

2025年4月25日(金)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】ガラス扉つきサイドボードで、ダイニングが美しく整った話

収納も、飾る楽しさも。siltaと過ごす中で見つけた、わが家の整え方をご紹介します。

編集部 武尾 2
2025年4月25日(金)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】餃子も肉まんもふっくらジューシーに!一台二役の「ステンレス蒸し器」をお迎えしました。

自然素材のせいろに憧れていた私が、「ステンレス蒸し器」をお迎えした理由をお話します。

カメラマン 三原 1
2025年4月24日(木)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】賃貸でも!壁の空白を簡単に埋められるウォールシェルフ「H/A」

物足りなさを感じていた壁にウォールシェルフを取り入れただけで、お部屋の見心地がぐんっとアップしました。

制作部 木下 1
2025年4月22日(火)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】センスのいらないフラワーベース。置くだけでディスプレイが素敵になりました。

ベトナムのフラワーベース「Ripple」と「Globe」について、リアルレビューをお届けします。

カメラマン 辻口

「僕と私の愛用品」の人気記事 4件

2021年4月06日(火)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】念願のAGRAソファーをお迎え。リアルな使い心地をご紹介します!

AGRAソファーを購入してから、ゴロゴロとくつろぐ時間が至福のひととき。使ってみた感想を詳しくレポートしました^^

元編集部 岩部 137
2021年5月18日(火)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】一緒に年を重ねたい円形ダイニングテーブル。リアルな使い心地をご紹介します◎

2人暮らしに取り入れた伸長式のダイニングテーブル。サイズを変化させながら、大切に使い続けたいアイテムです。

元編集部 岩部 116
2020年10月13日(火)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】リモートワークの相棒。カフェテーブル WIRYの魅力をお伝えいたします。 

カフェテーブルは、デスクにぴったり?実際に使ってみて、感じた魅力をお伝えします。

元編集部 岩部 104
2022年4月19日(火)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】丸いダイニングテーブルをひとり暮らしのお部屋に迎えました。

リセノで人気のあの商品を、我が家でも使っています。ひとり暮らしにも馴染むダイニングテーブルです。

制作部 清水 87

インテリアを学ぶ、楽しむ、好きになる。
『Re:CENO Mag』